2019年08月
ニラ花など8/25
カラスアゲハ
今日も暑かったけどパラソルの下で除草作業を
今日はここまでやろう という目標まで出来ると嬉しいものです
ただ今日はアワバチが多数出てきた時には
作業を辞めて様子見 また再開
昼からは小雨が降って来てのんびりと
今回は以前八溝山で出会ったカラスアゲハを

暫く土の上で水分補強してから葉の上で一休み
これも珍しいです 余程あつかったと思います

通常はこのくらいの大きさに撮ってから
トリミングで拡大してますが今回はあえてそのまま載せました

かなり近い距離で 全然警戒してなく無視されました

ここは沢の真上で涼しい風が

そう以前動画でも載せたのです
ここは林道の橋の上なんですよ
今日はカミさん休みなので主夫業は休み
食事考えないのは楽ですね でも今夜は何にするのか
norisuke
今日はここまでやろう という目標まで出来ると嬉しいものです
ただ今日はアワバチが多数出てきた時には
作業を辞めて様子見 また再開
昼からは小雨が降って来てのんびりと
今回は以前八溝山で出会ったカラスアゲハを

暫く土の上で水分補強してから葉の上で一休み
これも珍しいです 余程あつかったと思います

通常はこのくらいの大きさに撮ってから
トリミングで拡大してますが今回はあえてそのまま載せました

かなり近い距離で 全然警戒してなく無視されました

ここは沢の真上で涼しい風が

そう以前動画でも載せたのです
ここは林道の橋の上なんですよ
今日はカミさん休みなので主夫業は休み
食事考えないのは楽ですね でも今夜は何にするのか
norisuke
高砂百合とヒメキマダラセセリ8/23
渓流でタマアジサイに
夜半に凄い雨が降りました
今はシトシト雨が降ってて秋雨前線ですね
ただ作業すると滝のような汗が 蒸し暑いんす
時々冷たい風が吹き 生き返った気がします
今渓流沿いはタマアジサイが盛んに咲いてます
八溝山から流れ出る渓流で多少は涼し気に
タマアジサイは渓流に沿って咲いてます
咲き方が面白いけど この先方では分からないですね
蕾の玉が割れて広がっていく 独特の咲き方です
園芸でも通用すると思うのですが
ここ八溝山の杉は手入れも行き届き
美しい杉林になってます このように手入れすれば
丸太も高く売れるのですが
ゴーヤが出来始めこの前は鶏もも肉でチャンプルー作り
今夜は豚小間切れ買ってきたのでまともなのを作ります
ただ肉の匂いが弱いので加工する前に肉に下味を
例年なら隙間なく広がり 光がとおらなくなるのに
今年は全然不出来で やっと実が付き始まったところです
norisuke