2023年05月
常陸國YOSAKOI祭り・5
常陸國YOSAKOI祭り・4
八重のドクダミ今年も咲く5/28
今日はほぼクモリで蒸し暑かったです
いよいよ雨が近づいてきてるみたいで
母屋の雨漏りが又見つかりとりあえずブルーシートで
もう誰も住まないので治すか思案中です
今年も少ないけど八重のドクダミが咲いたので毎年載せてる八重のドクダミが咲いてましたただ今年はこのような花が多くてグリーンが混じってますバイカウツギも満開に咲き出すと一気に咲いてしまうんです散策コースではこのダイミョウセセリが多く見られますアサヒナカワトンボもよく見かけます橋の上では6/1アユ解禁なので
沢山の釣り人がアユの様子見をしてました
今年は天然遡上が多いので例年になく期待できると思います
僕の体ではもうできないので今年は鑑札返そうかなと
norisuke
いよいよ雨が近づいてきてるみたいで
母屋の雨漏りが又見つかりとりあえずブルーシートで
もう誰も住まないので治すか思案中です
今年も少ないけど八重のドクダミが咲いたので毎年載せてる八重のドクダミが咲いてましたただ今年はこのような花が多くてグリーンが混じってますバイカウツギも満開に咲き出すと一気に咲いてしまうんです散策コースではこのダイミョウセセリが多く見られますアサヒナカワトンボもよく見かけます橋の上では6/1アユ解禁なので
沢山の釣り人がアユの様子見をしてました
今年は天然遡上が多いので例年になく期待できると思います
僕の体ではもうできないので今年は鑑札返そうかなと
norisuke
玉ねぎ収穫5/27
今日は木陰でそよ風受けながら本読みに最適 そんな一日
朝は玉ねぎ抜き作業やペットボトルのモグラ除け作りなど
来週から天気悪くなるので快晴を満喫しました芽が出てしまったジャガイモ捨ててたらなんとぞっくり出て花まで
何の花だか分かりますかノビルの花ですタマネギの茎が皆倒れて収穫時期に今回は良い出来栄えでした もう十個ぐらいは使ったけど
お天気悪くなる予報なのでその前に乾かそうかなと
このように抜いて乾かしてますなんと一番大きいのは直径12センチもありましたオオキンケイギクの花にナミハナアブがこの花は厄介者で町では毎年町あげての駆除作戦それでも出てきます ほんと凄い生命力です
今日は土曜日恒例の焚火しながらのラジオマンジャックショー
ただ風が吹いてて焚火は無理かな でも暑いぐらいなので
水やりしながら聴くかな
norisuke
朝は玉ねぎ抜き作業やペットボトルのモグラ除け作りなど
来週から天気悪くなるので快晴を満喫しました芽が出てしまったジャガイモ捨ててたらなんとぞっくり出て花まで

お天気悪くなる予報なのでその前に乾かそうかなと
このように抜いて乾かしてますなんと一番大きいのは直径12センチもありましたオオキンケイギクの花にナミハナアブがこの花は厄介者で町では毎年町あげての駆除作戦それでも出てきます ほんと凄い生命力です
今日は土曜日恒例の焚火しながらのラジオマンジャックショー
ただ風が吹いてて焚火は無理かな でも暑いぐらいなので
水やりしながら聴くかな
norisuke