ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

カテゴリ: 庭の花

一日冷たい雨で朝は石油ストーブ付けました
身体まだあちこち痛いけど動かした方が良いかなと
古いお風呂場の内装治しを始めました
新しいユニットバスもあるけど 僕はまだ古い方が好きなので
今回は今朝庭で咲いてた花などを

DSCN2318
我が家にもススキの花が咲いてました
みぎまよさんのキジを見て 撮ってみました

RSCN2312
何時の間にかムラサキシキブも沢山実を付けて

KIMG4910
何時もの白のシュウメイギク 満開に

KIMG4911
八重のシュウメイギクも咲きだして

KIMG4909
ホトトギスも咲き始めました

KIMG4908
やはりこの色が一番良いかな

KIMG4907
白のホトトギスも増えてきました
我が家にはもう一種サワホトトギス(キバナ)もあるけど
夏に咲くのでもう終わってます

KIMG4906
花は良いけど葉は虫食いだらけ

今日はカミさんシソの実漬け作り 時期の物は旨いですね
これで邪魔なシソも畑から除去出来ます

norisuke

今日は降ったりやんだり少しずつ風も出始めて
ジワリジワリと台風が近づいてきて 何とも不気味な雰囲気
何も手につかない一日でした

KIMG4801
庭のコスモスも満開に

KIMG4803
ただ台風で皆倒されるだろうな
今年はこの濃い色が少しだけ増えました

KIMG4797
シュウメイギクも咲き始めました

KIMG4798
朝雨が止んでる間にパチリ

KIMG4802
暫く楽しめるかな でもこれも背丈あるので風でどうなるか

RSCN2029
ナツアカネ 出会うとつい撮ってしまいます

DSCN2051
意外と強い日差し受けると面白い写真になります

RSCN2060
オニヤンマも疲れてるみたいでずっと休んでました

RSCN2058
これもシルエットにしてみました

ほんと台風14号ものすごい勢力で
まともに来たら大変な事に 風も出始めてきました
皆さんのところも被害が出ないと良いのですが

norisuke


急きょ息子夫婦のところへ 野菜や漬物などもって
元気な顔見ただけで 今はコロナが多いので家には上がらずに
帰りはデパートによって

KIMG4597

ナツズイセンなんと三か所で咲いてました カミさん何時の間にか
株分けしてたんですね

KIMG4596
ノイバラが今頃珍しいです 雑草扱いでたまたま抜かなかったので

KIMG4599
いよいよ最後のアジサイがまだ元気に咲いてました

KIMG4598
息子宅の帰り道にあるトーブデパート
デパートに入るなんて何年ぶりか 必要なくなりましたね

RSCN0983
毎日出会ってるセグロセキレイの幼鳥

RSCN0982
向こうでも僕の事分かってると思うのですが

RSCN0981
でも暑いなー ほんと道路ではかなり暑いと思うのですが

KIMG4593
ゴーヤのトンネル ハウスの日避け兼ねて
まだ実が一杯なってます

今朝送り火焚いて お盆も終わりですね
今朝から草むしり作業も本格的に再開です

norisuke


今日はものすごい暑さになり
それでも日陰のところのペンキ塗りを
散策も30分早めに行ったら 日影が多くて良かったです
それでも途中から引き返しましたが
今日型枠外し ガスの配管も終わって
検査が終われば全て完了です ほんと長かったですが

KIMG4395
目立たないけど破れ傘の花
スギ林などの薄暗いところに自生 山菜としてよく利用してます

KIMG4392
柏葉紫陽花 雨の次の朝

KIMG4391
柏葉紫陽花は庭にかなりあったけど
今ではこれだけに

KIMG4381
ガクアジサイも咲きだしました

KIMG4388
多肉植物の花も

KIMG4382
名前忘れたけど 雫が良い感じに

KIMG4387
雫と言えばこのスモークツリーですね

KIMG4396
今日は一階のベランダと 二階のベランダの一部を
日陰になったのを見計らってペンキ塗り
あと二日はかかるかな

トイレは使ってたけど ガスが入り今日からは風呂も使えます
ただ僕はいままでのお風呂が気に入ってるので
暫くはそちらの母屋の風呂を使うつもりです

norisuke


今日は大工さんと電気屋さん 設備屋さんまで
一気に工事らしくなりました
家の中にも入れれないので また草むしりなど
それでも小雨でも散策へ 徐々に晴れてきて蒸し暑く
そんな一日の庭の花と雫のコラボを

KIMG4300
パクチーの花にも雫が一杯

KIMG4301
手前にパクチーの実が 熟すとコリアンダーに

KIMG4302
スモークツリーにも雫が一杯

KIMG4303
散策コースでは

KIMG4304
ノビルの花にも

KIMG4307
庭の菖蒲かアヤメか僕にはわからず

KIMG4312
キアゲハ これもスマホ撮影です

KIMG4310
かなり近いです 逃げてもジッとしてると
すぐに戻るので 撮るコツを見つけた感じです

この他にもチョウ撮れたので次回にでも載せますね
今はショベルカーがうるさくて考えがまとまらず

norisuke

このページのトップヘ