ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

2023年06月

何とか降りそうで降らずに その分蒸し暑く
午前中曇り空で草むしりが進みました
散策にでたら息子が来たと すぐに戻りおしゃべりなどを
すぐに帰ってしまったのでもう一度散策にと自転車乗ったら
久々のパンクしてて 慌てて治しました
今日はお蔵入りの中からホオジロの捕食シーンなどを
DSCN8119
ホオジロのメス 何かを咥えてますね
DSCN8236
こちらはオスのホオジロ君
DSCN8237
何かありそうだな・・・身体を低くして
DSCN8240
勘違いだったかな
DSCN8242
こちらは伸びあがって探してます
DSCN8246
何か見つけ
DSCN8247
アーアーもっと先に行って見るかな・・・
KIMG6637
息子に持たせた朝取りの野菜 モロッコインゲン初収獲
この他ピーマンやパプリカ トマトなどはピザトーストに
KIMG6638
真ん中の丸いしるしのところが割れてパンクしたのかなと
手前のチューブはパンクを直したところ
奥が新しいタイヤ なんとこれで12年乗っててタイヤ取り変えは6本目 と言うことは新車が2台帰る値段 それでも乗りなれてるのは
なかなか手放せなくて

norisuke

昨日は夜になってから強い雨で45mm降りました
一気に降ったので川もかなりの増水に
ただ今日は蒸し暑いけど降りそうになかったのでP活動へ
来週から約一か月間イベントなどで休みになるので
できるだけの除草作業を
KIMG6632
今日の観覧車は大草原でのベンチとのコラボを
KIMG6619
僕たちの記念の森エリヤではヘメロカリスが
KIMG6624
大分増えたのか沢山咲いてました
KIMG6626
シモツケソウもそろそろ終わりだけど
KIMG6633
ネモヒラの丘にはコキアが植えられてありました
KIMG6634
このところの湿気で沢山のキノコが
KIMG6635
面白そうなのを載せてみました

園内も暑かったけど海風が吹いてて
自転車乗ってても気持ちよかったです
帰りは図書館で時代小説中心に借りてきました

norisuke

今日は32度越えで蒸し暑く 流石に暑いと感じました
天気予報では夕方から雷雨が 正に今曇って来て雷も
一雨来てくれると 少しは涼しくなるかなと
今日の散策コースで出合ったトンボとホオジロ君を
DSCN8801
ミヤマカワトンボのメスかな
DSCN8802
少し待ってたらやっと翅広げてくれて 自分に風送ってる感じで
山も其れだけ蒸し暑かったです
DSCN8804
帰りの何時もこの辺に居るホオジロ君 盛んに鳴いてました
DSCN8811
直ぐ近くにいるのに 全然逃げようとせず
DSCN8814
毎日出会っているのでもう慣れっこかな
DSCN8815
視線の先は元は田んぼ 今は荒れ放題ですが
DSCN8816
なんか考えてるような表情ですね

大分雷が近づいてきました 雨だけで良いのですが

norisuke

今日もパッとしないお天気で時々小雨も
午前中は草むしりや剪定してから散策へ
霧雨が降ってて出会いも無くもろ運動中心に
昼からはカタカタ玩具の部品の試行錯誤
KIMG6615
好きなガクアジサイが咲いてきました
KIMG6613
ホソヒラタアブが
KIMG6611
ブルーから徐々にピンクに変わっていきます
KIMG6609
最近朝はピザトーストが多いです
具材は皆畑で朝収穫したのを使ってます
奥にはラベンダーのポプリも
KIMG6616
カタカタ玩具の部材(上の部分)
10回も試行錯誤してやっとバックも出来るように
KIMG6617
長さを変えたり角度を変えたり で下のが完成
ただカタカタ玩具は前進だけでもいいような気もしてきました
バックも出来るのは 大きくなり自由に歩けるように
なってからでもいいかなと

norisuke

今日はそれ程暑くなく お葬式で冬服着ても苦にならなかったです
ただ昼からは蒸し暑くなり この前造ったカタカタ玩具の改良を
音出すのは前進しかできず バックは動かなかったのですが
何とかバックもできないかなと試行錯誤してました
今日は三度試作に失敗 でも4度目で成功するかなと
この試作の繰り返しが動く玩具を作るポイントです
KIMG6605
小さいけどアナベル これから大きくなっていくと思うのですが
KIMG6606
ピンクのアジサイとニッコウキスゲ?のコラボ
RSCN8716
ヒメサナエのドアップを
RSCN8722
シオヤトンボのメス
RSCN8724
これも正面に回り込みドアップで
RSCN8728
逃げないと色んな角度から撮れます
KIMG6604
朝カミさんはラベンダーを収穫して ポプリ作りかな
何故か今年は香りが弱いです

今後ろから風が入って来て まだエアコン使ってないです

norisuke

このページのトップヘ