夜半から冷たい雨で年賀はがきなどを書いて
用事がすんでから伊王野の道の駅へ新そば食べに
毎回オープンと同時に一杯になってしまうそば処です
蕎麦の後はまだ雨だったので五峰の湯で
露天風呂からは那須連山や日光塩原連山などが一望
だけど何時も雨の日しか行かないので見れないですが
以前水車作りに没頭してる時は 参考にしたのですが
水車を回して蕎麦を引いていたのですが
枠組みが乾いていたので暫く回していなかったみたいです
チョット寒かったのでかけそばに 失敗
なんでザルそばにしなかったのか これでは香りが分からないでは無いか
昨日載せきれなかったヤマセミ
ハトぐらいの大きさで 鶏冠があるのでより大きく見えます
止まってるのは木の根 川に張り出してるので
獲物になる魚を探してるんだと思います
これが飛んでると真っ白に見えます
ネットで調べたところハクセキレイの白変種みたいです
やっと雨も上がり寒くなりそうです
norisuke