ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

カテゴリ: 庭の花

台風13号が接近中で朝から雨が降ったりやんだり
そんな中 鳥取から姪っ子が久々に来るので
水戸まで迎えに行ってきました 間一髪で飛行機が動きました
今水郡線は運休になりました
KIMG6911
コスモスにオオチャバネセセリが
KIMG6912
雨の中休みの時にパチリ
KIMG6908
白のシュウメイギクと赤と白のミズヒキのコラボ
KIMG6906
迎えに水戸駅南口のロータリー 雨が一番強かった時
この後 川プラザで穴子丼食べて帰宅
雨が止んでて 屋敷周りを散歩出来ました
KIMG6904 (1)
昨日のパンパグラスと観覧車のコラボ ボツにしたけど載せてみました 我が家でもパンパグラスの穂が出始めました

町全体に高齢者の避難勧告が発令され 雨も本降りになってきました 夜に向けてかなりの量が降るみたいです
被害出なければ良いのですが

norisuke

ダウンロード
ダウンロード朝から雲が多めだけど降りそうもなく
湿度は高めだけど意外とカラッとしてて木陰は涼しく
ただ今日も散策も早朝草むしりも休んでのんびりと
なので今庭で撮ってきた写真などを
KIMG6866
今ではお馴染みの高砂百合 僕はどうしても外来種は好きになれず
ただ一回くらいは撮ってみようかなと
KIMG6867
今の日差しが強いのが分かるでしょう
もろ八月後半のお天気ですね
KIMG6870
シュウメイギクも咲き出しました
KIMG6868
ヤマボウシの実も赤く色付き始めて
DSCN0038
ツマグロヒョウモンのメス
RSCN0032
サマーポインセチアの蜜を吸い上げてますね
KIMG6864
今日はこの三種類の種をまきました
まだ畑が開いていないので 苗作りから

昼からはカミさんも居ず ノンビリ海外ドラマ見てました
世界陸上も勝てないけど日本新記録が出て こうでなくちゃ

norisuke

一日中晴れたり降ったりとコロコロ変わる天気で
二時からは一時間で48mmの雨が ものすごく強かったです
カミナリも時々なって 荒れた一日でした
なので庭の花などを載せますね
KIMG6817
写経小屋の前にはヘクソカズラが(サオトヒバナともいう)
去年までは無かった気がするんですが
KIMG6814
みんな抜き取ったと思ってたら 赤くなって気が付きました
KIMG6816
花はこれからですね
KIMG6812
今朝収穫のゴーヤと同じ長さのジャンボピーマン
キュウリは地ばいキュウリの初なりです
トマトはこの箱一杯分くらい 毎朝収穫ただ虫食いが多くて
KIMG6807
ナスが沢山収穫出来たので漬物に
KIMG6809
一個一個塩をすり込んで原液に入れて小砂利の袋を載せて
ほんとナスは色が凄いですよね
KIMG6806
まだカワラナデシコ咲いてます これが最後かな
雨に弱いので今日でおしまいかもしれないですが

norisuke

今日もパッとしないお天気で時々小雨も
午前中は草むしりや剪定してから散策へ
霧雨が降ってて出会いも無くもろ運動中心に
昼からはカタカタ玩具の部品の試行錯誤
KIMG6615
好きなガクアジサイが咲いてきました
KIMG6613
ホソヒラタアブが
KIMG6611
ブルーから徐々にピンクに変わっていきます
KIMG6609
最近朝はピザトーストが多いです
具材は皆畑で朝収穫したのを使ってます
奥にはラベンダーのポプリも
KIMG6616
カタカタ玩具の部材(上の部分)
10回も試行錯誤してやっとバックも出来るように
KIMG6617
長さを変えたり角度を変えたり で下のが完成
ただカタカタ玩具は前進だけでもいいような気もしてきました
バックも出来るのは 大きくなり自由に歩けるように
なってからでもいいかなと

norisuke

今日は降りそうで降らなかったです
ただ昨日の雨で畑もぬれてるので玩具作りなどを
KIMG6507
ラベンダーをポプリ用に収穫したけど殆ど香りが無くて
KIMG6510
どうも園芸種は名前が覚えられなくて
KIMG6514
これも次から次へと咲くので 仏間に置いてあったのを
外に出して また元気取り戻して
KIMG6517
PC部屋の窓にヒカゲチョウが
ちなみに右側のタンクは雨水溜めて水かけ用に
KIMG6519
今日の散策コースはこんな感じで
でも降られなくてよかったです ただ出会いはナシでしたが
KIMG6520
孫のために作ってるカタカタ玩具
これはハンドルの柱に持つ丸棒の取り付け用に18mmの穴あけを
木工用のドリルはこのように固定してないと
振り回されて危ないので
KIMG6522
微調整しながら あとはハンドル材を取り付けて
何か絵をかいて それが苦手で・・・ 
丸棒も車輪も全て手作りなので時間かかりました
でももう一台作ろうかなとも思ってます

norisuke

このページのトップヘ