ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

カテゴリ: 家庭菜園

やっと暖かくなりました 続くと良いのですが低温続きで
オクラやゴーヤ ナスも成長しなくて
豆の発芽も悪く また蒔き直しするようかも
取り合えづはモロッコインゲンのネット張りなどを

KIMG4165
ウチワサボテンの花芽が沢山

KIMG4164
でも寒さにやられていじけた花に

KIMG4166
冬前に邪魔な葉は一輪車2台分くらいは除去するけど
春になるとまた大きく ほんと成育旺盛です

KIMG4168
これが杖になるアカザ これから間引いて3本くらいに
ここまでにももう三回間引いてるんですよ
雑草扱いだけど杖作りに数本は残しておきます

KIMG4167
モロッコインゲンのネット張りを
ただ半分くらいしか発芽してないので
今ポットで苗作ってます

DSCN7687
セグロセキレイの幼鳥かなと
群れでいたけどカメラセットが間に合わなくて

RSCN7728
サワウツギかな

KIMG4170
P活動の僕らのグループの名称を作りました
物置の正面に取りつけます これは二代目
明日のP活動で取り付けようかなと

一日中仮払い機の音がしてます
我が家も草ぼうぼうになり そろそろ草むしり作業に本腰を

norisuke

今日は一転肌寒く お天気が安定しないですね
午前中だけ畑作りなどして 午後はシジュウガラ観察を
今は腰を曲げて歩いてます ホントに曲がってしまうのか心配ですが

KIMG4056
キランソウ見つけました
別名がジゴクノカマノフタ(Rokyさんありがとう)凄い名前ですね

KIMG4057
その隣ではアミガサダケを これは食べられるとか

RSCN6915
コミスジチョウ 凄い目でしょう

RSCN6917
気温が低くて日向ぼっこ

RSCN6919
ほんとチョウは色々な紋様で不思議ですよね

KIMG4053
写経小屋前の畑はすごいことに
小松菜と便利菜が花盛り さすがに抜き取り

KIMG4059
畑に埋め戻しました 手前は勝手に生えたカモミール

KIMG4054
これがキャベツのトウ立ち 春キャベツ楽しみにしてたんですが
冬場の極端な水不足が原因みたいです
夏野菜の苗も準備で来てるけどもう少し待って植えようかなと

norisuke

今朝もいいお天気で でも石油ストーブは焚いて餅焼いて
日中は今日もTシャツで草むしりを
何と朝からハクビシンが目の前の道路で死にそうになってて
何とかしなければと 参りました

KIMG3964
我が家でもボケが満開に

KIMG3961
このほかに赤もあるのですが咲かず

KIMG3972
朝からこの道路にハクビシンが死にそうでも生きてて
目の前の廃屋に住んでるみたいで
車にはねられた跡がなく 多分病気かなと
ヤバいので役場に連絡して建設課がきて
でも辛うじて生きててそうなると農林水産課の担当で
でも持って行ってもらい助かりました
こちらではイノシシもトンコレラでほぼ全滅になってて
その後手前の草むしりを

KIMG3971
キクイモが増えすぎてかなり処分したけど まだこのように残ってて
殆ど無くすのに3年はかかります

RSCN6531
散策コースではハルジオンが咲きだしてタンポポとコラボを

RSCN6539
今日の虫はイタドリハムシでした

RSCN6536
早くもタンポポの穂も

廃屋からはハクビシンのほかにも病気なってるタヌキなども数匹
多分中は浸水被害などでかなりやばいことに
早く壊してもらいたいです

norisuke

今日は朝から一段と暖かく 
湯たんぽも昨夜から辞めました
今日の散策からお目当てが野鳥からチョウに変わり
今日は庭の落ち葉を溜めてたので腐葉土作りを
野鳥は3/10に海浜公園で出合ったビンズイなどを

KIMG3806
外来種のアヤメ 何時の間にか別のところに移動してたみたいで

KIMG3807
そろそろ腐葉土作らなければと
残ってたのを肥料袋に入れて
これは畑では使わなく専ら植木鉢専用です

KIMG3811
落ち葉を踏み固めてその上に
ヌカ もみ殻 コーヒーから ミカンの皮 油粕など乗せて
たっぷりと水をかけて

KIMG3813
最後はミカンの皮も余ったので
夏が終わる頃切り返しを 二年ぐらいは使わないで

DSCN5739
海浜公園でビンズイ

DSCN5736
今年は地元で何回も出あえたなー

DSCN5741
地元ではもう帰ったのか見られてません

DSCN5746
タヒバリ 海浜公園でだけ出会える野鳥

DSCN5747
山には居ないです

DSCN5748
毎年出合えるを楽しみにしてます 居る所では珍しくないだろうけど

今日は昨日よりも暑くなり ワイシャツ一枚で作業
日影が恋しく ほんと極端な天気です

norisuke

今日も一日中寒く5度までしか上がらず
散策も途中で引き返す有様で 暫く震えが止まらず
昨日は燻製 今日はフライパンで

DSCN3319
雨上りの朝の杉林の模様 光が差し込んでます

DSCN3310
その近くにモズ子ちゃんが

KIMG3574
昨日の映像ですが盛んに燻してます

KIMG3572
今回はタクアンからイブリガッコを あとはスモークチーズを
チーズは熱に弱いので あえてこの組み合わせで

KIMG3571
温度上げないように電熱器熱源に桜のチップで
温度を30度前後にしてます

KIMG3573
スモークチーズの完成 温度が低いので硬く成らず
ほんのりと煙の香りが漂うくらいで 満足でした

KIMG3575
イブリガッコはチーズの倍くらい燻したけど
左程色は付かず ネット見てもこんな色合いでした
今日試食したけどまずまずかな 何せ見たことも無いので

KIMG3577
今朝は豚肩ロース肉使ってコトコトと
はたして何を作ってるでしょうか・・・

KIMG3578
チャーシュウでした まだ味見してないので
多分出来てると思うのですが
正月料理の一品になればと 今はネット巻かれてるので楽です

norisuke


このページのトップヘ