ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

2018年10月

良い秋空が続きました
今日はトマトの最後の収穫してから株を取り去り
ご苦労さんでしたと念じながら後かたずけを行い
少しづつ冬の準備が進んでいきます

イメージ 1
川に行ってみると鮭まだ居ました

イメージ 2
と言うかやたらと数が少ないです
 このツガイしかいませんでした
 本来ならばこの場所には数十匹居てもいいはずなのですが

イメージ 3
キジの親子を発見 
 今度はメスばかりでした

イメージ 4
全部で6羽確認したけど藪の中なので見えず

イメージ 5
クズの茂みに入ると音はするけど全然見えないです

イメージ 6
今の時期でもよく見かけるウラギンシジミ
 これも珍しいことです

イメージ 7
林の中はそろそろ秋かなーそんな感じでした

今日冬の使者ジョウビタキの訪問がありました
 またオスだったので残念でした メスの方が断然可愛いのに

                                      norisuke

しばらくぶりに海浜公園へP活動で行ってきました
新しい人も入会してて 入院してた会長 副会長さんも
二か月振りに出て来られ本当によかったです

イメージ 1
僕らの記念の森エリヤに今年も原種のシクラメン咲いてました
 これは種が飛んで増えたのです この索道の周りを手入れしてます

イメージ 2
これも飛び地に 何か所か増えておりこれからが楽しみです
 沢山のお客さんにも案内しました

イメージ 3
池にはハシビロガモかな
 渡り第一号かも

イメージ 4
水鳥はまだ苦手なので・・・
 間違ってたら教えて下さい

イメージ 5
マリーゴールドかな

イメージ 6
何時もの観覧車
 野鳥に出会えず仕方なしに でも秋空は良いですね

イメージ 7
変わった色のコスモスでした

イメージ 8
お待ちかねのコキアは凄い人ごみでした
 駐車場入るにも列なしてました

イメージ 9
いよいよ見頃です コスモスもコキアに合わせて咲かせてます

今日は邪魔な木を鋸で除伐 僕の得意な分野です
仕事引退したらもう少し多く参加しなくちゃ
                                   norisuke
帰りに写経用に手すきの半紙と高めの墨汁買いました
 やはり紙が一番大事ですね

多少は晴れて 空気は北風でひんやりと
畑作業に打ってつけだったので午前中だけやりました
昼過ぎは休むようにしてます

イメージ 1
ホトトギスも見頃になってます

イメージ 2
八重のシュウメイギクもまだまだ見られます

イメージ 3
オクラです もう背丈よりも大きく まるで樹木見たいでしょう
 いやというほど食べされましたが そろそろ終わりです

イメージ 4
玉ねぎ畑の準備で掘り起こし 耕運機入らないので
 専らスコップで ドクダミの根っこを除きながら
 右に見える椅子は楽に除草ができるようにありあわせの
 木材で作ってみました

イメージ 5
掘り起こした後に牛糞 もみ殻 鶏糞 石灰を
 良く混ぜ込みます
今日はほかに絹さやエンドウ蒔く畑も作りました

イメージ 6
白のシュウメイギクもまだ健在です

昼過ぎは映画「はなちゃんのみそ汁」広末涼子
 泣きながら見てました ガンで死んでしまうけど感動物でした
今夜は肉団子の甘酢あんかけ作りました
 なんと甘酢は数日前に手羽元の煮汁の煮凝りが旨かったので
 使ってみました どう主夫業合格かな
                                  norisuke


今日で仕事四日目疲れたー 情けない
三日のシフトで流れてるので四日出は応えます
相変わらず晴れないですね
帰り買い出ししたり米すったりと まるで主夫です
今回はしばらく前のツマグロヒョウモン載せますね

イメージ 1
ダリヤにツマグロヒョウモンのメスが

イメージ 2
アレー写真が違う これは海浜公園のマメ科の花ですね

イメージ 3
割と気にいったので でもツマグロヒョウモンは何処に
 もうしばらく前の編集なので何処かで間違いましたね

イメージ 4
またツマグロヒョウモンの登場です
 でもこれはダリヤかな・・・

イメージ 5
どう見てもダリヤですよね

最近お袋がボケ始まったといってるけど
 自分の方がやばかったり
今日最後の一か月のシフトが出来て休みが多いので
 ほっとしました これでは仕事出来ませんね
                                    norisuke

仕事に戻って二日目 体力の限界を日々実感してます
午前中は何とか立ってられるんですが
昼過ぎになると途端に足腰が痛み出し歩くのも苦痛に
もう限界を実感してます 
結構前の映像ですが載せますね

イメージ 1
ウラギンシジミ
 今年はよく出会いました
 
イメージ 2
翅広げるとカラー写真でした

イメージ 3
だんだん広げてきました
 裏羽と極端に違いますね

イメージ 4
何時もは春にしか出会えなかったのが
 今年は一番多く出会えたチョウでした 不思議なものです

イメージ 5
ツリフネソウもうそろそろ終わりですね

イメージ 6
ウチワサボテンに勝手に生えたゴーヤが
 まだ実は確認してませんが ついてるかな・・・

今日完全に辞めることを責任者に便へ
 これからは仕事初めて45年を振り返りながら
 楽しんで仕事しようと思ってます 身体はキツイけど・・・
今夜は手抜きでコンビニ弁当にでも
                                   norisuke

このページのトップヘ