三年ぶりに孫が来たので 水戸駅まで迎えに行き
そのついでに大洗水族館(アクワワールド)に寄り楽しみました
コロナ禍でなかなか来られず もう五歳にあと少しと
まずはイワシの群れがお迎えに
その前に幸せの鐘つきながら記念写真を
水芙亮陵高校生書道部の作品が何点か
ウサギ年 僕も年男です
この水族館は最近改装されて
巨大なイワシの群れやサメ マンボウなどの大水槽が
それにクラゲの水槽も大きくなってました
それらの迫力ある水槽に孫もノリノリでした
最後はアシカとイルカのショーを
イルカショーの時は前の方の水しぶきがかかる所に座り
でも冬のせいか弱めにジャンプしてくれたのか
足もとまでは飛沫が飛んできたけど 助かりました
正月は出かけたこと無いので分からなかったけど
すごい人出で 那珂湊は車の大行列で直ぐに諦め
これだけ混んでてコロナ大丈夫なのかなと
norisuke
そのついでに大洗水族館(アクワワールド)に寄り楽しみました
コロナ禍でなかなか来られず もう五歳にあと少しと
まずはイワシの群れがお迎えに

水芙亮陵高校生書道部の作品が何点か
ウサギ年 僕も年男です
この水族館は最近改装されて
巨大なイワシの群れやサメ マンボウなどの大水槽が
それにクラゲの水槽も大きくなってました

最後はアシカとイルカのショーを
イルカショーの時は前の方の水しぶきがかかる所に座り
でも冬のせいか弱めにジャンプしてくれたのか
足もとまでは飛沫が飛んできたけど 助かりました
正月は出かけたこと無いので分からなかったけど
すごい人出で 那珂湊は車の大行列で直ぐに諦め
これだけ混んでてコロナ大丈夫なのかなと
norisuke
コメント
コメント一覧 (21)
お孫ちゃんと水族館へ行かれたのですか?
それは楽しかったでしょうね
お孫ちゃんも大きくなられて
益々可愛いでしょうね
norisukesan1124
3
が
しました
大洗の水族館に連れて行ったのですね。
我が家も孫が小さい頃は水族館に何度か行きましたよ。
那珂湊は凄く混んでいて全然近づけませんね。
お孫ちゃんも3年ぶりでは随分大きくなったのでしょうね。
水族館でイルカとアシカのショーを見て楽しかったでしょうね。
norisukesan1124
3
が
しました
大きく可愛くなられて、おじいちゃんも付いて走るの大変だったでしょう。(笑)
家の孫姫も今年は、新潟へやはり3年ぶりに、行って雪遊びいっぱいしてきたようです。
水族館、子供も大人も楽しめるところがあって良いですね。喜んで帰られたことでしょう。楽しくも嬉しいお疲れのお正月でしたね。(笑)(⋈◍>◡<◍)。✧♡
norisukesan1124
3
が
しました
お孫さんのご訪問 楽しめたでしょう
うらやましいです
おじいちゃんの目も 下がりっぱなしだったのでは ( *´艸`)
コロナを忘れてる人が多いですね
まだまだ 油断できませんよ (;^_^A
norisukesan1124
3
が
しました
孫娘さんとアクアワールドをお楽しみでしたか。よかったですね。
今年の正月はどこも人出が多かったようです。
本当に新型コロナ大丈夫なのでしょうか。気になりますね。
今夜も応援の拍手ポチ!
norisukesan1124
3
が
しました
お孫さんと一緒のお正月なによりですね。
木馬を作ってお送りしましたよね・・・かわいいですね。
暮からPCの調子が悪く困りました。
あすは友人が来てくれます多分復活すると思います・
早々のコメントありがとうございました。
norisukesan1124
3
が
しました
水族館に行って大喜びだったことでしょう。
それにして成長がかわいいお孫さんに3年も会えないとは・・・。
norisukesan1124
3
が
しました
やはり 那珂湊の方は大渋滞でしたか!あの辺りは連休などでもすぐに混むイメージがあります(⌒-⌒; )
norisukesan1124
3
が
しました
お孫さんもう5歳ですか~いつまでも赤ちゃんのままのような気がしてしまいます。
素早い動きについていけなくなりますね!
水族館って何故だか興奮して今います「おいしそうだあ~」なんておもってしまいます。
あら~我が家の次男坊も今年年男です~我が家のウサギさんです。
norisukesan1124
3
が
しました
水族館は順調なところが多いようです。
大阪にも海遊館という大きな水族館がありますが
いつも賑わってますねぇ。
norisukesan1124
3
が
しました
増えていくでしょうね。
もう緊急事態宣言も県を超えての移動自粛もないのですから
感染者が増えるのは当然です。
もう感染者の増加に一喜一憂するのではなく
メディアも今後の対応をしっかり報道してほしいです。
norisukesan1124
3
が
しました