2019年08月28日 キマダラセセリなど 今日は雨の一日 もう9日間も降ってますただ朝から雨だと作業も諦めのんびり出来ました先日溜池でキマダラセセリに出会いました小さなチョウだけど毛深くて文様も素晴らしく葉に隠れるようにこちらをうかがってました畑では二代目のキュウリが伸びてきました地ばいキュウリです もちろんこまめに芯を止めてます物置片づけていたら 昔試作で作ったナイフが出てきたので錆を落として研ぎ直しました試作なので丸鋸の刃を使って これと同じのをステンレス鋼で作り喜ばれましたよ ナイフ暫く作ってないのでそろそろ作り始めるかな 昔は売れたけどあくまで趣味の世界ですnorisuke 「田舎暮らし」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (28) 1. aboとお散歩 2019年08月28日 17:14 norisukeさん、こんばんは~ 「キマダラセセリ」と聞いて…アレッ私が知って居るセセリは何だったかな・・・? と思ってしまいました! 完全に翅”が開いていないからかも知れませんが、このキマダラセセリはまだ見たこ とが無いのかも知れません。 おお凄いナイフですね” ナイフまで作ったとは凄いです! 新鮮な胡瓜が食べられますね! 0 norisukesan1124 3 がしました 15. norisuke 2019年08月29日 15:22 >>1 昔は夢中になって、仕事の合間にナイフ作りしてました。 今でも時々は手直しなどはやってます。たまたま片づけてたら 出てきたので、さび落として、切れるようにしたら、載せようかなと 思い、載せてみました。面白い形でしょう、イノシシの皮をはいだり するときに使います。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 2. kunnsei58 2019年08月28日 19:09 9日間も雨ですか❓以上ですね。 異常と言えば、九州方面の大雨は被害甚大ですね。 ここ3年ほど、自信、大雨で気の毒です。偏りすぎてますね。 ナイフは、私も作ってみたいと思っていた時期がありました。 鹿の角があるからね~ 阿寒の空より・・・ファイトー!! 0 norisukesan1124 3 がしました 16. norisuke 2019年08月29日 15:24 >>2 今朝も少し降り10日連続になりました。だから余計に蒸し暑いです。 鹿の角は手に入りやすくなりましたね。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 3. siroattsi 2019年08月28日 19:21 今日は一日雨模様の日でした。 蝶さんたちは、葉っぱで雨宿りしてるのかな? 今週は、雨の日が多い予報なんだけど、晴れてお花が咲くと蝶も嬉しいのにね。 趣味のナイフ作りですか。凄いですね。 自分で作ったナイフが出てきたら、なんだか宝物が出て来たみたいで、懐かしさが湧いてきたのではないでしょうか。*^^* 0 norisukesan1124 3 がしました 17. norisuke 2019年08月29日 15:27 >>3 日頃ナイフは自分で作ったのを主に使ってます。かなりあるので 使い分けて。昔は頼まれて作ってたので、試作を作ってたので 試作品が我が家には残ってます。あくまで趣味の延長ですが。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 4. kunnsei58 2019年08月28日 19:26 地震を自信と書き間違えました。 シツレイシマシタ。 0 norisukesan1124 3 がしました 18. norisuke 2019年08月29日 15:28 >>4 大きな地震があったみたいですね。ボランティアに行くとき 聞いてました。ほんと早く治まってほしいですね。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 5. 920ー375 2019年08月28日 20:01 今年は、異常気温のせいかキュウリがよくなかったですね。 我が家も2代目のキュウリが、なり始めています。 ナスも今になってすごく実を付け始めました。 凄い!ナイフ作るんですね~。 ナイフの型に切って研ぐのでしょうか。 それとも鍛冶屋さんするのでしょうか。 0 norisukesan1124 3 がしました 19. norisuke 2019年08月29日 15:34 >>5 今年は異常にキュウリはよかったですね。連日ご近所さにおすそ分け してました。ナスは虫にやられ、味噌汁の具ぐらいしか、最近は 元気回復してきましたね。そうナイフは加工しやすいように焼き戻し 手から削って作ります。ベルトサンバーつかえばこのくらいちょんのまに 出来ますよ。問題は傷を取るのに時間がかかるんです。暇になってきたので また作り始めようかなとも思ってるのですが。あくまで趣味の世界ですが。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 6. RockyBird 2019年08月28日 21:41 こんばんは。 キマダラセセリが綺麗に撮れましたね。 自作のナイフですか、上手く出来ていますね。 サビを落として研ぎ直せば、これからも永く使えますね。 拍手! 0 norisukesan1124 3 がしました 20. norisuke 2019年08月29日 15:35 >>6 鋸刃で作ったので、さびやすいけど、切れ味は良いですよ。 ホンマ物はD-2というステンレス鋼で作りました。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 7. 花でラブレター 2019年08月28日 22:12 今朝庭のアメリカンブルーのお花にセセリチョウが止まっていました。 大きな黒い目が可愛かったです。 久しぶりに撮りました。 ナイフまで御手製とはすごい! 何事でも楽しんでし舞うの素晴らしいわ。 0 norisukesan1124 3 がしました 21. norisuke 2019年08月29日 15:36 >>7 今の時期、セセリチョウが多く見られますね。ブルーにチョウが 良い世界ですね。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 8. さちこ 2019年08月28日 22:24 こんばんは せせり蝶可愛いですね キュウリも植えてるんや 楽しみ~ ナイフも手作りなんですね 何でも起用に作って すごいよ ナイス。 0 norisukesan1124 3 がしました 22. norisuke 2019年08月29日 15:38 >>8 そう二回目のキュウリもそろそろ収穫時期になってきました。 ナイフは趣味を超えて注文で作ってたこともありました。暫く やってなかったけど、またムズムズと作りたくなってきました。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 9. 上尾のアン 2019年08月29日 04:50 雨が降り始めたらふりますね~。 九州では大雨で大変なことになってます。 このナイフが手作りなんですね。 なんでも作ってしまう、norisukeさん驚きです。 0 norisukesan1124 3 がしました 23. norisuke 2019年08月29日 15:41 >>9 此方も数日前は避難勧告が出ました、何時も行く八溝山あたりが 凄かったみたいです。此方も今朝で10日連続雨が降ってます。 だから湿気が凄く、すぐに汗だくになってしまします。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 10. 由乃 2019年08月29日 05:49 おはようございます🎵 セセリ可愛いですね☺ キュウリ、我が家はもう終わり 沢山食べられました ナイフ作り?凄いですね‼ 0 norisukesan1124 3 がしました 24. norisuke 2019年08月29日 15:43 >>10 そうナイフは趣味がこうじて注文で作るようになりました。 ただ仕事中心なので、時間がなく何時の間にか辞めてしまい、 古いのが出てきて、また作りたくなってきました。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 11. せいパパ 2019年08月29日 06:22 何でも手作りで製品を作成してたのですね 手作りは今始まった訳ではなく 昔から変わらないのですね。 こうして過去の自分の作品に出会うと 不思議な気持ちになりそうだな。 0 norisukesan1124 3 がしました 25. norisuke 2019年08月29日 15:46 >>11 そう昔から色々作ってます。特にナイフ作りは何年もやり、注文受けて 作るようにもなってました。ただ趣味の延長なので、商売にはならないけど。 色んな形を考えながら作るのが楽しいですね。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 12. スノーモンスター 2019年08月29日 08:30 norisukeさんには作れないものが無い…と言っていいほどなんでも手作り感心して ブログ拝見しております。 使いやすそうですね! 0 norisukesan1124 3 がしました 26. norisuke 2019年08月29日 15:48 >>12 真ん中の穴に人差し指を入れて、バランスよく切ることが 出来ます。穴開けは僕のナイフの特徴でした。ただ世間が うるさくなって来て、作るのを辞めてました。また自分だけに 作ろうかなと思ったりしてます。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 13. なかしょ 2019年08月29日 09:34 凄いね前も何回か拝見しましたがナイフが作れるなんて。 うらやましい。 僕はモーラーナイフを買いました。 モーラーはバトリング専用ですからもう1本何か買おうと思っています。 地ばいキュウリは子供の頃よく見かけました。 今もやっているとは。 今年はこちらキュウリのできが悪いです。 高いから大好きなキュウリ毎日食べられません。 いつも、持ってきてくれる友人も親戚から来ないと言ってました。 0 norisukesan1124 3 がしました 27. norisuke 2019年08月29日 15:51 >>13 此方はこれからのキュウリは地ばいが多いです。大豊作でしまいには 見るのも嫌になったくらいです。佃煮にすると結構食べれます。 そうナイフは用途別に何本か持ってると便利ですね。特にキャンプでは 必需品ですね。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 14. なかしょ 2019年08月29日 13:23 移動しました https://ameblo.jp/nakasyorobin/ よろしくお願いします 0 norisukesan1124 3 がしました 28. norisuke 2019年08月29日 15:52 >>14 さっそくにリンクしますね。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (28)
「キマダラセセリ」と聞いて…アレッ私が知って居るセセリは何だったかな・・・?
と思ってしまいました!
完全に翅”が開いていないからかも知れませんが、このキマダラセセリはまだ見たこ
とが無いのかも知れません。
おお凄いナイフですね”
ナイフまで作ったとは凄いです!
新鮮な胡瓜が食べられますね!
norisukesan1124
3
が
しました
異常と言えば、九州方面の大雨は被害甚大ですね。
ここ3年ほど、自信、大雨で気の毒です。偏りすぎてますね。
ナイフは、私も作ってみたいと思っていた時期がありました。
鹿の角があるからね~
阿寒の空より・・・ファイトー!!
norisukesan1124
3
が
しました
蝶さんたちは、葉っぱで雨宿りしてるのかな?
今週は、雨の日が多い予報なんだけど、晴れてお花が咲くと蝶も嬉しいのにね。
趣味のナイフ作りですか。凄いですね。
自分で作ったナイフが出てきたら、なんだか宝物が出て来たみたいで、懐かしさが湧いてきたのではないでしょうか。*^^*
norisukesan1124
3
が
しました
シツレイシマシタ。
norisukesan1124
3
が
しました
我が家も2代目のキュウリが、なり始めています。
ナスも今になってすごく実を付け始めました。
凄い!ナイフ作るんですね~。
ナイフの型に切って研ぐのでしょうか。
それとも鍛冶屋さんするのでしょうか。
norisukesan1124
3
が
しました
キマダラセセリが綺麗に撮れましたね。
自作のナイフですか、上手く出来ていますね。
サビを落として研ぎ直せば、これからも永く使えますね。
拍手!
norisukesan1124
3
が
しました
大きな黒い目が可愛かったです。
久しぶりに撮りました。
ナイフまで御手製とはすごい!
何事でも楽しんでし舞うの素晴らしいわ。
norisukesan1124
3
が
しました
せせり蝶可愛いですね
キュウリも植えてるんや
楽しみ~
ナイフも手作りなんですね
何でも起用に作って
すごいよ
ナイス。
norisukesan1124
3
が
しました
九州では大雨で大変なことになってます。
このナイフが手作りなんですね。
なんでも作ってしまう、norisukeさん驚きです。
norisukesan1124
3
が
しました
セセリ可愛いですね☺
キュウリ、我が家はもう終わり
沢山食べられました
ナイフ作り?凄いですね‼
norisukesan1124
3
が
しました
手作りは今始まった訳ではなく
昔から変わらないのですね。
こうして過去の自分の作品に出会うと
不思議な気持ちになりそうだな。
norisukesan1124
3
が
しました
ブログ拝見しております。
使いやすそうですね!
norisukesan1124
3
が
しました
うらやましい。
僕はモーラーナイフを買いました。
モーラーはバトリング専用ですからもう1本何か買おうと思っています。
地ばいキュウリは子供の頃よく見かけました。
今もやっているとは。
今年はこちらキュウリのできが悪いです。
高いから大好きなキュウリ毎日食べられません。
いつも、持ってきてくれる友人も親戚から来ないと言ってました。
norisukesan1124
3
が
しました
https://ameblo.jp/nakasyorobin/
よろしくお願いします
norisukesan1124
3
が
しました