2021年04月28日 庭の花など4/28 今日は曇り空だったけど 時々晴れ間も伐採の大仕事終わったので また畑へ草むしりにも集中して出来るように姫アヤメかな 背丈は低いけどしっかりした花がただかなり増えますね 鉢から地植えにしたらもう1m四方に来年はどうなることやら(イリス・クリスタータでした S・Mさんありがとう)友人から頂いた山シャクヤク 可憐な白い花鉢植えだけど三個咲きました散策コースへ ほんと朝夕寒いせいかチョウと出会いません去年はこのエゴノキにチョウが群がってたけどまだ全然来てないです凄い花数なのでついパチリ午後からは園芸作業用の机作りをnorisuke 「田舎暮らし」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (21) 1. vivagatti 2021年04月28日 16:08 こんばんは。 同じでした、時折晴れ間がのぞくけどどんよりな一日でした。 姫アヤメですか?可憐なお名はですね、初めて見たかもしれません。素敵です。 山石楠花も素敵ですねぇ・・一重なんですね、シンプルで とてもいいです。地植えにすると増えますね。 エゴの木、白が印象的ですねぇ! きっと気温が上がれば、チョウが一杯暗がりうそうです。 園芸用机ってどんなかんじになるのでしょう? ハサミや水置くような感じですかね? 今晩から雨だそうで・・安定しないお天気ですねぇ(><) 0 norisukesan1124 3 がしました 12. norisuke 2021年04月29日 15:18 >>1 今日は一日雨で、図書館へ返却兼ねて、また借りてきました。 二週間ごとに、もう5年以上休みなく続けてます。どうも読む本が 常にそばにないと落ち着かなくて。買うと置き場も無く、図書館専門です。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 2. 由乃 2021年04月28日 16:51 こんにちは 今日はこちらは朝から雨が降ってましたが すぐに止んで、どんよりしています ちょっと肌寒いです 姫あやめ、可愛い花ですね 山芍薬も可憐ですね 透明感がいいですね いろいろ作れるっていいなぁ~ 主人に何かを作ってって言っても そんなの完成するかどうかわかんないから 買った方が早いって言ってますw 0 norisukesan1124 3 がしました 13. norisuke 2021年04月29日 15:20 >>2 僕は出来るのは自分で作るようにしてます。だからこの前 大工さん頼んだのは、ほんと久しぶりでした。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 3. 920ー375 2021年04月28日 18:35 こちらも時々晴れ間の除く曇りの一日でした。 姫あやめとってもかわいい花ですね。 山シャクヤクってシンプルですがとても可愛いですね。 エゴノキな何度見ても素敵ですね。 今度は作業用の机作りですか。 物作りは楽しいですね。 0 norisukesan1124 3 がしました 14. norisuke 2021年04月29日 15:22 >>3 姫アヤメがホントの名前かどうかは分からないけど、背丈も10㎝ くらいで、花が薄いブルー、そう僕の好きなパターンです。ただかなり増えるみたいで、間引きが重要になるみたいです。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 4. siroattsi 2021年04月28日 18:55 チリアヤメより姫アヤメの方が、豪ジャスですね。流石、姫だ!(笑) エゴの木綺麗ですね~~。純白のお花のドレスみたい。 蝶さんどうしたんでしょう?今が一番食べごろなのにね。 今年の花は、みんな早くに咲くから、チョウはまだ羽化してないのかな?*^^* 0 norisukesan1124 3 がしました 15. norisuke 2021年04月29日 15:25 >>4 そう姫アヤメの方がピント来ますね。そう去年はこのエゴノキの花に 珍しいチョウが結構来てたのが、今年はまだ全然居ないです、朝が 霜が降りるくらいに寒いから余計に出ないんだと思います。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 5. kunnsei58 2021年04月28日 20:03 おばんです。 花は、いつ見ても奇麗だね。 楽しみにしてます。 阿寒の空より・・・ファイトー!! 0 norisukesan1124 3 がしました 6. さちこ 2021年04月28日 20:31 朝晩は 寒いですよね 姫あやめが奇麗です 山シャクヤクも清楚ですね 蝶々さんもまだ冬眠してるのかな そのうちうんじゃか姿現すかもよ 机作りも又見ってね(^。^)y-.。o○ 0 norisukesan1124 3 がしました 16. norisuke 2021年04月29日 15:30 >>6 早いうちは暖冬で越冬チョウが結構見受けられたけど、本格的な春の チョウがこのところの寒さで、去年とはだいぶ様子が違います。 ほんと出会いが少ないと、記事作りが大変です。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 7. みぎまゆ 2021年04月28日 21:05 可憐な花たち、癒されますね♪ 蝶々さんたちも寒さを感じているのでしょうね〜(^-^) 0 norisukesan1124 3 がしました 17. norisuke 2021年04月29日 15:33 >>7 我が家は山野草がメインなので、意外と目立たない花が多いです。 だから園芸種は殆ど買わないです、この冬パンジーを初めて買った けど、記憶にないくらいに珍しかったです。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 8. RockyBird 2021年04月28日 22:06 こんばんは。 ヤマシャクヤクですか。 ボタンの仲間だけあってさすがに綺麗な花ですね。 ベニバナヤマシャクヤクという紅花が咲く種もあるそうです。 拍手! 0 norisukesan1124 3 がしました 18. norisuke 2021年04月29日 15:35 >>8 そう友人はそのピンク花を買ったみたいです。そのうち我が家にお目見えするかも、このようにカミさんとその友人達は分け合って、増える一方です。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 9. なかしょ 2021年04月28日 23:16 こちらでは「ヤマシャクヤク」は銀杏峰という山に行かなくてはみれません。 いい花をいただきましたね。 いいな~ 0 norisukesan1124 3 がしました 19. norisuke 2021年04月29日 15:37 >>9 でもやはり詳しいですね。このように山野草を中心に育ててるみたいです。 だから庭も華やかでは無いけど、珍しい植物も多いですよ。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 10. 上尾のアン 2021年04月29日 05:53 先日、秩父に行った時に山の中の木に白い花がいっぱい咲いていました。 桜ではないし何だろうと思ってました。 たぶんこのエゴノキの花ですね~。 こんな感じでいっぱい咲いてましたもの。 0 norisukesan1124 3 がしました 20. norisuke 2021年04月29日 15:40 >>10 そうエゴノキですね。野鳥ではヤマガラなどが実をついばみ、 花はチョウ達の好物なんですが、このところ寒い日が続いてて 花の咲くときと、チョウの発生が合わなくて、去年はかなり 楽しませてもらったのですが。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 11. スノーモンスター 2021年04月29日 08:56 素敵な水色の花!名前知りたいですね~ 地植えで増えてしまうのはかなり丈夫な植物見たいですね~ この花にそっくりなはなを箱根湿性花園で撮ってました~ 立札には「イリス・クリスタータ」と…同じものでしょうか? 南米北東部原産だそうです。 ヤマシャクヤク好きな花の一つです。今年は箱根湿性花園で出会いがありました。 0 norisukesan1124 3 がしました 21. norisuke 2021年04月29日 15:43 姫アヤメはそうかなと自分で勝手に付けた名前で、ほんと凄い繁殖力で ひょっとすると外来種かな。来年からは適度に間引きしないと。そうすると また怒られるだろうな。 0 norisukesan1124 3 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (21)
同じでした、時折晴れ間がのぞくけどどんよりな一日でした。
姫アヤメですか?可憐なお名はですね、初めて見たかもしれません。素敵です。
山石楠花も素敵ですねぇ・・一重なんですね、シンプルで
とてもいいです。地植えにすると増えますね。
エゴの木、白が印象的ですねぇ!
きっと気温が上がれば、チョウが一杯暗がりうそうです。
園芸用机ってどんなかんじになるのでしょう?
ハサミや水置くような感じですかね?
今晩から雨だそうで・・安定しないお天気ですねぇ(><)
norisukesan1124
3
が
しました
今日はこちらは朝から雨が降ってましたが
すぐに止んで、どんよりしています
ちょっと肌寒いです
姫あやめ、可愛い花ですね
山芍薬も可憐ですね
透明感がいいですね
いろいろ作れるっていいなぁ~
主人に何かを作ってって言っても
そんなの完成するかどうかわかんないから
買った方が早いって言ってますw
norisukesan1124
3
が
しました
姫あやめとってもかわいい花ですね。
山シャクヤクってシンプルですがとても可愛いですね。
エゴノキな何度見ても素敵ですね。
今度は作業用の机作りですか。
物作りは楽しいですね。
norisukesan1124
3
が
しました
エゴの木綺麗ですね~~。純白のお花のドレスみたい。
蝶さんどうしたんでしょう?今が一番食べごろなのにね。
今年の花は、みんな早くに咲くから、チョウはまだ羽化してないのかな?*^^*
norisukesan1124
3
が
しました
花は、いつ見ても奇麗だね。
楽しみにしてます。
阿寒の空より・・・ファイトー!!
norisukesan1124
3
が
しました
寒いですよね
姫あやめが奇麗です
山シャクヤクも清楚ですね
蝶々さんもまだ冬眠してるのかな
そのうちうんじゃか姿現すかもよ
机作りも又見ってね(^。^)y-.。o○
norisukesan1124
3
が
しました
norisukesan1124
3
が
しました
ヤマシャクヤクですか。
ボタンの仲間だけあってさすがに綺麗な花ですね。
ベニバナヤマシャクヤクという紅花が咲く種もあるそうです。
拍手!
norisukesan1124
3
が
しました
いい花をいただきましたね。
いいな~
norisukesan1124
3
が
しました
桜ではないし何だろうと思ってました。
たぶんこのエゴノキの花ですね~。
こんな感じでいっぱい咲いてましたもの。
norisukesan1124
3
が
しました
地植えで増えてしまうのはかなり丈夫な植物見たいですね~
この花にそっくりなはなを箱根湿性花園で撮ってました~
立札には「イリス・クリスタータ」と…同じものでしょうか?
南米北東部原産だそうです。
ヤマシャクヤク好きな花の一つです。今年は箱根湿性花園で出会いがありました。
norisukesan1124
3
が
しました
ひょっとすると外来種かな。来年からは適度に間引きしないと。そうすると
また怒られるだろうな。
norisukesan1124
3
が
しました