今日も暑くなり でも爽やかな風が合って
草むしりもやりやすかったです
日差しが強かったので 今年初めての麦わら帽子の出番
今年も明日からアユ釣り解禁なので
仕方なく鑑札代6000円払ってきました 釣りやらないのに
何だか分かりますか 名前度忘れというか
どうも覚えられなくて
ピンクと白と もう一種類あるわけだけど
朝日を浴びて気持ちよさそう
山ではホタルブクロが咲きだしてきました
サカハチョウがまだいました
もそろそろ終わりかな
散策道で見つけたサイハイラン
咲きだしても目立たないです
朝のうち釣具屋さんへ鑑札代払いに
同級で友人なのでおしゃべりも
解禁前なのにお客さん誰も居なく心配顔でした
川眺めててもアユの姿全然見えなく おかしいなー
遡上アユは居たのですが
norisuke
草むしりもやりやすかったです
日差しが強かったので 今年初めての麦わら帽子の出番
今年も明日からアユ釣り解禁なので
仕方なく鑑札代6000円払ってきました 釣りやらないのに
何だか分かりますか 名前度忘れというか
どうも覚えられなくて
ピンクと白と もう一種類あるわけだけど
朝日を浴びて気持ちよさそう
山ではホタルブクロが咲きだしてきました
サカハチョウがまだいました
もそろそろ終わりかな
散策道で見つけたサイハイラン
咲きだしても目立たないです
朝のうち釣具屋さんへ鑑札代払いに
同級で友人なのでおしゃべりも
解禁前なのにお客さん誰も居なく心配顔でした
川眺めててもアユの姿全然見えなく おかしいなー
遡上アユは居たのですが
norisuke
コメント
コメント一覧 (16)
もう少ししたら見られるようになるかしら?
norisukesan1124
3
が
しました
写真のお花、ショウマの仲間ですか。
シモツケ草やキョウガノコとも似ていますね。
アユの解禁ですか。
監札代6000円も払うのですね。
norisukesan1124
3
が
しました
アユですか?
釣りもしないのに、6000円の出費!! 太っ腹だねぇ~~
北海道の函館方面しか、アユは釣れないので一度は
釣りたい魚でした。今は、釣りは出来ませんからね。
洋食のアユしか食べた事がないのです。
こちらは、寒かったですよ。釧路市内は11度位でした。
阿寒は、14度位です。
阿寒の空より・・・ファイトー!!
norisukesan1124
3
が
しました
鮎の鑑札って高いですね
私の父も毎年アユ釣りしてました
毎日朝早くから川に入って
家族みんなから白い目でみられてました
よくやるなぁって
norisukesan1124
3
が
しました
奇麗ですね
アユ釣りもされるんかな
6000千円とは
結構なお値段ですねぇ
アユ釣りもされるんだ
6000円
ごくろうさまでした
norisukesan1124
3
が
しました
義兄が昔、鮎釣りに凝っていました。
実家の冷凍庫にいっぱいあって、帰省するたびに焼いて食べてました。
今思うと、贅沢な御馳走でしたね。
現在は体が冷えると言ってやめましたけど・・・。
norisukesan1124
3
が
しました
釣りをしなくても徴収されてしまうのは
友人だから仕方が無いことなのかな?
鮎の姿が無いのは
川の温度や生態系が今年は違うのかな。
norisukesan1124
3
が
しました
覚えたつもりでもすぐに忘れてしまう…ありますよね~
チダケサシやショウマの類ですかね~葉の違いなどで見分けがつくようです。
サカハチョウの写真は撮っても素敵!蝶が浮き立って見えますね👏
散歩道のサイハイランも地味なりに豪華にみえますよ~ありがとう…
norisukesan1124
3
が
しました