一日冷たい雨で作ったヒサシが大活躍でした
自分で作った風呂の内装が台風19号での浸水被害で
ベニヤが腐れかけてきて 今日はそれをはがして
ヒノキの板を張りました
古い風呂場から新しい風呂場とヒサシを眺めてます
ヒサシの下で長物の板をカットなど加工を
雨でも長物の加工が出来るので 雨の日でも作業が出来ます
白いベニヤをカットしたところまで水が浸水しました
そこまではがして水に強いヒノキの板に張り替え
パイプのところも合うように刻んで 温水と水用のパイプ
一応二方向が完成 シャワーのところだけ縦張りに
全部張り替えるよりアクセントになるでしょう
張り替え終わったら防腐系の塗料を塗る予定だけど
塗らなくても面白いかも
湯船を戻し入れるようにしておき今日の作業は終わり
肩の痛みも無くなり 動きやすくなりました
norisuke
自分で作った風呂の内装が台風19号での浸水被害で
ベニヤが腐れかけてきて 今日はそれをはがして
ヒノキの板を張りました
古い風呂場から新しい風呂場とヒサシを眺めてます
ヒサシの下で長物の板をカットなど加工を
雨でも長物の加工が出来るので 雨の日でも作業が出来ます
白いベニヤをカットしたところまで水が浸水しました
そこまではがして水に強いヒノキの板に張り替え
パイプのところも合うように刻んで 温水と水用のパイプ
一応二方向が完成 シャワーのところだけ縦張りに
全部張り替えるよりアクセントになるでしょう
張り替え終わったら防腐系の塗料を塗る予定だけど
塗らなくても面白いかも
湯船を戻し入れるようにしておき今日の作業は終わり
肩の痛みも無くなり 動きやすくなりました
norisuke
コメント
コメント一覧 (20)
これで古いお風呂なんですか。
木のぬくもりのお風呂いいなぁ~
このお風呂の内装をnorisukeさんが作ったのですか。
プロみたいに仕上がってますね。
norisukesan1124
3
が
しました
雨の日でも作業できるし
お風呂も素敵にリニューアルですね
流石ですね!
立派に仕上がりましたね😆
norisukesan1124
3
が
しました
雨の日でも 雪の日でも 庇の下で作業ができて
頑張られたかいがありましたね
こういう所でBBQも 楽しめそう
あいにくの雨で 外には出れなくても
何かしら 動けて うらやましい (≧∇≦)
norisukesan1124
3
が
しました
ご家族から頼りにされています(^^)v
体の痛みも治まって本当によかったです(^_-)-☆
norisukesan1124
3
が
しました
見ているかのようですねぇ^ ^
不器用な私には
絶対に真似できないです。
norisukesan1124
3
が
しました
やっぱりね~。
それにしてもすごい修理をしているのですね。
norisukesan1124
3
が
しました
ヒサシの下が広く、その下で長尺物の加工が出来るのはサイコーですね。
板張りの浴室は風情がありますが、カビが発生しやすく除去し難いこと、換気をよくしても乾きにくいことなどの問題はないのでしょうか。
全身打撲の痛みが治まって本当によかったです。
今日も拍手!ポチ。
norisukesan1124
3
が
しました
それにしてもここまで水が浸かるとは、洪水は怖かったでしょうね。
昔のお風呂は、火を焚いてお風呂を沸かすので、家の中ではなく外にあるのが、普通だったものね。
ひさしのおかげで雨の日も仕事がはかどり、ヒノキの薫るお気に入りのお風呂に、もうすぐ入れますね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
norisukesan1124
3
が
しました
頑張ってますね。自分で作業が出来るからいいですよね。
業者に、依頼するといくらかかるか分かりませんからねー
自分の家をリフォームできることは、とても素晴らしいことですよ。
でも、水害はごめんだよね~~
阿寒の空よりファイトーーー!!
norisukesan1124
3
が
しました
ご自分で出来るからいいですよね…
痛みがなくなり結構なことです。ホント大事に至らず良かったです~
norisukesan1124
3
が
しました
今日は午前中少し畑したぐらいで、午後はノンビリしてました。まだ動きすぎると
疲れやすいです。ありがとう。
norisukesan1124
3
が
しました