ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

2015年10月

五日ぶりの秋晴れの休日
午後からは燻製用チップ作りを
その合間に周りの秋色をパチリ
一日動きっぱなし でもそのせいか
やたらにウイスキーが旨い
久々にJAZZ聞きながら・・・

イメージ 1
庭もいつしか秋色に

イメージ 2
最後の花オクラかな?

イメージ 3
花オクラの実も青空に
 来年用の種子をとるために

イメージ 4
今年もUFOピーマン出来ました

イメージ 5
燻製用に桜の原木をチェーンソーでチップに

イメージ 6
この様に固定すると原木を持たなくても
 チェーンソーでカットできます
 何時も一人で作業するのでこのような知識が身に付きます
 そう家でも会社でも一人で作業が中心
 本当は皆でしたいのですが

イメージ 7
これが桜の原木 HSで廃棄処分のをもらってきました
 上にあるには野鳥の冬場のエサ台を作って見ました
 設置したら載せますね

イメージ 8
以前アサギマダラが来てたサラシナシヨウマ
 あれ以来出会ってないので南下したんでしょうね
 半袖でいられるくらいだけど確実に冬に向かってますね
                                  norisuke

今日は暑かったですね
半袖で仕事してました おかしいですね
今回はアワダチソウにやってきたヒョウモンチョウに

イメージ 1
セイダカアワダチソウにツマグロヒョウモンのカップルが

イメージ 2
左がメスで右がオス
 ヒョウモンチョウの仲間はこの花が好物みたいです

イメージ 3
このチョウはメスのほうが目立つんですよ
 しばらくじゃれ合ってて仲むずましかったです

イメージ 4
ね メスのほうがよく見かけますよね

イメージ 5
ミドリヒョウモンのメス

イメージ 6
そろそろチョウのシーズンも終わりですね
 マイ図鑑も結構枚数が増えてまとめなくては
 あくまでも自分で撮ったもので作ってます
                                     norisuke

昨日海浜公園のパートナーズ活動に行ってきました
作業もそこそこに皆でコキアを見ましたよ
係りの人が今週が一番と言ってましたが
まさにそのとうり燃えるような赤でした

イメージ 1
炎のようなコキア楽しんでください
 一緒にコスモスも良かったです

イメージ 2
コスモスもコキアに合わせて調整して植えてます

イメージ 3
いいお天気とマスコミの影響で凄い人出でした

イメージ 4
コスモスは青空が合いますね
 (このセリフもう何回言ったかなー)

イメージ 5
本当はびっしりと植えたはずが
 連作障害が起きて毎年同じ場所に植えるのは難しいですね

イメージ 6
乳母車が・・・ でも誰もいない(ミステリー)

イメージ 7
手前ではジニアも終わり畑を作ってました

イメージ 8
どうです凄い赤でしょう
 例年になく色付きがいいように思います
 でもコキア以外にも沢山素晴らしい花も沢山あり
 いろんなエリヤを見学してもらいたいですね
                                    norisuke



一日畑作業その合間をぬって
何時もの観察メインの散歩コオースへ
途中の川で鮭の遡上に出会えました

イメージ 1
キタキチョウ 里山ではほとんどこのチョウばかり
 なかなか止まってくれないので待つの大変ですがやっと

イメージ 2
今年も沢山の鮭が我が久慈川に上ってきました

イメージ 3
盛んに産卵場所作ってます

イメージ 4
白くなってる所が良い小砂利の産卵場所
 色の違いがわかるでしょう

イメージ 5
ここにヤマガラがいたのですがゲットならず
 木の実を食べにきたのかなー よくあることです

イメージ 6
ツリフネソウもまだ健在

イメージ 7
山ではよく見かける秋の花ですね

イメージ 8
紅葉もそろそろ始まってきましたね
 まずは草紅葉からですね
約二時間の散策で毎回色んな出会いがあります

チェーンソー二年ぶりに動かしました
 これからの休みはマキ作ったり
 燻製用のチップ作ったりと出番が増えます
                                  norisuke

今日まで仕事で明日から三連休
一般の人から見るとずれてますね
でもどこに行ってもすいてていいんですよ
今回はまだ元気に咲いてる庭の花から

イメージ 1
ケイトウもまだ元気に咲いてます

イメージ 2
赤が青空に映えますね

イメージ 3
シュウメイギクもまだ
 でも今度来る寒気で終わりかな

イメージ 4
八重のシュウメイギク

イメージ 5
まだまだ健在 紛れ込んだ白花

イメージ 6
白いホトトギス
 今の時期 花壇には色んな種類の花が咲いてます
 でもそろそろ冬支度の準備ですね
                                    norisuke



このページのトップヘ