ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

カテゴリ:

今日は晴れたり曇ったりで気温も31度台
今までの中では過ごしやすく 木工メインに
早朝作業はニンニクや葉物野菜の畑作りを
今回はカミさんが病院審査すしてる間にひまわり畑へ
8月に入ってから植えたのに もう終わり間地かでした
DSCN0225
もう花が重くて首が垂れてるけど 面白いの見つけたので
DSCN0229
七月半ばに行ったときは 畑全部がマメ畑になってて
もうヒマワリ畑はやらないのかなと思ってたら
DSCN0245
この花の小ぶりなのだけが未だ元気でした
DSCN0232
蜂さんが蜜求めて
DSCN0238
あちこちに顔かいたのが
DSCN0243
中には迷路みたいなのも イベントも終わって静かでした
DSCN0241
これでは写真に成らないですね
KIMG6879
カミさん娘のところに泊まりに行ったので
夏野菜カレー作りました 南蛮二本入れて辛くしてあります
ナスとピーマンとオクラ タマネギ ジャンボニンニクなど入れて
久々に辛いカレーが食べれました

norisuke

快晴で風もアリ気持ち良い一日でした
主に畑の草むしりを 昼からは暑かったのでのんびりと
今日は散策コースで出合った花達を
KIMG6453
台風19号の時に捨てられてたサボテン 今年も良い花を
KIMG6455
沢沿いにあるコアジサイ 何時みてもいい色合いです
KIMG6458
沢沿いは今は花木が最盛期で色々咲いてます
DSCN8280
サイハイラン二本見つけました
RSCN8281
地味な感じだけどアップにすると中々行けます
KIMG6459
アザミの種かな
KIMG6462
写経小屋の前に玉ねぎをぶら下げました
KIMG6464
干しきれなかったのでもう一か所にも
野菜作ってて一番うれしい光景です
もちろん子供達用には別にしてあります

norisuke

今日は一日曇り空 その割に気圧は高く降りはしないですが
ほんと最近はお天気の数値に一喜一憂してます
今日は庭と散策コースの花達を 要は出会いが少なかったので
KIMG6440
我が家のバイカウツギも咲き出してきました
KIMG6441
今年から庭に登場の変わった色のホタルブクロ
DSCN8180
それにしても凄い色ですね それに反して白花がまだ咲いてなく
KIMG6444
ヒメウツギに似てるけど やはりそうかな
KIMG6446
サワウツギ もろ沢に張り出して咲いてます
DSCN8165
これも同じかな 庭にもありますが
KIMG6449
庭にまとめて置いておく気象観測の気圧計の数値が
41を示していてそれだけ高気圧と言うこと
でも曇り空ですが
KIMG6447
色んなおかず作ってるけど今日は牛筋の煮込みを
昼過ぎに作り夜までに味がしみこむように
煮込み料理は初チャレンジかな でも時間かかりますね

norisuke

曇り空で割と涼しく 午前中は散策挟んで野菜の手入などを
午後は日も差してきたので ノンビリと
母屋の前の庭がジャングルになってたので
数日かけていらない木を伐採したりしてスッキリと

RSCN1324
年々センニンソウが増えてきてます 藪の手入が行われてない証拠

KIMG4642
それでも良い花ですよね
以前のブロ友さんのお母様が好きだった花で 
時期になると思い出します

RSCN1322
ただ以前から比べると密集して その分花が小さくなったような

KIMG4644
散策コースで見つけたカズラ類の実かなと

KIMG4645
まだあちこちにクサギの花が いい香りがしてます

RSCN1270
ユウレイセセリ 今年はセセリチョウも出会いが少ないです

RSCN1268
チャバネセセリ 裏翅の白点で区別してます

KIMG4647
ホテイソウの花 毎日別の株から咲いてます

午後は雨の予報だったけど 今は日差しが強く
蒸し暑くなってきたので エアコン付けました

norisuke

今日はまた昨日までと一転して一日肌寒い小雨模様
それでも雨の合間をぬって散策兼運動へ
霧雨程度ぐらいな行うようにしてます カメラは持たず
スマホだよりです

KIMG4229
我が家のウツギも一気に咲きだした
花数が多すぎて 小ぶりの花になってました

KIMG4223
山ではスイカズラが見頃に

KIMG4215
ホタルブクロも雫一杯に

KIMG4214
小雨ぐらいなら頭上を雑木の葉が生い茂って濡れることも無く

KIMG4219
蜘蛛の巣も雫が有ると楽しいものです

KIMG4225
なんでこんなにキノコが

KIMG4211
雑草の穂が雫の重みで

KIMG4210
薄い板をこのように曲線カットして

KIMG4227
P活動で使う樹木用の名札作りました

KIMG4209
一足早い父の日プレゼントを息子夫婦が うれしいものです

今日はユニットバスをメーカーさんが来て組み立てを
いそが無いので少しづつ進んでいきます

norisuke

このページのトップヘ