昨日は餅つき 今日は燻製でベーコン作り
一昨日は干し芋作りなどを 連日手作りが続いてます
今日は燻してる合間に大掃除などを
何時の間にかカミさんが干し芋用(多分紅春香)の芋頂き
早々に作って干したみたいです
早いけど味見を 来年は芋作りから全てやろうかなと
昨日は餅つき この大根もちが一番好きです
かなり辛い大根でしたが
冬の定番になってる燻製でベーコン作り
炎が出ないようにいらなくなったフライパンで
ブロ友さんのを参考にしました 大成功
これが桜の木っ端
木炭を焚いてその上に木っ端を乗せます
約五時間でいい色に仕上がりました
今回は出来るだけ隙間を無くして 煙が逃げないように
それだけで3時間は短縮出来ました
次回はタクアン出来たのでそれを燻製
イブリガッコを作ってみようかなと
norisuke
一昨日は干し芋作りなどを 連日手作りが続いてます
今日は燻してる合間に大掃除などを
何時の間にかカミさんが干し芋用(多分紅春香)の芋頂き
早々に作って干したみたいです
早いけど味見を 来年は芋作りから全てやろうかなと
昨日は餅つき この大根もちが一番好きです
かなり辛い大根でしたが

炎が出ないようにいらなくなったフライパンで
ブロ友さんのを参考にしました 大成功
これが桜の木っ端
木炭を焚いてその上に木っ端を乗せます

今回は出来るだけ隙間を無くして 煙が逃げないように
それだけで3時間は短縮出来ました
次回はタクアン出来たのでそれを燻製
イブリガッコを作ってみようかなと
norisuke