今日はP活動の令和5年度の始め
毎年年度初めは先生読んでの講演会
今回は海浜公園内の動植物の生態形を中心に
毎年数の調査などで生態系が随分変わりつつあるのにはビックリ
保護して成育環境を整えたり 勉強になりました
早咲きの紅梅咲き始めてました
まだ咲き始めたところですが
二時間びっしりと講義を聞き ためになりました
ネモヒラも種まかれてて不織布で保護されて
脇が海岸なので寒さと塩害対策兼ねてですね
見晴らし台の裏側のススキが原
毎度おなじみのパンパグラスと観覧車
帰りはジャパンミートで豚もものブロック肉を買い
ポークジャーキー作る予定です
norisuke
コメント
コメント一覧 (18)
年の初めは講義なのですね
海浜公園内の動植物の
生態系についての講義とは
勉強になりましたね。
今度機会があったら教えて頂きたいです。
ジャパンミートでお肉を買ってきたのですね。
ポークジャーキーもおいしそうですね。
norisukesan1124
3
が
しました
公園も春の用意なんですね。早咲きの紅梅、まだ雪をかぶりそうだね。
でも着実に春が来ているんですね。
干し柿に干し芋、ついついつまんでしまうおやつですよね。いいな~~!
今年は、空気がよく乾燥しているので干し柿作ればよかったと、後悔!(笑)
アガサの杖は、同じものが一つとないなんだか仙人になった気分で素敵ですね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
norisukesan1124
3
が
しました
ネモフィラの種まき はじまってるんですね
今日 ぽかぽかだったので
産直へ行き また もみ殻を買って
畑を少し耕してきました
冬とは思えないよう気です、ポークジャーキー
いいにおいがしそうです ( *´艸`)
norisukesan1124
3
が
しました
今日はP活動お疲れさまでした。
今日は作業はなく、講習会だったのですね。
大変勉強になったそうでよかったです。
もうネモフィラの種がまかれていて、不織布で保護されているのがよく分かりました。
今夜も応援の拍手!して行きます。
norisukesan1124
3
が
しました
P活動の講習会
お疲れ様でした
しっかり勉強されて良かったですね
ネモフィラ、種まきは今頃の時期なんですか
私も種を買ってきて、家に蒔きたいです
norisukesan1124
3
が
しました
春が一歩一歩
着実に近づいているんだと思うと
嬉しくなりますわ。
norisukesan1124
3
が
しました
真剣にp活動に取り組むnorisukeさんの姿はりっぱです。
norisukesan1124
3
が
しました
今年も活動ご苦労様です。
梅の花咲くはじめましたね~こちらでも散歩途中で蝋梅が咲いてるのを見つけました。
花の便りは春を感じ嬉しいです。
norisukesan1124
3
が
しました
干し柿に干し芋、とても美味しそうですね〜!
ガビチョウがいる時点で、ノリスケさんのお住まいの周辺の生き物達の環境もだいぶ変わってきていそうですね。
ポークジャーキーも楽しみです♪
norisukesan1124
3
が
しました