午前中は晴れ間もアリ蒸し暑かったけど
ショウガの収穫や苗の植え付け 種まき等々を
そのあとニンニク用の畑作りと 忙しく動きました
昼からは散策にと 動き回った一日でした
岩ギボウシの花は遅れて今頃の開花に
トリカブトも咲き始めました
山の山野草なので色が濃いです
ただ暑さのせいか去年あたりからいまいち悪いです
藪に咲いてた菊芋にキタテハが
これも有害外来植物で道路わきなどで増えてきました
茨城国体のカヌー競技の会場は
何時も散歩してる久慈川で行われます
だからノボリバタも一杯です
一日ぐらいは見てみようと撮影場所を探してきました
収穫した最後の近江ショウガと葉ショウガ
葉ショウガは豊作だったけど 近江ショウガはこれだけ
種イモが腐ってました 早く芽を出そうとマルチしたのが
悪かったのかもショウガノ失敗なんて何十年も作ってて初めてです
ツルニンジンの花でスズメバチの大好物
この脇で畑作りを 神経使いました
ツルニンジンは焼酎漬けにします
今夜はあり合わせで何か 面倒くさいなー
norisuke
コメント
コメント一覧 (24)
今日は畑仕事ははかどりましたか(^^)
トリカブト、綺麗ですねぇ、毒のある花ってやっぱり美しいので
しょうかね?
色が本当に濃いですね。
ショウガ、だめでしたか?
今年の異常な暑さが影響でしょうねぇ?
ツルニンジン、素敵ですネ、スズメバチの好物…ちょっと怖いですね、
いますか?刺されたら大変ですからご用心くださいね!
norisukesan1124
3
が
しました
長く作っていればそんな年もありますよね。
トリカブトの花、以前は山で見かけましたが
最近は見たことがありません。
毒のある植物はきれいな花が多いですね。
ツルニンジンはまだ見たことがありません。
スズメバチの好物なんですか。
norisukesan1124
3
が
しました
焼酎に漬ける?大きな実になるのですか?
面白いですね。 北国では聞くことが無いですよ。
阿寒の空より・・・ファイトー!!
norisukesan1124
3
が
しました
今日も早朝に出勤し
たった今帰宅しました。
ラグビーの日本戦を見ることが出来なかったことを
心から恨めしく思っています。
今日も訪問だけで失礼します。
申し訳ありません。
norisukesan1124
3
が
しました
今日は走り回りましたが、成果は最後の公園だけでした。
でも、最後の公園でキビタキ、エゾビタキ、コサメビタキに会うことが出来ました。
ツルニンジンの花はスズメバチの大好物ですか。その際で畑仕事をするときは要注意ですね。
拍手!
norisukesan1124
3
が
しました
ご苦労様です
蝶々さん来てるね
スズメ蜂に気を付けてください
ショウガも手作り
美味しいでしょうね
国体の旗賑やかです
近くなら見に行きたいです
拍手。
norisukesan1124
3
が
しました
庭にきたことがあり区役所に電話して退治しました・
岩ギボウシが綺麗!
ご飯の支度たまには気が向かないこともありますね
norisukesan1124
3
が
しました
カヌー会場が近いなんていいな。
ぜひ行って様子を記事にして下さい。
norisukesan1124
3
が
しました
国体で公園使用禁止になっていて
とても残念でした。
更に車で移動して疲れてしまった
まだ運転は負荷がかかります。
久慈川を見に行ける体力を付けたいので
仕事は疲れるけれど頑張ります。
norisukesan1124
3
が
しました
山野草は矢張り良いものですね!
トリカブトもしばらく見てないですね~
茨城国体始まりましたね~暫くは賑やかでしょう…
昨夜のラグビー、日本頑張りましたね~大声上げて応援、勝利に興奮しておりました~
norisukesan1124
3
が
しました
菊芋って日本古来のものだと思っていましたが、有害外来植物であるとは、知りませんでした。菊芋のお漬物って昔食べたことあるような。
生姜が沢山とれましたね。どうやって保存なさるのかしら?
近場で国体見られるなんて嬉しいですね。*^^*
norisukesan1124
3
が
しました
開催県が必ず総合優勝するという
馬鹿げた制度を続けているのかなぁ。
47都道府県を一周りした時点で
国体の目的は終わったように思うのですがねぇ。
norisukesan1124
3
が
しました