ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

日常目にした自然(野鳥やチョウや花など)や 趣味のDIYや家庭菜園などの日頃の作業などを 写真や動画で記事にしてます 皆さんとの会話(コメント)を中心にしてます

 
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
      以上全てPC処理してます
       そう偶像にしかすぎません
       特に最後の赤いイチョウなどは・・・
       禁じ手ですね どんな反応があるか知りたく
       あえて載せてみました
 
      何時ものみなさんゴメンなさい
       酔っ払いの遊びです・・・
 
                            偽者norisuke
 

 
        せっかくの休みなのに天気悪く
        ガッカリでした
        今回は以前に載せた蕾のバラ追ってみました
 
イメージ 1
       数日前の大霜の時のブルーベリー
 
イメージ 2
       蕾凍ってました
 
イメージ 3
       これは今日 何とか咲いてくれました
 
イメージ 4
        ミニバラも賢明に頑張ってます
 
イメージ 5
       ベランダの下にはサザンカが
 
 
イメージ 6
       アワコガネギク 今日の雨心配しながらの
        散歩の途中に見つけました
 
イメージ 7
       もう鮭の遡上も終り
        静けさ取り戻したボクの釣り場です
 
                                norisuke
 

 
      前回の続きです
      仕事中心の昨今で少々疲れ気味
      PCが唯一の息抜きになってます
      そんなPCで遊んでみました
 
イメージ 1
       左のとがってる山は生瀬富士といいます
        我が地方はこんな岩山が多いです
        毎年登ってるんですが山頂付近の
        白い筋分かりますか土砂崩れです
        震災後大雨の度に何処かは崩れてます
 
イメージ 2
       光に敏感でこのようなのがおおいです
 
イメージ 3
       ヨットドメ 来年こそは焼酎漬け作るかな
 
イメージ 4
      中腹にある杉林手入れが行き届いてます
       以前は此処まで軽トラは入れたのですが
       震災で道路は落石に覆われ林維持できるなかな
 
イメージ 5
       木造二階建てが我が母校です
        新入生の時からこの校舎になりました
        55年ぐらいの歴史があります
        月居観音からの眺めです
 
イメージ 6
       木漏れ日の中の登山道です
         急な登りが終りほっとしてるときです
 
イメージ 7
       前回のラストの別パターンです
 
       今回のトレッキングでは若い山ガールの
       グループと出会い山の階段の楽な登り方
       など教えてあげました 何時も一人山なので
       若者達との会話楽しかったです
 
                                  norisuke
 

このページのトップヘ