一日曇ってて寒かったですね
でも力仕事には丁度良く 畑作業を
遅れ気味だったけど散策運動にも
数日前に出会ったカワアイサを
カワアイサのオスが二羽
何時も急流の脇のトロ場に居ます
頭が茶色がメス オスはグリーンで
この辺から潜って急流の方へ
ただ小魚捕った所はまだ見てないです
姿も見えないので居るようには感じられないのですが
ストレッチでもしてるのかな
掘り起こした畑をスギナやドクダミの根を除去しながら
このように土を細かくして行きます
スギナの根見つけるたびにやったー!
魚釣りと同じような感覚に だから病みつきになります
いよいよ氏神様作ろうと その前に部材などの図面作成を
そう箸作りは飽きてきたので・・・けっこう飽きっぽいです
norisuke
でも力仕事には丁度良く 畑作業を
遅れ気味だったけど散策運動にも
数日前に出会ったカワアイサを
カワアイサのオスが二羽
何時も急流の脇のトロ場に居ます
頭が茶色がメス オスはグリーンで
この辺から潜って急流の方へ
ただ小魚捕った所はまだ見てないです
姿も見えないので居るようには感じられないのですが
ストレッチでもしてるのかな
掘り起こした畑をスギナやドクダミの根を除去しながら
このように土を細かくして行きます
スギナの根見つけるたびにやったー!
魚釣りと同じような感覚に だから病みつきになります
いよいよ氏神様作ろうと その前に部材などの図面作成を
そう箸作りは飽きてきたので・・・けっこう飽きっぽいです
norisuke
コメント
コメント一覧 (20)
今日も寒かったですね!
壱日ゴロゴロしていました、こいれって気圧の関係だそうですね。
カワアイサ、オスの方が綺麗なんですが・・メスもいいですよね。
なんか水鳥さんは吸うがな感じがします(^^)
荒れ潜っているんだったんですね、佐賀立ちしているとは思えず・・・うん???でした💦
スギナ、退治できましたか・・・はびこりが激しいというのはそれだけ生命力が津容易んでしょうねぇ。
氏神様、お創りになる!すごい!
それって勝手に作ってもいいものなのですか?
norisukesan1124
3
が
しました
ドクダミとスギナを取ったのですか。
どちらも根絶するには大変な植物ですね~。
根を取り除いてきれいに耕しましたね。
これは大変だったでしょう。
お疲れさまでした。
カウアイサ可愛いです
norisukesan1124
3
が
しました
カワアイサ綺麗ですね❤️
スギナひき、お疲れ様です
私も庭の草引き
頑張らなくてはw
norisukesan1124
3
が
しました
晴れた日に出会ったカワアイサの♂♀、頭の色の違いがはっきりと写りましたね。
畑に侵入してくるスギナやドクダミ、耕すときにそれらの根を徹底して取り除いておかないとダメですね。あっという間にまた広がってしまいますから。
「こけし」はうまく完成しましたでしょうか。
今夜も応援の拍手!
norisukesan1124
3
が
しました
カワアイサちゃん
ストレッチしてる
可愛い姿ですね
草引きご苦労様です
氏神様って
どんなだろう
又見せてくださいね(^^♪
norisukesan1124
3
が
しました
箸は また作りたくなったら作れば良いと思います(^ ^)
norisukesan1124
3
が
しました
見たく無いほど張り巡らされてますよね。
見つけたら一網打尽にしてたのを思い出しました。
気温の変化に体が悲鳴をあげて体調不良です。
norisukesan1124
3
が
しました
何だか楽しそうです。
次なる構想があると畑仕事も楽しくなりますね。
norisukesan1124
3
が
しました
長くつながった根は途中で切れてしまい抜けないですものね!
芽が出る前の掘り起こしが肝心なのですね~
norisukesan1124
3
が
しました
今度は氏神様作られるのね。立派なお社がみられそうね。*^^*
norisukesan1124
3
が
しました