また奥日光です
今回はキノコにしぼってみました
一回のハイキングで四回も更新
それだけ実りが多かったのです

まずは山の神におまいりを
扉を開けたらお賽銭いっぱい
地元の人かな なにせかなり深い森のなか
それも行き止まり ご利益ありそう

もちろん名前わかりません
以下のキノコみんなわかりません
造形楽しんでください

これは湿地でよくみかけますね

素晴らし株でした
でも帰りに観ると引っこ抜かれ
後ろにすててありました 行為に残念

饅頭にみえませんか

編み笠にみえませんか
もっと群生してました 今回のお気に入りです

大木の股のところに サルのこしかけかな?

最初見たときなんて綺麗なんだろうと
感動 感激それもイタズラされてなかった

一本の倒木にこんなにいっぱい
奥のネットは鹿よけです
冬場餌不足すると樹皮食べてしまうのです
若い木にはほとんど着けてありました

海の岩牡蠣がなぜ山に そっくりでしょう

ちっちゃなキノコでも可愛くて

メルフェンチックなキノコ発見
倒木の上に何株もありました
まだまだあったのですが
ほんと種類多いですね名前わかればなー
次回からは又日々の花など乗せますね
暑くなりそうですね 気をつけてよい休日を
norisuke
コメント