ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

日常目にした自然(野鳥やチョウや花など)や 趣味のDIYや家庭菜園などの日頃の作業などを 写真や動画で記事にしてます 皆さんとの会話(コメント)を中心にしてます

午前中ずっと霧雨が降ってて それでも畑作りを
昼からは夏大根の間引きと追肥を
ベスト着て丁度いいくらいでした
DSC_1156
庭のツツジもいろいろ咲きだしてきました
DSC_1157
ヤマシャクヤク 花をつけました
DSCN3348
オスのホオジロが盛んにさえずり メスにアピール
DSCN3349
お相手が見つかればいいのですが 中々むつかしいです
DSCN3351
めいいっぱい鳴いてます
DSCN3353
今の時期の風物詩です
DSCN3352
あー疲れた その後も鳴き続け 僕の方が退散しました

今外は曇ってて 冷たい風が吹いてます

norisuke

今日はお天気がいまいちでP活動は休み
野菜へ追肥など 畑の手入をやってから 図書館へ
以前出会ったウグイスを載せますね
DSC_1153
大根と小松菜の畑じゃなく花壇になってます
DSCN3266
ウグイス 山ではウグイスの鳴き声しか聞こえないです
DSCN3273
ただ中々見つけられなく
DSCN3276
撮れたのは今シーズン二回目です
DSCN3277
鳴いてますね
DSCN3279
飛び立っていきました

今日はタン、ハツがあるので久々に炭火焼きを
でも雨が降りそうな空模様です

norisuke

朝から冷たい雨が でもいいお湿りになり
身体もやすまり 貴重な雨でした
午前中は百葉箱で気象観測してるデータの中の
  0度以下・・・冬日
  25度以上・・・夏日
  30度以上・・・真夏日
  35度以上・・・猛暑日
 ひと月にこれらが何日あったかで 暑い月だったか寒い月だったか
おおよそわかります
雨の日にはいい時間つぶしになりました
RSCN3526
タンポポにヤブキリの赤ちゃんが
DSCN3507
桜のの枝にホオジロ君(4/20撮影)
DSCN3506
散る前だったら絵になったのに
DSCN3509
そんなのわしゃ知らんぞいな
DSCN3511
まだ多少は桜が残ってました
RSCN3522
キランソウ 散策コースではこの場所で5株あったけど
それ以外では見つけられないです

雨もやっと上がったみたいです でも寒く電気ストーブつけてます

norisuke

このページのトップヘ