ステント入れて一年 その経過観察のために
またカテーテル検査してきました
詰まってるところもなく 治療した時のままだったので
先生のグー見た時はうれしかったです
また明日から気分一新して活動が出来ます

RSCN9519
入院前に散策道で まだ野ばらが咲いてました

DSCN9517
擁壁に沿って 正にツルバラのように

RSCN9521I

アップにも耐えられます
今までこんなに咲いてるとは 何時もここは通るのですが
AICが5.9に下がったのは この坂の運動が良かったのだろうと
ますます散策兼運動に力を入れるようです

DSCN9525
ホオジロもがんばってこいやーと エールを

DSCN9527
まーそんなことは無いけど
カテーテル検査自体は腕からだったので15分で終わり
でも出血止めのバンドを次の朝までつけてて

RSCN9562
なんか疲れてるみたいなホオジロ
メスの争奪戦にでも負けたのかな

KIMG2279
点滴の道具 20時間お世話になりました

KIMG2281
殆ど暇だったけど そんな時は
帚木蓬生の閉鎖病棟を読んでました
ただ肝心の老眼鏡の倍率が小さくて 明るいところでやっと
苦労したけど 読むの二回目だから何とか

明日からまた色んな作業が待ってるけど
今のところは心臓は良いので 気楽に作業できるのは最高ですね

norisuke