昨日妹がお墓参りで4年ぶりに来てくれました
なんと鹿島神宮に寄るというので迎えに行ってきました
コロナでお袋の葬式にも出られず やっと収まったので
でも兄妹は時間開いても違和感はないですね
鹿島神宮の大鳥居から もう何十年ぶりかにきました
この桜門で待ち合わせ
僕は勉強不足で今回は写真の解説無しで ご無礼を
素戔嗚尊でした みぎまゆさんありがとう
僕らの前のグループのお参り
もちろん僕らも何か所かでお参りしましたよ
これも有名な石見たいですが 説明聞いても覚えられなく
これで関心あるのに対しては 覚えようとするのですが
要石でした そうナマズを封じ込めて みぎまゆさんほんとありがとう
色んなところに撮影スポットがあるみたいで
ここは泉で水が沸いてます ブロ友さんの記事でよく覚えてます
その泉の脇にある茶屋「一級」でおそばを
自転車なしで此処まで歩くのはかなりしんどく休みながら
コケが多くあったのでコケ相手に一休み出来ました
帰りは戻るのがたいへんなので ここまで車を回してもらいました
ほんと自転車やカートが無いと平坦な道は歩けなくなりました
それでも自転車押してると歩けるので散策兼運動は続けられてますが
妹も久しぶりなので何日か泊まるのでブログは休むかもしれないです
norisuke
なんと鹿島神宮に寄るというので迎えに行ってきました
コロナでお袋の葬式にも出られず やっと収まったので
でも兄妹は時間開いても違和感はないですね
鹿島神宮の大鳥居から もう何十年ぶりかにきました
この桜門で待ち合わせ
僕は勉強不足で今回は写真の解説無しで ご無礼を
素戔嗚尊でした みぎまゆさんありがとう
僕らの前のグループのお参り
もちろん僕らも何か所かでお参りしましたよ
これも有名な石見たいですが 説明聞いても覚えられなく
これで関心あるのに対しては 覚えようとするのですが
要石でした そうナマズを封じ込めて みぎまゆさんほんとありがとう
色んなところに撮影スポットがあるみたいで
ここは泉で水が沸いてます ブロ友さんの記事でよく覚えてます
その泉の脇にある茶屋「一級」でおそばを
自転車なしで此処まで歩くのはかなりしんどく休みながら
コケが多くあったのでコケ相手に一休み出来ました
帰りは戻るのがたいへんなので ここまで車を回してもらいました
ほんと自転車やカートが無いと平坦な道は歩けなくなりました
それでも自転車押してると歩けるので散策兼運動は続けられてますが
妹も久しぶりなので何日か泊まるのでブログは休むかもしれないです
norisuke
コメント
コメント一覧 (21)
結構遠いですよね。
大子からだと2時間くらいかかったでしょう。
妹さんと4年ぶりに会えてよかったですね。
何年合わなくても兄妹は違和感ありませんよね。
妹さんとの時間を、ゆっくりと楽しんで下さい。
norisukesan1124
3
が
しました
鹿島神宮はパワースポットがたくさんありそうですね
楽しいひと時をお過ごし下さい♪
norisukesan1124
3
が
しました
僕も一回行ったことがあります。
ほんといいところですね。
もう一度行きたいです。
あの石はもしかして大ナマズを封印してある石だったかな~
確かじゃないです。
norisukesan1124
3
が
しました
自転車やカートがないと平坦な道は歩けなくなりました、とは驚きました。
本当に、足腰が弱くなっておられるようですね。
何とかもう少し歩けるようにできないものでしょうか。
今夜もお応援の拍手!して行きます。
norisukesan1124
3
が
しました
妹さんと久しぶり会われて
楽しかったでしょうね~
兄妹水入らず
つもる話もおありでしょう~
norisukesan1124
3
が
しました
お見えになったのね
加島神社にお詣りも
良かったですね
お蕎麦美味しそうです
ゆっくり歩いてね。。。。
norisukesan1124
3
が
しました
私が行って見たいところの一つです。
私も勉強不足で良くわからないのですが、境内の雰囲気中に身を置きたいです。
久しぶりの妹さんとの再会ですか~。
コロナ禍でこんな方はたくさんいるのでしょうね。
仲良しな雰囲気が伝わってきます。
norisukesan1124
3
が
しました
ついでに、カシマスタジアムも行きたいです^^
昨日はWBCに感涙。
今日は仕事を休みます。
こんな日に年休を取らずして
いつ年休を取るというのか^^
今日も魂込めて日本代表を応援です。
norisukesan1124
3
が
しました
お母様のお葬式に出られなかった妹さん願い叶いお参り出来て良かったですね。
平坦な道の歩きが大変なようですね~お大事になさって下さい。
何か謂れのある石なのでしょうかね…?
norisukesan1124
3
が
しました
「写真の解説無しで…」
のところの写真は 鹿島神宮内の末社で 御祭神は 我が家の長女が大好きな「素戔嗚尊(すさのお)様」です♪
そして「石」は 要石(かなめいし)と呼ばれていて
地震を起こす原因の巨大なナマズを封じていると言われています。鹿島神宮は凹型でナマズの頭を封じていて、香取神宮では凸型でナマズの尾を封じていると言われています。 想像すると 凄い巨大なナマズですね(^◇^;)
ノリスケさんのブログで鹿島神宮を見ることが出来て嬉しいです♪♪
妹さんと楽しい時間をお過ごしください(^-^)
norisukesan1124
3
が
しました
楽しいひと時をお過ごしくださいね。
ノリスケさんの燻製物をご馳走するのかな~?
足が、辛そうですね。でも毎日のお仕事やら散策の様子ブログで拝見していると、頑張っているんだな~と・・・。自転車様様ですね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
norisukesan1124
3
が
しました