ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

2017年10月

朝のうちに台風通り過ぎて雨も止んだけど
一日中北風が凄かったです 思ってたほどでは無く
一息つけた一日でした
ただ母屋のリビングは雨漏りで水浸しに
分かっていたけど凄い状況に午前中はつぶれました

イメージ 1
10/21の晩に台風被害が出ませんようにと写経書きました
 字は生まれつき下手だけど心を込めて書きました

イメージ 2
シクラメンなどベランダにあったものを非難
 このシクラメンは去年処分価格買ったものです

イメージ 3
赤べこの鈴 ニコニコ暮らせたらいいな~

イメージ 4
昨夜は豪雨の中いただき物の湯葉をカットしてわさび醤油で
 もちろん選挙よりもボクシングの村田を見てました よかった

イメージ 5
川の水量も結構増えてたけどこのくらいは
 年に何度かあるくらいでほんと良かったです

イメージ 6
同じところでギンナン拾いしてる人発見
 うー先こされた いくらか秋めいて紅葉も始まりましたね

写経が功を奏したのかさほどの被害は出なくホット一安心でした
久々の青空バックに露天風呂入ってきました
                                    norisuke

せっかくの休日なのにマタマタ天気悪く
雨の合間を縫って台風対策してました
母屋のペンキ塗りのせいで一部雨漏りが
一応応急処置を どうしてもペンキ塗りで雨漏りが
毎回の事なので仕方ないです
ハウスや畑の方もやばそうなところを直したり
補強したりそんな一日でも花に目が行って一休み

イメージ 1
畑片付けていたらサフランが咲いてました
 これを見るとカレー思い出すのは僕だけかな

イメージ 2
なんとスミレまで これは狂い咲きかな

イメージ 3
ジンジャーの花もまだ咲いてました

イメージ 4
青い蜂の居たキバナコスモスも今度の台風で終わりだろうな

イメージ 5
キバナの後ろの休耕田にはこんな花が
 小さいけどわりと綺麗でした 名前はわからないけど

イメージ 6
ダリヤ畑では沢山のハナバチが必死に蜜を
 凄い数で刺されないとは分かっていても怖かったです

イメージ 7
こんな変わり花もありました
 風が強ければこれらも倒れてしまうだろうな
 ハチさんはそれを知ってるのかも 水には敏感で
 大雨が多い年は巣を高い所に作るとか
 今年は地面ぎりぎりの低い所でよく見かけました
 それが当たると良いのですが 巨大台風なので心配です

 今日も写経で祈願しておきますね
                                   
                                  norisuke

先日のつかの間の晴れ間に散策に出かけたら
まだツリフネソウ咲いてました
ただ隣に咲いていたキバナツリフネソウは終わってました
今日も降ったりやんだりといい加減嫌になってきました
おまけに台風とは

イメージ 1
長雨の後のつかの間の晴れ間に
 ツリフネソウが一際目立ってました

イメージ 2
正面から見ると蘭のような花なんですが

イメージ 3
脇から見ると全然違いますね

イメージ 4イメージ 5同じ花をマクロに
して近づいてみました
虫がいるの分かりますか











イメージ 6
何時みても面白い形してますよね
 ボランティアで最初に覚えたのがこの花でした

台風大きそうで怖いですね
 被害が出ないことを願って今夜は写経しますね
                                   noeisuke

またまた雨が続いてますね その上かなり寒く
真冬の支度で仕事してました
まだ続くみたいですね 畑作業が遅れます
前回のカワラヒワの群れの隣にホオジロがいました

イメージ 1
最初見た時にはやたら背が高く急いでゲット
 でもよく見たらホオジロのオスでした
 期待して損した感じです

イメージ 2
おまけに空が明るすぎて逆光気味に

イメージ 3
でもこの威厳のある表情は
 縄張りでも主張してるのかな
 意外と生態よりもモデルの身になって考えるのが面白いんです

イメージ 4
野鳥の後に出会ったのがアブみたいでした
 あまり関心ないと名前も調べません これではダメですね

イメージ 5
隣りにはカマキリもいました
 よく見ると一応擬態のつもりなのかも
 あのアブさんを狙ってるのかも

この歳になってますます自然界が面白くなった来ました
                                    norisuke

久々の朝からの快晴 気持ちよかったです
でも昼頃からはまた曇ってしまったです
晴れてると暑いくらいだったのに夕方からは寒く
今回は昨日であったカシラダカの群れ

イメージ 1
最初はスズメかなと
 でもよく見るとカワラヒワの群れでした
 いよいよ野鳥のシーズンになってきました

イメージ 2
毎年今頃の時期にこの電線にカワラヒワの群れが現れます
 何時もチョウを追いかけてた空き地の真上です
 そうまだチョウが居るかなと見にいったときです

イメージ 3
多少の動きはあるけどのんびりと休んでました

イメージ 4
久しぶりの晴れ間に日光浴してたのかも

イメージ 5
逆光気味で暗かったので絞りを上げました
 最近僕の眼が悪いのかカメラが悪いのかピントが合いません
 多分両方だろうな

イメージ 6
グループのボスかな
 一羽だけ離れて凛々しい姿で

明日からまた雨の予報なので帰宅後は沢山野菜を収穫しました
 まだピーマンなどは花が咲いてるんですよ おかしいです
                                    norisuke

このページのトップヘ