朝方までの雨でドン曇りだったけど
徐々に晴れ間が出て 昼からは快晴に
今日も小さなヒサシを物置に付け
鉢植え用の土置き場を作りました
散策コースでは凄いシーンに出会えました
写真にすると結構見られます
マタマタ ミゾソバですが 今日は開いてたので
アキアカネがカゲロウみたいな虫を捕獲したところを見て
すぐに止まったので そう赤トンボもれっきとしたハンターだったんです
しっかり足で押さえつけて
むしゃむしゃ食べてます だからかトンボは口が鋭いです
凄いシーンが見られました
別のところではまたガマズミ見つけました
ここでも野鳥の気配が無かったです
もう実も熟してるので 早く食べに来ないと
今日もサワガニに3匹出会いましたが 今はマムシの時期で
そのためかサワガニに虫が多いのか マムシ対策か
今の時期のサワガニは食べないように昔から言われてます
norisuke
コメント
コメント一覧 (24)
とんぼの捕食シーン
凄いですね~
なかなか見られませんよね
ナイスシャッターチャンス
norisukesan1124
3
が
しました
よく撮れましたね。
か弱そうに見えるトンボも
実はハンターだということが
よくわかりました。
norisukesan1124
3
が
しました
こうして大自然の中、逞しく生きているのですね!
norisukesan1124
3
が
しました
こんな大物をゲットしてるのは初見です
暫く お腹一杯でしょうね(*^▽^*)
norisukesan1124
3
が
しました
マムシは、今出てくるんだね。昔の人は、生活経験からいろんなことを伝えて教えてくれているんだね。🐍には、会いたくないね。
ノリスケさんは、沢蟹食べたことあるの?私は、ナイ!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
norisukesan1124
3
が
しました
肉食だということ すっかり忘れていました
捕食シーンは 珍しいですね
サワガニ 魚屋で売ってましたね、
唐揚げにすると うまいんだぞと Σ(゚∀゚ノ)ノ
norisukesan1124
3
が
しました
まさにそんな言葉が
ふさわしい光景ですねぇ。
これも自然界の摂理ですが
人間だけがその摂理の
外にいるんですよね。
norisukesan1124
3
が
しました
アキアカネが捕食しているのはアオバハゴロモの成虫のように見えますが、どうでしょうか。
ガマズミの赤い実が沢山なっています。早く鳥が来て欲しいですね。
今夜も拍手!ポチして行きます。
norisukesan1124
3
が
しました
寒気がするくらい・・・。
真っ赤なガマズミ秋らしくていいですね・
いつもやサしいコメントありがとうございます・
norisukesan1124
3
が
しました
当たり前のことなのになんでしょうね。
norisukesan1124
3
が
しました
飛んでるか止まってるか…そのどちらかしか見たことないかもしれません・・・
入力に何時もより時間かかるのでこの辺で失礼します
norisukesan1124
3
が
しました
珍しいショットですね。
中々、捕獲シーンは撮れないからねー
貴重だね!!
今日の阿寒は、快晴ですよ。
阿寒の空よりファイトーーー!!
norisukesan1124
3
が
しました