ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

2019年12月

今日も一日冷たい飴が 今までにこんな事無かったですよね
雨の予報だったので降り始める前から
庭で浸水し泥をかぶった木材などを燃やしました


KIMG0072
雨で風もさほどなく泥をかぶった枝や板などを
手前のトタン板は雨よけに


<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/xY4oUm1ohLw" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
前回カワアイサの動画載せたけど 今回はその続きで
終わりの頃に見事魚キャッチしたシーンも入ってます
上手く載せられなかったのでクリックしてください

かっぱえびせん食べながら書いてます
やっと雨も止んできたけど 寒くてさすが午後からは
PC部屋でドラマ見てました

norisuke





朝は冷え込み大霜でした ただ風も無く気持ちよく
午前中は正月飾りのヘイソク作りや庭の片付けなど
昼からは運動がてら散策コースを一周 約二時間かけて
観察しなければ45分くらいのコースなのですが
心臓病なので一気に歩けないので 鳥観察がしながら

DSCN8911
目の前に飛んできて止まってくれました ノスリ
これがいるから余計に他の鳥達の鳴き声も聞こえず
もうこのノスリとは家族と同じです

RSCN8913
それでも警戒心が強く 僕を見つけるとすぐに逃げ出し

RSCN8914
この散策コースの主になってます

KIMG0065
むか~し丸鋸で作ったナイフたち
真ん中はフランスのフォールディングナイフの物まね
まだナイフを勉強中のころので 浸水被害受けて見つけました

KIMG0067
もう毎年の事ですが 物忘れ激しいので
このようにカットする場所を書いときます

KIMG0070
ヘイソクはこのように左右対称に追ってしめ縄に取り付けます

僕の小さな机で ここで毎朝写経書いてます

norisuke






今日も辛うじて晴れた感じで風も収まり
日中は過ごしやすくなり 外でしめ縄作りなどを
散策にも行ったけど全然出会いがなく おかしいなー
朝から餅つき もちろん機械でですが

KIMG0062
餅つき 専らカミさんの仕事で
大好物の大根おろし餅を食べるだけです
昔は工場の若い衆などと餅つきしてたのですが

KIMG0063
散策から帰った昼過ぎでもまだ暖かかったので
急きょ正月飾りの準備を
上達してないけど 高校時代から僕の仕事でした

KIMG0064
そのあと 干しておいた白菜を漬けこみました
まずまずの量が 漬けるの数年やってるので大丈夫だと思うのですが

割と忙しく色々と正月準備に追われた一日でした

norisuke

風が強く時々時雨もアリそれでも晴れは貴重なので散策コースへ
途中の川でカルガモばかりで でもその先を見てみると
やはりカワアイサでした

DSCN8886
カワアイサのメス

RSCN8865
これがオスで

DSCN8888
二匹ずつ計四羽いて
盛んに小魚狙いで潜水してました
冬鳥で今しかいないので多少の小魚なら良いかな

このあと何時ものコースを一周してきたけど
今日もノスリに 時間が同じなのでそれがいけないのかも

norisuke


ホントいいお天気が続かず今日も一日曇り空
晴れてないと気分も落ち込みます
午前中は母屋の台所や居間の大掃除を
昼からは息抜きに図書館へ
常陸大宮市の道の駅「かわプラザ」で何時ものタンメンをたべ
そう出かけると帰りに何時も寄るので
店員さんとはツーカーに 道の駅とは思えないでしょう
たまたま晴れた日に出会ったカワラヒワを

DSCN8626
普段ならカメラも向けないカワラヒワだけど
やっと出会うことが出来て 嬉しくなりパチリ

RSCN8501
黄色が目立ちます

RSCN8505
意外と個性的な野鳥です

RSCN8510
桜の芽かな 何かの種かな

RSCN8511
何か狙ってるのかな
野鳥は小さくても色んな表情を見せてくれるので

KIMG0051
昨日スモークしたベーコン
良い色に仕上がりました

KIMG0053
2~3日このように寝かせてから使います
昔はどのような味になってるか心配ですぐに試食してたけど
慣れっこになると試食もしません なるようになるさ

昨夜はご飯用意しないで温泉へ直行したので
コンビニ弁当と形ばかりのまずいケーキ
ホントひどくケーキ屋さんで作ったのかはなはだ疑問
だから町で唯一のケーキ屋やさんも下火なんだろうな

norisuke

このページのトップヘ