今日の最高気温は18.5度 最低気温は-0.6度 湿度56%
久しぶりに氷点下になり これくらいでもストーブ抱えて
日中はそこそこ暖かくジャンパー抜いて作業
昼前には墓掃除にも行ってきました

KIMG5913
今日はコケのサクが出てきたので載せてみます
ここから三種類は庭にあるコケです 名前分からず

KIMG5914
これも名前分からないけど細い棒状の先にサク(胞子の出る所)

KIMG5916
ケヘチマゴケのサク
花壇に自然に発生してます

RSCN6247
何時ものタマゴケのサク 目玉が出来始めてます

KIMG5911
今日見つけたトヤマシノブゴケかな
ほんとコケは種類が多くて判別も難しく でも面白い世界
マクロレンズの世界なので 僕には胞子など撮れないけど
観察は続けて行こうかなと

KIMG5918
今日は風向計作ってみました これで回転してるんですよ
南西の弱い風でした

KIMG5910
桜をチェーンソーで板状になったのを捨てるには勿体ないので
細かく砕いて来シーズンのスモークチップになります
ほんと捨てるところなく利用できるんですよ

norisuke