割と暖かめの一日で朝からタクアン燻して
二回目のイブリガッコ作りました
今年は18本タクアン作り12本をイブリガッコに
あと少し多肉植物が続きます これからは葉物系を中心に
シロハラこの冬も来てくれました
PC部屋から2mも離れてない南天の実に
PC部屋の窓開けてパチリ
ブレてしまいましたが 続けて食べてました
南天の実は他の野鳥は殆ど食べないので
今のところ独り占めです
正月に来てた孫からハガキが
「じいちゃん ばあちゃん うんてん きをつけて」と
もう字が書けるんだ うれしいものです
今日のイブリガッコ 燻製小屋内で暗いので良い色が出てないですが
タクアン漬けの桶にまだ余裕があったので
来年は25本ぐらいは漬けようかなと
今回は青首大根だったので できれば漬物用の細長い大根で
作ってみたいなー
norisuke
二回目のイブリガッコ作りました
今年は18本タクアン作り12本をイブリガッコに
あと少し多肉植物が続きます これからは葉物系を中心に
シロハラこの冬も来てくれました
PC部屋から2mも離れてない南天の実に
PC部屋の窓開けてパチリ
ブレてしまいましたが 続けて食べてました
南天の実は他の野鳥は殆ど食べないので
今のところ独り占めです
正月に来てた孫からハガキが
「じいちゃん ばあちゃん うんてん きをつけて」と
もう字が書けるんだ うれしいものです
今日のイブリガッコ 燻製小屋内で暗いので良い色が出てないですが
タクアン漬けの桶にまだ余裕があったので
来年は25本ぐらいは漬けようかなと
今回は青首大根だったので できれば漬物用の細長い大根で
作ってみたいなー
norisuke
コメント
コメント一覧 (14)
目の前で見てるようなお写真
シロハラさん、めちゃ可愛いですね
南天の美を食べてるのですか
可愛いなぁ~~
お孫ちゃんからのお手紙
上手に書かれてますね
norisukesan1124
3
が
しました
南天の実がまだあるのに驚きました。
こちらは、網をかぶせておかなければ
南天の実は一つもなくなってしまいます。
そちらはエサがたくさんあるのでしょうね。
お孫ちゃんからはがきをもらって嬉しいですね。
我が家でも孫から貰ったはがきなど
箱に入れてまとめてありますよ。
大きくなったら見せようと思ってます。
norisukesan1124
3
が
しました
餌の少ない時期に 南天の実 独り占めなんて
運のいい野鳥ですね (*^。^*)
いい感じの多肉 子株がわさわさできてますね
春になったら また 植え替え 寄せ植え
楽しみたいです
漬物 おいしそうです (≧∇≦)
norisukesan1124
3
が
しました
ナンテンの実を食べに来たシロハラが近くから綺麗に撮れましたね。
ナイスショットです。
お孫さんからの手紙、本当に嬉しいですね。
今夜も応援の拍手!ポチ。
norisukesan1124
3
が
しました
格別でしょうねぇ。
春が近づいてきたかと思ったら
どうやら来週の火、水あたりは
大寒波がやって来るようですね。
大阪で最高気温が0℃とか1℃だと言ってるので
ここ数年経験したことがない寒さです。
嫌やなあ(涙)
norisukesan1124
3
が
しました
宝物になりそう~。
いぶりがっこ、上手にできたみたいですね。
いいないいな。
norisukesan1124
3
が
しました
宝物になりますね!
お部屋に居ながら野鳥撮影いいですね。我が家にやってきたのはひよどりでした~
お向かいの南天を狙ってだと思います。
今年はピラカンサスの花が全く咲かなかったので実も成らず寂し気な木となってます
上出来のイブリガッコご近所も喜ばれたことでしょう…ご近所さんになりたいわ~
norisukesan1124
3
が
しました