今日も晴れたけど風もアリ 寒中に戻った感が
今朝は冷え込み台所のフキンもパカパカに -7度でした
それでも晴れてるとじっとしていられなく
早めに散策へ
その分河原ではあまり見かけなく やはりエサ不足なのかな
山の中で見るとまるで別の鳥見たいな感じが
多少雪も残ってて苦労してるのかな
最近手振れがひどくてこのような画面が多いです
ただそれも又良いかなと
寒かったけど刻み場でヒノキの枝を旋盤で加工してみました
少しづつ削っていき30mmの丸棒に
ヒノキの赤みが出てきました
もう少し削って赤味を大きくしたいなー
などと思いつつ ただ寒すぎておしまいに
そう目的がない作業は続かないですね
norisuke
コメント
コメント一覧 (22)
寒かったですねぇ~~でも今日も散策・・・すごいなぁ~~!
私は一日中布団の中でゴロゴロ・・・こうすると暖房費倹約できますから・・💦
その分r¥t¥夜中は点けっぱなしですぁら。いろいろ苦労しています。
ダイサギ、餌がないんでしょうねぇ?
でもおpも白い鳥方ですよ・・・きちんとしたのでなくても面白い画像が取れると楽しいですよね(^^)
確かに目的がないと続かないかもですね??
頑張って作ってくださいませ(^^)
norisukesan1124
3
が
しました
山にいてたの
お目目可愛いね
ヒノキでまん丸の棒
何になるのか楽しみです
今日も寒かったね
(^^)/
norisukesan1124
3
が
しました
ありがとうございます。
遠くからはよく見ているのですが、
こんなドアップで見たのは初めてです。
こんな顔をしているのね。
檜を削るとこんな風になるのですね。
norisukesan1124
3
が
しました
うまく撮りましたね。
散歩していてもシラサギの姿を見てるとすぐ飛んで行ってしまいます。
スマホを向けるのがわかるからね。
norisukesan1124
3
が
しました
マイナス7度ですか?こちらは、毎日ですよ。
今日は、少し暖かかったです。
ダイサギ? アオサギ、シロサギなら分かりますがダイサギは
初めてでした。まだ種類はあるのかな?
阿寒の空より・・・ファイトー!!
norisukesan1124
3
が
しました
ダイサギ、下からのショット
面白いお顔ですね
なかなかアップで見たことないので
楽しかったです
見せていただきありがとうございました
norisukesan1124
3
が
しました
先日はシジュウカラ用の巣箱を作られましたが、バードフィーダーという餌台を作られては如何でしょう。
ネットで検索すれば、いろいろな形のものが見られますよ。
拍手!
norisukesan1124
3
が
しました
さすがに上尾はそこまでは寒くなく助かります。
その中での作業はきついです。
怪我をしませんように・・・。
norisukesan1124
3
が
しました
マイナスにはいきませんでしたが、寒い朝でしたね~マイナス7℃凄い!としか言いようがありません…
皮を剥いたヒノキの棒が何に変身するのか…?又新たな楽しみが出来ましたね!
いよいよ2月、花の便りが待ち遠しいです。今年の桜の開花が早いようだとの予報も出ましたね…
norisukesan1124
3
が
しました
マイナス7℃って、御台所の気温ですか?寒そう~~~。
のりすけさんは、いろんな材木の機会をお持ちですね。ヒノキの棒は、何になるんだろう?いい香りがするのでしょうね。*^^*
norisukesan1124
3
が
しました
ダイサギさんはお山にいたのね~
お山は餌が少なくて大変かな~~
アップのお顔が可愛いですね。
ひのきの棒、赤い模様が綺麗ですね。
norisukesan1124
3
が
しました
独占ですね。多分越冬中のカエルでも狙ってるのかなと。ありがとう。
norisukesan1124
3
が
しました