朝から物凄い北風で寒かったし 花粉もひどく
でも散策コースは山の中なので風が無いので
今日も出あえたのはノスリだけで たまたま出会った
婆ちゃんにあそこに居るよと教えて上げながら立ち話などを

KIMG1809
もう数十年毎年一つしか咲かなかったザゼンソウが
初めて二個の花がつきました その分小ぶりですが

KIMG1811
寒くて外の作業ができないので
氏神様作りの図面から材料の寸法を広い出し
センチは使わず尺貫法で 専用の寸の曲尺で

KIMG1812
刻み場片づけるので 作業途中だった南天の箸を
三組仕上げました 手前の丸棒にしてから四角く
ベルトサンダーで仕上げたけど ものすごいホコリで
多少毒があるみたいで 口がヒリヒリ ほんとかな

DSCN7798
川の中の岩の上にダイサギが
昔僕のアユ釣りのポイントでした

DSCN7799
例年だと何羽も見られるけど 餌の小魚が少なく
久々に本流で見かけました

DSCN7800
全然下見てないので 探してはいないのかも

DSCN7801
しまいには毛づくろいまで

DSCN7802
かなり日差しが強い時で露出補正でー1に
そうするとバックが黒くつぶれますよ

近所の空き地を整理してた人に聞いたら
太陽光発電にするみたいです
住宅よりは良いかな 何年も草ぼうぼうの荒れ地になってたので

norisuke