カテゴリ: 日記
雪の中燻製作り1/25
県民の森へ1/20
今日は図書館へ返却の日だったので
その前に久々に県民の森を歩いてきました
青空の県民の森へ トレイルランニングが目的
なのでカメラは持たないで
坂のピークまでほぼ休まないで行けました
ただ緩い傾斜のところは足がしびれて
逆に急登だとしびれも無く 気持ちよく登れて
ほんと不思議な身体になりました
大きな鉄塔があり電線が通ってます
ここから下りなのでスロージョギングで
イノシシ除けのフェンスが張り巡らせて
ここからまた大好きな急登 身体が楽になります
ここを登ると一番高いところで広い芝生があり
一周走って楽しみ 駐車場まではフラフラと
ここが芝生の入り口で 毎回モデルになってくれてる樹木
一時間のコースを45分で回りました
腰痛いけど気持ち良い
年寄夫婦よりも歩く速度は遅いけど ジョギングで抜けました
norisuke
その前に久々に県民の森を歩いてきました
青空の県民の森へ トレイルランニングが目的

坂のピークまでほぼ休まないで行けました
ただ緩い傾斜のところは足がしびれて
逆に急登だとしびれも無く 気持ちよく登れて
ほんと不思議な身体になりました
大きな鉄塔があり電線が通ってます
ここから下りなのでスロージョギングで
イノシシ除けのフェンスが張り巡らせて
ここからまた大好きな急登 身体が楽になります

一周走って楽しみ 駐車場まではフラフラと

一時間のコースを45分で回りました
腰痛いけど気持ち良い
年寄夫婦よりも歩く速度は遅いけど ジョギングで抜けました
norisuke
公園でトレイルランニングまがいを1/13
連日朝は冷え込んでますが昼は過ごしやすく
午後からは町の運動公園に行き 山の部分を
また多肉植物の兎の耳 間延びしてないのが有ったので
芋から数枚の葉がただ伸びるだけ
一応多肉植物に分類されてます
散策コースで久々にベニマシコのオス
カシラダカも居ました
我が家のロウバイにジョビオ君
最近戻って来てるのはわかってたけどやっと撮れました
大子広域公園の林間散策道の入り口
山のぴピークを二つ越えて戻ってきます
急登が多く階段になってるけど 僕はその脇を
アカザの杖二本使って 登りは早歩きで
下りは出来るだけ走って
二周して二周目は17分でした 通常は25分かかってるけど
休まずに出来るだけ早く もう少し頑張ると15分までは行きそうです
走れるところは出来るだけ走って そうすると足もしびれないので
かなりハードな運動ですが
そう何時もの散策兼運動でも下りが走るようにしてます
norisuke
午後からは町の運動公園に行き 山の部分を
また多肉植物の兎の耳 間延びしてないのが有ったので
芋から数枚の葉がただ伸びるだけ
一応多肉植物に分類されてます
散策コースで久々にベニマシコのオス
カシラダカも居ました
我が家のロウバイにジョビオ君
最近戻って来てるのはわかってたけどやっと撮れました
大子広域公園の林間散策道の入り口
山のぴピークを二つ越えて戻ってきます

アカザの杖二本使って 登りは早歩きで
下りは出来るだけ走って

休まずに出来るだけ早く もう少し頑張ると15分までは行きそうです
走れるところは出来るだけ走って そうすると足もしびれないので
かなりハードな運動ですが
そう何時もの散策兼運動でも下りが走るようにしてます
norisuke
アカザの杖作りとガビチョウ1/11
今日は風も止み日だまりでは暑いくらいに
今日の散策コースでは少し時間かけて じっくりと観察メインに
日向ぼっこしながらアカザの皮むきを
干し柿も粉が吹いて固く 僕はこれくらいが好きです
昼食後に一個と決めて食べてます
干し芋も出来てきました ただつまみ食いで
大分少なくなってきましたが
独特の表情のガビチョウ
キウイフルーツの実かな
群れで食べてました(近所の物置の屋根の上で)
隣の畑で出来たアカザをこのように干しておき
乾いてきたので使える長さにカット
この皮むき専用に作ったナイフで先端がどちらでも使えるように
溝が多くあるので便利です
このように剥いていきます 毎日3本ぐらいずつ剥いて
まだ時間かかりそうです
大分日が伸びてきましたね ただ夕方になると
一気に冷え込んできますね
norisuke
今日の散策コースでは少し時間かけて じっくりと観察メインに
日向ぼっこしながらアカザの皮むきを
干し柿も粉が吹いて固く 僕はこれくらいが好きです
昼食後に一個と決めて食べてます

大分少なくなってきましたが
独特の表情のガビチョウ
キウイフルーツの実かな
群れで食べてました(近所の物置の屋根の上で)
隣の畑で出来たアカザをこのように干しておき
乾いてきたので使える長さにカット

溝が多くあるので便利です

まだ時間かかりそうです
大分日が伸びてきましたね ただ夕方になると
一気に冷え込んできますね
norisuke