2022年12月04日 水郡線イベント列車「DLすいぐん号」下り 昨日今日とイベント列車の撮影を水戸~大子 一往復 で今回は下り列車をデーゼル機関車二台でブルートレインを引っ張って手前のオダガケが 飼料米だったので残っててよかった車両は群馬から借りたとかデーゼル機関車は時々見てるけど 二台では初めてこの先がすぐに袋田駅昔はこの田んぼにもホタルが沢山いたのですが昨日は沢山の撮り鉄さんがいたけど二日目は少ないです明日は上り列車を載せますねnorisuke 「田舎暮らし」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (22) 1. よっちん 2022年12月04日 16:30 DE10… 懐かしいディーゼル機関車ですねぇ。 関西でもよく走っていましたよ。 DE10、DD51なんてのは ディーゼル機関車の名機でしたね。 0 norisukesan1124 3 がしました 12. norisuke 2022年12月05日 14:54 >>1 デーゼル機関車にも詳しいんですね。僕は普通の生活に溶け込んでるので、 あまり考えなかったです。今でも貨物などには現役で使われてますよ。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 2. 920ー375 2022年12月04日 17:19 珍しい列車が走ったのですね。 水郡線に乗ってみたいと思いつつ 中々実現してません。 イベント列車は、年に何度か走るのですか。 乗るのは抽選なんでしょうね。 0 norisukesan1124 3 がしました 13. norisuke 2022年12月05日 14:57 >>2 この秋は今回で三回目のイベント列車でした。そのたびに違う列車が。 10年くらい前まではよくSLを走らせてたのですが、回転させる機械が 壊れて今のように変わってきました。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 3. kunnsei58 2022年12月04日 18:24 おばんです。 あまり、お客さんが乗ってないように見えますが、 どうなんですか? ジーゼル列車 ディーゼル機関車はこちらでは全道で使用してます。 電車が無いのです。ローカル線が主体ですね。 2連結は、珍しいでしょ。客車は何両編成かな?気になりますね。 阿寒の空よりファイトーーー!! 0 norisukesan1124 3 がしました 14. norisuke 2022年12月05日 14:59 >>3 お客さんは乗ってて、隣りの大子駅周辺はにぎわったみたいです。 ブルートレインは五両編成でしたよ。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 4. みかん 2022年12月04日 18:53 こんばんは コロナ対策で 乗れる席は限られ 抽選も厳しかったんでしょうね 小田掛けが いい演出しています (≧∇≦)~♪ 0 norisukesan1124 3 がしました 15. norisuke 2022年12月05日 15:01 >>4 それ程、乗ってなかったです。五両と多かったのもありますね。 そう最初から小田掛け入れて撮ろうと決めてました。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 5. siroattsi 2022年12月04日 19:10 ばっちり撮れましたね。 山間のはざかけ稲といい感じ! 鉄道ファンには、うれしいディーゼル機関車とブルートレインですね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 0 norisukesan1124 3 がしました 16. norisuke 2022年12月05日 15:03 >>5 この小田掛けは飼料米なので、まだ干しっぱなしで、いい感じかなと撮ってみました。これ入れての人はもう一人いました。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 6. RockyBird 2022年12月04日 20:39 こんばんは。 にわか撮り鉄さん、明日もですね。 頑張って、素敵な写真を撮って下さいね。 今夜も応援の拍手!ポチ。 0 norisukesan1124 3 がしました 17. norisuke 2022年12月05日 15:05 >>6 今回は時間調べたので、直前に行って撮りました。何時間も待っている 撮り鉄さんには、悪かったですが、地元の利ですね。でも撮り鉄さんが いるからまたイベント列車走るんだなと。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 7. 由乃 2022年12月04日 20:40 こんばんは いいシーンが撮れましたね~ いいなぁ~羨ましい 明日も楽しみです 0 norisukesan1124 3 がしました 18. norisuke 2022年12月05日 15:07 >>7 まーマニアでは無いので、自分流に撮ってみました。二日有ったので 動画と静止画が撮れました。昔はSL走らせていたのですが。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 8. みぎまゆ 2022年12月04日 23:55 おお〜!周りの景色も素敵ですね♪ 0 norisukesan1124 3 がしました 19. norisuke 2022年12月05日 15:09 >>8 オダガケまだ残ってたので入れてみました。より田舎感が出たかなと。僕のほかに撮り鉄さんでは一人だけ、入れて」撮ってました。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 9. 上尾のアン 2022年12月05日 04:38 イベント列車と田んぼの風景がいいね。 私でも写真を撮りに駆けつけたくなります。 0 norisukesan1124 3 がしました 20. norisuke 2022年12月05日 15:11 >>9 鉄道以外にも入れてみようと、まだオダガケ残ってたので良かったです。 毎回撮り鉄さんが沢山いるので、それでイベント列車があるのを知る感じです。時間はスマホで調べましたが。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 10. ハナ 2022年12月05日 13:36 鉄道好きさんには 堪らない風景でしょうね ”オダガケ” と呼ぶんですね 地域で呼び名が違って面白いです 因みに 広島では ”ハデガケ” です 0 norisukesan1124 3 がしました 21. norisuke 2022年12月05日 15:12 >>10 こちらはオダガケですね。ただ最近はコンバインで無くなってきましたが。 これは飼料マイだったのでまだ残ってました。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 11. スノーモンスター 2022年12月05日 13:38 旅にでも出ないと見られない列車、郷愁を誘いますね… 近くで見られ羨ましいです。 大いに楽しんでください~ 0 norisukesan1124 3 がしました 22. norisuke 2022年12月05日 15:14 >>11 目の前が駅なので、それに最近はイベント列車がこの秋だけでも3回ありました。にわか撮り鉄ですが。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (22)
懐かしいディーゼル機関車ですねぇ。
関西でもよく走っていましたよ。
DE10、DD51なんてのは
ディーゼル機関車の名機でしたね。
norisukesan1124
3
が
しました
水郡線に乗ってみたいと思いつつ
中々実現してません。
イベント列車は、年に何度か走るのですか。
乗るのは抽選なんでしょうね。
norisukesan1124
3
が
しました
あまり、お客さんが乗ってないように見えますが、
どうなんですか?
ジーゼル列車 ディーゼル機関車はこちらでは全道で使用してます。
電車が無いのです。ローカル線が主体ですね。
2連結は、珍しいでしょ。客車は何両編成かな?気になりますね。
阿寒の空よりファイトーーー!!
norisukesan1124
3
が
しました
コロナ対策で 乗れる席は限られ
抽選も厳しかったんでしょうね
小田掛けが いい演出しています (≧∇≦)~♪
norisukesan1124
3
が
しました
山間のはざかけ稲といい感じ!
鉄道ファンには、うれしいディーゼル機関車とブルートレインですね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
norisukesan1124
3
が
しました
にわか撮り鉄さん、明日もですね。
頑張って、素敵な写真を撮って下さいね。
今夜も応援の拍手!ポチ。
norisukesan1124
3
が
しました
いいシーンが撮れましたね~
いいなぁ~羨ましい
明日も楽しみです
norisukesan1124
3
が
しました
norisukesan1124
3
が
しました
私でも写真を撮りに駆けつけたくなります。
norisukesan1124
3
が
しました
”オダガケ” と呼ぶんですね 地域で呼び名が違って面白いです
因みに 広島では ”ハデガケ” です
norisukesan1124
3
が
しました
近くで見られ羨ましいです。
大いに楽しんでください~
norisukesan1124
3
が
しました