ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

カテゴリ: 自然

このところ午前中は穏やかな冬の日なんですが
午後からは風が出てきて寒く
このところ散策コースでは出会いがほとんど無くて
在庫の中からカワラヒワを
DSCN2348
電線に止まるカワラヒワ(1/17)
DSCN2351
タイミングよく此方を向いてくれました
DSCN2352
誰か僕の事見てるのかな
DSCN2779
カシラダカの群れ(1/02) 実際はこの何倍も居ました
DSCN2780
曇っているとどうしてもこのように暗くなってしまします
ただ羽根の黄色が目立っていたので
DSCN2783
毛づくろいしたりして ノンビリ休んでます
この下通って進みたいのですが 通ると逃げてしまうので
別の道に回りました
DSCN2786
それぞれ想い想いに
DSCN2788
今年はこのカワラヒワよく見かけます
今回は大群でしたが 一羽の時も多く出会えます

今日は息子のお土産のタン ハツあるので
炭起こして七輪で焼こうかなと

norisuke

なんか正月もあっという間に過ぎ去った感じで
子供達も今日から仕事始め 僕も気持ちは日常に
ただ風も強く何もできなかったですが
今日は昨日出合ったオシドリの群れを
DSCN2828
オシドリのオス この日(1/3)は8羽の群れでした
DSCN2827
枝とか茂みが多くピント合わせに苦労してます
DSCN2831
今回はこのオシドリのメスをメインに
DSCN2830
よく見ると色は違うけど 模様はオスと似てます
DSCN2829
頭の赤いのは木の葉だと思います
DSCN2843
なんとオス七羽に対してメスは一羽でした
DSCN2847
この一羽のメスをめぐって オスの小競り合いが
それは後日載せますね

昨夕息子が来て酒と肴持ってきたので 一緒に飲みました

norisuke

天気予報通りに1時頃から雨に
その前に野菜のネット張りなどいくつか作業を
その後急に強い雨がふり ヒサシの下に避難
気温も下がってきました
KIMG6369
昨日の僕らのエリヤで咲いてるはまなす
KIMG6373
観覧車とのコラボも
KIMG6379
ここからは今日の散策コースで出合ったのを
DSCN7495
我が家の庭の上のスズメ(数日前)
RSCN7501
ダイミョウセセリ なんでそんな名前になったのか
RSCN7506
模様が紋付羽織にも見えますね
RSCN7509
一番よく見かけるシオカラトンボのメス(シオヤトンボでした)ハナさんありがとう
普通はオスの方が多いけど 何故か散策コースではメスばかり
RSCN7511
で何時も東を向いて止まってます

また時々は夕飯のオカズ作るようになりました
取り合えず今日はドライカレーでも作るかな

norisuke

今日は霜注意報が出てて0度まで下がりました
車のボンネットなどには霜が降りてました
今日は出かけたついでに県民の森によって散策してきました
ただカメラ忘れてスマホ撮影だけですが

KIMG6119
モンスターさんの写真とかぶってしまいましたが
快晴のお天気で暑いくらいに

KIMG6112
名前度忘れしたけど地面を這うように咲く花です
キランソウでした
KIMG6110
紅葉の花も咲きだして

KIMG6113
ここにもシダ類の渦巻き状若葉が 

KIMG6116
茎の途中から葉が出てきてます

KIMG6115
水城高校生たちがトレーニングしてました
駅伝ではよく県代表になっているんですよ

KIMG6118
色が濃い目のスミレが有ったのでパチリ

KIMG6121
大きな群生にもななってましたよ

KIMG6124
最後にもう終わりなのか白いタンポポ見つけました

今日から暫くカミさん居ないので飯当番 今夜は親子丼にでも

norisuke





今日は安定しないお天気で雹までふり一気に寒く
百葉箱も気圧計が増えて 計測も忙しくなりました
まーやること増えてニコニコなのですが

KIMG6048
昨日の駅の朝の桜で

KIMG6054
夕方はハイボール片手に夜桜を

DSCN6506
今回はシダの渦巻き状若葉の特集を

DSCN6508
散策コースではシダ類が多いのであちこちで目立ってます

RSCN6491
どうです面白いけど アップにすると不気味さも

RSCN6486
向きによって色んな表情を見せてくれます

DSCN6513
大体はコケと同じ場所にあります

DSCN6516
ゼンマイだったらいのですが

KIMG6056
昨日作った気圧計を百葉箱の中へ
今朝見たらストローの水位が五のメモリのところに
昨日はゼロのところだったので気圧が下がってる証拠です

KIMG6058
お昼に見たら一番上にあって 気圧下がってるのはわかるけど
この計測器では測りきれないですね
ウイスキーのポケットビンとストローで作ったけど小さすぎて
それでも作動するのはわかったのでまた作ります

そう気圧が下がる(低気圧)とストロー内の水位が上がり
気圧が上がる(高気圧)と水位が下がります
だから上がっていくと天気が崩れます
あくまで子供用の玩具なので正確さは無いけど
計っていく間に分かってくると思います
そのためにも正確な気圧計を作らねば

norisuke

このページのトップヘ