今日は晴れたり曇ったりでも過ごしやすく
十時までは畑作業をしてから散策兼運動へ
カワセミやツミなどに出あえました
昼からはクサや落ち葉を入れてたい肥にするサークル作りなどを
今朝は霧ぶかい朝で 庭のそんな模様を
庭の角にあるパンパグラスと遠くにあるイチョウのコラボ
霧が出てるの分かるでしょう 朝7時頃です
ツルウメモドキ 今年は一杯実を付けてくれたけど
カメムシが多くついてて 参りました
庭の紅葉とイチョウ
パンパグラスの穂だけ 意外と霧も合うかも
ロウバイも色付いてきました
だいぶ落葉が進んできた感じ
センブリ干してます これだけあれば一年以上もちそう
干し柿 色が濃くなったのが我が家ので
白いのが昨日いただいて干したの
今カミさんがカキもぎりに出かけてます
今の時期が一番楽しいですね
散策コースでもやっとツミ(ハトぐらいのタカ類)撮れました
今日はまた土曜日 焚火の日です
norisuke
十時までは畑作業をしてから散策兼運動へ
カワセミやツミなどに出あえました
昼からはクサや落ち葉を入れてたい肥にするサークル作りなどを
今朝は霧ぶかい朝で 庭のそんな模様を
庭の角にあるパンパグラスと遠くにあるイチョウのコラボ
霧が出てるの分かるでしょう 朝7時頃です
ツルウメモドキ 今年は一杯実を付けてくれたけど
カメムシが多くついてて 参りました

パンパグラスの穂だけ 意外と霧も合うかも

だいぶ落葉が進んできた感じ
センブリ干してます これだけあれば一年以上もちそう
干し柿 色が濃くなったのが我が家ので
白いのが昨日いただいて干したの
今カミさんがカキもぎりに出かけてます
今の時期が一番楽しいですね
散策コースでもやっとツミ(ハトぐらいのタカ類)撮れました
今日はまた土曜日 焚火の日です
norisuke
コメント
コメント一覧 (20)
霧の中のパンパグラス素敵です。
センブリの大きさにビックリ・・・
こちらはもっと小さいです。
タカ類で罪という野鳥がいるのですね。
私はまだ見たことのない鳥だと思います。
norisukesan1124
3
が
しました
私はすっかり食べなくなりました。
子どもだった時は
祖母が干し柿が好きだったので
よく一緒に食べてたんですがねぇ。
norisukesan1124
3
が
しました
norisukesan1124
3
が
しました
木々が色づいて綺麗ですね
干し柿、子供の頃おばあちゃんが干してました
甘くて美味しいですね❤️
norisukesan1124
3
が
しました
腐葉土にするまでが 難儀なような
景色を見ながら 野鳥との出会い
草木の季節感が 毎日の楽しみですね
自然と共に生きるのって素晴らしい
干し柿楽しみですね (*^。^*)
norisukesan1124
3
が
しました
秋の深まりを感じられる記事を読み
秋だなと改めて感じてます。
norisukesan1124
3
が
しました
収獲もいいけど変わりゆく季節の流れを見るのもいいですね。
「楽しい季節」ということを私も感じます。
干し柿にせんぶり干しにいいですね~。
わたくしは、白菜漬け用に柿とリンゴの皮干しをやってます。
norisukesan1124
3
が
しました
景色はもうすっかり秋ですね。
腐葉土ってこうやってつくるんですね。
そしてセンブリ
今年は花を写せませんでした。
このように飲むと胃にいいんだ。
来年探してみよう。
時々キャベジン飲んでいるので。
norisukesan1124
3
が
しました
一日中お天気よく暖かな日でした。
12日月命日でお墓参りしてきました。山の上の方は秋模様も色濃くなってきてます。
朝もやの中のパンパスグラスもいいものですね~
norisukesan1124
3
が
しました
私は焚き火というと
キャンプの時くらいしか
する機会がありませんわ。
norisukesan1124
3
が
しました