ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

カテゴリ: 海浜公園P活動

お天気もよさそうだったのでP活動へ
僕らのエリヤに今年もアイスチューリップが
除草作業は大体終わりに近づいてきました
今日は高校のマラソンなどもアリにぎやかに

KIMG5299 (1)
僕らのエリヤの入り口に今年もアイスチューリップがお目見え

KIMG5296
結構広い面積使ってます

KIMG5297
同じ色で大きなリングを

KIMG5298
茎が皆太陽の方に向いてます

KIMG5267
僕はブロワーで散策道の落ち葉を吹き飛ばし

KIMG5268
仮払い機は会長と副会長が頑張ってます

KIMG5292
ヒイラギナンテン 日を受けて素晴らしい黄色に

KIMG5295
なかなか見ごたえがあるでしょう

今日は作業の合間に走ってる高校生をパチリしたり
忙しい時間を過ごしました

norisuke

P活動に行ってきました
年内は除草作業中心に だいぶ片付いてきました
僕は冬場はエリヤ内の樹木の選定を中心に

KIMG5184
皇帝ダリアが一気に咲きだしました

KIMG5185
多分写真撮るのは初めてです

KIMG5183
サイクリングロードの中に植えられてます

KIMG5177
数日前の風で松葉が大量に散策道に落ちてて
まとめて捨てました

DSCN3511
幼稚園か保育所の遠足も多いです
先生も写真撮りがたいへん

DSCN3512
またもや観覧車 たまには全景をと

norisuke

今日はお天気も良くP活動へ
地元の写真同好会の方たちの訪問もアリ
作業中心だけど楽しい時間でした
ただコキアも終わり比例してお客さんも少なく静かに
その方が僕らのエリヤに足を運んでくれるお客さんも多く
うれしい限り 力が沸いてきますね

KIMG5131
毎度おなじみの観覧車とのコラボ

KIMG5122
エリヤのあちこちに原種のシクラメンが増えてきました
今日はその周りの除草などを

KIMG5124
ただこのヤブコウジがだいぶ増えてきました

KIMG5125
まだジャングル状態のところもあり
年末までには綺麗にしようと 除草作業が待ってます

KIMG5128
サイクリングロードに会った穂

RSCN3326
エリヤ内ではツワブキが満開に

KIMG5132
まだコスモスも楽しめます

KIMG5133
コキアも全て抜かれて ネモヒラの準備を待つ見晴らしの丘

KIMG5130
暖かくて気持ち良い一日でした

帰りはまた図書館に寄って二週間分の本借りて
処分の本も合ったので 写真集などを頂いてきました
道の駅「川プラザ」によりピリ辛ネギ味噌ラーメンを
二時過ぎてたけどお客さんいっぱいでした

norisuke




昨日ほどではなかったけど冷え込みました
朝から古いヒサシの張替作業を
早めにはがせたので散策兼運動にも
ただ出会いが無かったので昨日のコキアのある
見晴らしの丘の海側はススキの丘になってるので

DSCN2923
強い日差しに照らされて 美しかったです

DSCN2925
風に揺れて皆同じ方向に

DSCN2914
パンパグラス まーこれもススキかな

DSCN2912
今日までで三日続けて快晴 何ヵ月ぶりだろうか

今PC部屋近くまでジョビオ君がやってきました

KIMG5009
古いヒサシは劣化始まり割れてるところも
全部はがして張り替えることに
再利用も考えてたけどボロボロで使い物にならず

KIMG5012
張り終えてから塗ってなかった横桟にもグリーンのペンキを
塗っておくと多少は長持ちも 見た目も良いですね
意外と塗りづらく波板張りは明日に予定してます

norisuke

今日は朝3度まで下がりビックリ
ただ天気は良いのでP活動へ行ってきました
少し遅れていったのが正解で 早く行った人は
コキアの関係でなかなか駐車場に入れなかったみたいです
DSCN2913
お馴染みのコキアと観覧車

KIMG4995
原種のシクラメンが飛び地して幾つも咲いてました

KIMG4996
ただこのように藪に咲いてるのが多くて

KIMG4997
キノコも沢山出てました
地元では今年のキノコは外れみたいです

KIMG5001
これもコスモスの一種なのかな

DSCN2916
僕はこの真っ白なコスモスが良いです

DSCN2920
コキアもだいぶ色づいてきました

DSCN2921
凄いお客さんです
来週あたりまでは混むだろうな

norisuke

このページのトップヘ