ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

2022年05月

午前中は何とか天気も持ったけど
昼からはものすごい土砂降りに
今は止んでまた寒くなってしまいました
今日の散策兼運動では珍しいチョウ三種類も出会えました

DSCN7855
ジャコウアゲハ 散策コースでは初めて見ました

DSCN7851
草むらの中 辛うじて

DSCN7852
昔県南の方で一回見たことあるんですが
僕らの県北では初めて出会えました

DSCN7842
オナガアゲハ これもあまり見かけないです
ただ後翅がとれていて 傷んでるわけでは無いので
奇形か襲われたか

DSCN7843
ただ元気だったので生まれつきかなと

DSCN7848
アザミはアゲハ蝶の好みです

RSCN7806
クモガタヒョウモン これは星三つの珍しいチョウで
初見でした

RSCN7805
このようにアップして載せてから気が付きました
今年もいろんなチョウに出会えそうな予感

チョット前までものすごい土砂降りで
昨日巣立ったヒナが大丈夫だったかチョット不安です

norisuke

今日は朝からシジュカラの動きがおかしく
ひょっとしたら巣立ちがあるかなと
予想通りよく見える庭にカメラセットして
その周りの草むしりを 9時頃から始まり
ただもうその前から始まってたような

DSCN7734
親鳥が巣の周りで 出てくるように即してるのか

DSCN7738
早く出てきなさいよ・・・

DSCN7739
そのすぐあと顔出しました 僕はここからだけど
先に何羽か巣立ってるような とりあえずこれを第一子として載せますね

DSCN7743
さー外の世界に出るしかないかなー

DSCN7744
羽根が見えてきました

DSCN7746
全身が出て もう飛ぶしかないだろう

DSCN7747
思い切り羽根ばたつかせて 無事に成功

この後第二 第三と続き 第四がなかなか出て来なく
何回も親鳥が出てくるように即してました
だから四羽までは確認出来たけど もう数羽はきずく前に

DSCN7770
巣箱のすぐ横なんですが 親鳥が様子みに来てます

KIMG4189
手前のクローバーなどを抜き取りながら
奥の細い電柱に取り付けてある巣箱を
このカメラで狙ってました 出るまでに時間かかるので
草むしりしてても充分に間に合いました
なんと一輪車山盛り一台分 だいぶ草むしりもはかどりました

二番三番子は次回に載せますね
とりあえず無事に巣立ってくれて無駄なでおろしました

norisuke

今日も天気よかったのでP活動へ
僕は家で作っておいた表札と用紙入れを取り付け
後は仮払い機班2名と残りはギボウシの移植を
皆さん元気に作業してます でも暑くなり早めに終わりに

KIMG4172
まだギンリョウソウが咲いてました ラッキー

KIMG4173
透き通るような色が良いですね
この形で地中からニョキニョキ出てくるんですよ

KIMG4181
マツバギクもまとまると見ごたえが

KIMG4182
園内も今の時期は外来種に乗っ取られてます
見た目はキレイなんですが

KIMG4184
辛うじてネモヒラもまだ咲いてました

KIMG4177
一代目を取り外して 作ったののベースの板を黒く塗り
目立つようにしてから取り付け これならかなり持つと思います

帰り図書館に寄って返却と借りて もう3年以上休まずに
続いてます 小説のほかにひらがな文字の書き方を
二本で作られた経典はカナ混じりが多いです

norisuke

やっと暖かくなりました 続くと良いのですが低温続きで
オクラやゴーヤ ナスも成長しなくて
豆の発芽も悪く また蒔き直しするようかも
取り合えづはモロッコインゲンのネット張りなどを

KIMG4165
ウチワサボテンの花芽が沢山

KIMG4164
でも寒さにやられていじけた花に

KIMG4166
冬前に邪魔な葉は一輪車2台分くらいは除去するけど
春になるとまた大きく ほんと成育旺盛です

KIMG4168
これが杖になるアカザ これから間引いて3本くらいに
ここまでにももう三回間引いてるんですよ
雑草扱いだけど杖作りに数本は残しておきます

KIMG4167
モロッコインゲンのネット張りを
ただ半分くらいしか発芽してないので
今ポットで苗作ってます

DSCN7687
セグロセキレイの幼鳥かなと
群れでいたけどカメラセットが間に合わなくて

RSCN7728
サワウツギかな

KIMG4170
P活動の僕らのグループの名称を作りました
物置の正面に取りつけます これは二代目
明日のP活動で取り付けようかなと

一日中仮払い機の音がしてます
我が家も草ぼうぼうになり そろそろ草むしり作業に本腰を

norisuke

今日も曇り空で肌寒く ジャンバー着て散策兼運動へ
寒いと虫たちや鳥達との出会いも無く
その代わり畑では凄い毛虫が多すぎて
連日退治が日課になってます

KIMG4160
アザミもこれから咲くのかな

KIMG4161
相変わらずハルジオンですが 昨日の雨で乱れてますが

RSCN7437
シオヤトンボのメス ただオスはまだ見てないです(5/10撮影)

RSCN7435
体温上げるのに道路にいるときが多いです

RSCN7454
お馴染みのミヤマカワトンボ 貫禄があります

RSCN7448
割とジッとしているので撮りやすいです

RSCN7468
ヒメウツギに念願のアオバセセリ
もうこの花終わってしまったので最後かも

RSCN7472
星三つなので割と珍しいセセリチョウ科です

RSCN7466
この尾の部分の翅が特徴的です

このところの寒さでチョウやトンボには出会えて無く

norisuke

このページのトップヘ