ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

2018年07月


休みで畑の草むしり始めたけど暑すぎて早々にやめ
久しぶりに八溝山へ行ってみました
ただおりた瞬間に大量のシロフアブにまとわりつかれ
とても観察どころじゃなく早々に退散
唯一出会えたチョウがコミスジチョウでした

イメージ 1
旨い水の出る所までは何とか来てコミスジチョウに出会いました

イメージ 2
珍しいチョウでは無いけど ここの水場にはいろんなチョウが
 集まります でもアブの大群で早々に退散
 車の中のアブを追い出すのが大変でした

イメージ 3
何時も思うのですがなんでこんな紋様に進化したのか
 必ず意味はあるはずなんですが

イメージ 4
海浜公園で出会ったジャノメチョウ
 これは裏翅の方が面白いんです

イメージ 5
ブルーの星が印象的です

イメージ 6
ジャノメチョウは公園などで多く見かけます
 一見黒っぽい中型のチョウなので分かりやすいです

外で何もできないのでコンビニで弁当買って
 ネットで映画「ビリギャル」見ました
 偏差値30の女子高生が慶応大学に受かるまでの映画
 やれば出来る 力が湧いてくる映画でした
今からお袋と温泉行ってきます
                                   norisuke


もう暑いというのも疲れましたね
仕事では暑くてもさほど苦にならないのですが
熱帯夜には参ります
今外は雷が鳴り始めそのまま降ってくれれば良いのですが
海浜公園での霧のある風景でも

イメージ 1
海の直ぐわきのエリヤに行くと何時の間にか
 風車のオブジェが 霧の中で幻想的に回ってました

イメージ 2
このエリヤも浜辺の植物を保護してます
 スカシユリもこの近くから掘り起こし移植したんです

イメージ 3
こんな所歩いたら夢の世界か勘違いしそうです
 霧が良い雰囲気を出してました でも誰もいなくて残念

イメージ 4
公園入口から一番遠くにあり自転車でもないと
 なかなかいけません ヒバリをここで初めて見つけたんですよ
 もう十年以上前だけど
今浜辺にも外来植物が増えてきてボランティア募集して
 除去作業もしてます
今夕立がポツリポツリと降り始めてきました そのまま暫く
 降ってくれると良いのですが
                                   norisuke

連日の猛暑と熱帯夜で寝不足が続いてます
でも今夜はウナギが待ってるので何処かウキウキ
昨日も海浜公園にP活動で行ってきました
その模様を載せますね

イメージ 1
去年移植したスカシユリ咲きました
 咲いたのはほんの一部だけど球根が小さかったので
 来年はもっと期待できるかも

イメージ 2
半日影なのでノッポになり過ぎ感じが違います

イメージ 3
ほんと球根は深くて小さく去年は掘り起こすのに
 苦労しました でもこうして咲いてくれるとやりがいが出ます

イメージ 4
山百合もまだ健在でした

イメージ 5
グリーンコキア お昼の頃なんですが
 霧で視界が悪いです この地方には濃霧注意報が出てました
 でも蒸し暑かったです

イメージ 6
海の脇なので これでお昼の頃 家の方では想像つきません
 まだ小さいのでもう少し大きくなったら見ごたえが出てきますね
 ただP活動はお仕事やイベント関係でお盆明けまで休みになりました

今夜はデッカイ ウナギが届くのでご飯仕掛けて待ってます
 年に一度の贅沢です
                                  norisuke

我が町でも連日38℃
さすが参りました 今朝まで扇風機使ってました
川風が入る場所で扇風機も年に数回しか使わないのが
連日使ってます エアコンも昔取り付けたけど使わずに
ダメに 今ではこのPC部屋が唯一の涼しい空間です
そんな風景を

イメージ 1
7/161センチもあるヒョウが降ってきました
 TVでも放映されたみたいで ほんとビックリでした
 冷たい氷で手で持っててもなかなか解けなかったです
 このとがったところで頭に当たったらと 恐ろしいですね

イメージ 2
で こんな穴が明いてしまいました
 この割れた形からすると前の写真のヒョウかな

イメージ 3
7/17 この日も夕立期待してたけど夕焼けだけで終わり
 そのあとに朝までの熱帯夜が待ってました

イメージ 4
三日月が美しかったです

イメージ 5
地球の終わり的な雰囲気でしょう
 そうこの後の熱帯夜は生まれて初めての朝まで扇風機が
 必要な暑さになりました ほんと地獄の様相でした

今夜はどうなるか不安です 続くようだとまたエアコンを入れるよう
 かも ひどい気象状態になってきましたね
 今夜はざるうどんぐらいしか入らないです
                                     norisuke

連日の猛暑にウンザリしてます
それでも今は雷が鳴り始め一雨くると良いのですが
カラカラ状態が続いております
今回は今日も出会ったホオジロ君を

イメージ 1
毎日同じ電線で相手を探してるのか
 近づいても逃げないで鳴き続けているホオジロ君

イメージ 2
また来たのかという感じです

イメージ 3
この鳴き続けているのが習性なのか海浜公園などでも
 同じ木で何時も鳴いてます

イメージ 4
なんか面白いでしょう 個性が出てるように思えます

イメージ 5
気が散るんだよ・・・ 何時まで見てんのさ・・・
 失礼いたしました

外は雷と風も出てきていよいよ降りそうです
 もう神に願う気持ちです
今夜は女子衆揃ってるので僕の作るのはお休みに
 なにも食べられないかなー
                                   norisuke


このページのトップヘ