2023年01月03日 今年の野鳥の撮り始め1/03 今朝は今シーズン一番の冷え込みでー7度外の水道も暫く出ず まーこれが例年の今頃の気温ですが今年に入り始めての野鳥が撮れました散策コースの途中で変わった氷が 下には水がないんですよ一年に一段ずつ伸びていく 根元で枝分かれしてますが何時も同じ場所にいるアオジのメス後ろばかり気にしてる風 それでもなかなか飛び立たなくて結果皆同じような写真に何か最近は午後から風が出てきて焚火しようかなと思っているのですがnorisuke 「田舎暮らし」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (22) 1. 920ー375 2023年01月03日 15:44 -7度でしたか。 寒いでしょうね。 この多肉植物は、一年に一段しか伸びないのですか。 それじゃ、随分年を重ねているのですね。 アオジがよく撮れていますね。 0 norisukesan1124 3 がしました 11. norisuke 2023年01月05日 14:19 >>1 -7度が何日か続くとシガが流れます。今孫が来てて、やはり良いものですね。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 2. みぎまゆ 2023年01月03日 16:01 綺麗な氷ですね!不思議な模様♪ こちらは 先ほどまで風が吹いていましたが今は止みました。焚火が出来ると良いですね♪ 我が家は 風がこのまま止んでいれば 夏の残りの花火をしようかな〜♪ アオジさんは 何を考えていたのでしょうね〜(^-^) 0 norisukesan1124 3 がしました 12. norisuke 2023年01月05日 14:21 >>2 氷が張ってから、下の水が流れてまるで空中に張ってる状態です。 それだけ寒い地域と言うことですね。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 3. siroattsi 2023年01月03日 18:55 アオジさんも膨れて寒さしのいでいるのかあ? ー7度となれば、水がなくても不思議な凍り方するのかな?広い範囲の様に見えるけど模様を作り綺麗だね~~。 それだけ寒ければ、焚火したいよね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 0 norisukesan1124 3 がしました 13. norisuke 2023年01月05日 14:23 >>3 うまく風が止み、焚火しました。中学生の音楽コンクールの作品聞いてました。上手いものですね。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 4. RockyBird 2023年01月03日 21:06 こんばんは。 お気に入りの場所にいるアオジ♀がバッチリ、綺麗に撮れましたね。 ナイスショットです。 今夜も応援の拍手!ポチ。 0 norisukesan1124 3 がしました 14. norisuke 2023年01月05日 14:24 >>4 ここのアオジのメスは何故か逃げないので、落ち着いて撮ることが出来ました。これが今年の鳥の撮り始めでした。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 5. 由乃 2023年01月03日 23:06 こんばんは 綺麗な氷ですね 不思議・・・どうやってできたのかな? アオジさん、綺麗ですね 0 norisukesan1124 3 がしました 15. norisuke 2023年01月05日 14:26 >>5 氷が張ってから、下の水が流れてなくなり、氷だけが残ってしまい、 このような形に。色んな形の氷が見られます、昔はそれを撮ってましたが。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 6. スノーモンスター 2023年01月04日 09:20 厳しい冷え込みですね~ そちらのことを考えればこちらの冷え込みなど大した事ではありませんね! アオジの身体の膨れ具合で寒さがわかりますね~寒くて動くにも億劫なのかしら… まぁ、そんな訳でもないと思いますが… 水気のないところも氷ができるとは不思議、それだけ冷え込んでるんですね~ 土の中の水分が凍り摩訶不思議な模様となったのでしょうか… 午後から風が吹くのはこちらとおなじですね~焚火は考えてしまいますよね! 0 norisukesan1124 3 がしました 16. norisuke 2023年01月05日 14:28 >>6 それでもうまく風がやんでくれたので、一時間くらい焚火しました。 チョットでもやると満足です。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 7. kunnsei58 2023年01月04日 11:16 そちらも寒さが厳しくなりましたね。 私の住む阿寒は、マイナス18度くらいかな? 日中気温で、マイナス4-7度くらいです。 アオジも、寒いとみえて羽毛を立ててますね。 風邪にはご注意を・・・ 阿寒の空よりファイトーーー!! 0 norisukesan1124 3 がしました 17. norisuke 2023年01月05日 14:29 >>7 それでも北海道から来た人も、ここは寒いですねと言うくらいだから やはり寒いんでしょうね。乾燥してるから余計に寒いのかもしれないですね。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 8. よっちん 2023年01月04日 17:32 大阪では氷点下になるのが 年に2、3回くらいなんです。 −7度なんて大阪ではあり得ませんわ。 正月休みはあっという間に終わりますね。 私は明日から出勤です。 でも、すぐに三連休があるのが嬉しいですな^^ 0 norisukesan1124 3 がしました 18. norisuke 2023年01月05日 14:31 >>8 こちらはこれからもっと寒くなり-10度越えもありますよ。ただもう慣れているので数値ほどは苦にならないです。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 9. ハナ 2023年01月04日 20:12 新年あけましておめでとうございます。 初野鳥のアオジさん プックリしてて可愛いですね🐥 今年もよろしくお願いします。 0 norisukesan1124 3 がしました 19. norisuke 2023年01月05日 14:32 >>9 このアオジは何時も同じところに居るので、撮りやすいです。 ありがとう。今年も引き続きよろしくお願いいたします。 0 norisukesan1124 3 がしました 10. みかん 2023年01月05日 09:01 こんにちは。 変わった形の氷ができてるのね、 自然が作り出す造形美は おもしろいです♪ 鳥たちも 警戒しながらも 愛想よく 今年も また 楽しめそうですね 風のある日の焚火は やめた方がよさそうな (*^。^*) 0 norisukesan1124 3 がしました 20. norisuke 2023年01月05日 14:33 もちろん風のある時は我慢しますよ。ただ夕方になると大体は風止みますね。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 21. よっちん 2023年01月05日 16:53 以前、職場に英国人がいたのですが 日本に来るまで日本の位置を見て 緯度で言えば北海道でイタリアやスペインくらい。 九州なんてモロッコやアルジェリアくらいなので 日本が氷点下になったり、雪が降るのにビックリしてたんですよ。 「お前なぁ、日本で冬季オリンピックやってたやろ」と言ったら 「ウインタースポーツに全く興味がない」と言われて大笑いでした。 0 norisukesan1124 3 がしました 22. 上尾のアン 2023年01月06日 05:52 鳥さんの写真、同じような言うけどすごいですよ。 見つけることも難しいし、見つけても撮影も難しい。 昼散歩でかわせみを見つけたけど、すぐ逃げられました。 0 norisukesan1124 3 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (22)
寒いでしょうね。
この多肉植物は、一年に一段しか伸びないのですか。
それじゃ、随分年を重ねているのですね。
アオジがよく撮れていますね。
norisukesan1124
3
が
しました
こちらは 先ほどまで風が吹いていましたが今は止みました。焚火が出来ると良いですね♪ 我が家は 風がこのまま止んでいれば 夏の残りの花火をしようかな〜♪
アオジさんは 何を考えていたのでしょうね〜(^-^)
norisukesan1124
3
が
しました
ー7度となれば、水がなくても不思議な凍り方するのかな?広い範囲の様に見えるけど模様を作り綺麗だね~~。
それだけ寒ければ、焚火したいよね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
norisukesan1124
3
が
しました
お気に入りの場所にいるアオジ♀がバッチリ、綺麗に撮れましたね。
ナイスショットです。
今夜も応援の拍手!ポチ。
norisukesan1124
3
が
しました
綺麗な氷ですね
不思議・・・どうやってできたのかな?
アオジさん、綺麗ですね
norisukesan1124
3
が
しました
そちらのことを考えればこちらの冷え込みなど大した事ではありませんね!
アオジの身体の膨れ具合で寒さがわかりますね~寒くて動くにも億劫なのかしら…
まぁ、そんな訳でもないと思いますが…
水気のないところも氷ができるとは不思議、それだけ冷え込んでるんですね~
土の中の水分が凍り摩訶不思議な模様となったのでしょうか…
午後から風が吹くのはこちらとおなじですね~焚火は考えてしまいますよね!
norisukesan1124
3
が
しました
私の住む阿寒は、マイナス18度くらいかな?
日中気温で、マイナス4-7度くらいです。
アオジも、寒いとみえて羽毛を立ててますね。
風邪にはご注意を・・・
阿寒の空よりファイトーーー!!
norisukesan1124
3
が
しました
年に2、3回くらいなんです。
−7度なんて大阪ではあり得ませんわ。
正月休みはあっという間に終わりますね。
私は明日から出勤です。
でも、すぐに三連休があるのが嬉しいですな^^
norisukesan1124
3
が
しました
初野鳥のアオジさん プックリしてて可愛いですね🐥
今年もよろしくお願いします。
norisukesan1124
3
が
しました
変わった形の氷ができてるのね、
自然が作り出す造形美は おもしろいです♪
鳥たちも 警戒しながらも 愛想よく
今年も また 楽しめそうですね
風のある日の焚火は やめた方がよさそうな (*^。^*)
norisukesan1124
3
が
しました
ありがとう。
norisukesan1124
3
が
しました
日本に来るまで日本の位置を見て
緯度で言えば北海道でイタリアやスペインくらい。
九州なんてモロッコやアルジェリアくらいなので
日本が氷点下になったり、雪が降るのにビックリしてたんですよ。
「お前なぁ、日本で冬季オリンピックやってたやろ」と言ったら
「ウインタースポーツに全く興味がない」と言われて大笑いでした。
norisukesan1124
3
が
しました
見つけることも難しいし、見つけても撮影も難しい。
昼散歩でかわせみを見つけたけど、すぐ逃げられました。
norisukesan1124
3
が
しました