ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

2014年09月

 
      久々の秋晴れの元
      秋の観光シーズンに向けて
      急ピッチの除草作業
      チョット暑かったけど風が気持ちよい
      そんな海浜公園の花達です
 
イメージ 1
       作業しながらパチリ
        気持ちいい青空になりました
 
イメージ 2
        今年も原種のシクラメン咲き始めました
         まだ一輪これからですね 今年も増えたかな・・・
 
イメージ 3
         ニガナだったかな
           多分外来種ですね
 
イメージ 4
        エリヤ内には彼岸花も
         でも植えた記憶ないんだけどなー
 
イメージ 5
         マメ科の花 やっぱりお日様はいいなー
 
イメージ 6
         一度終ったはずのマントカラカサダケ
           これも多雨のせいかな ちょと小振りだけど
 
イメージ 7
         コキアの紅葉はまだ先ですね
 
         いい汗かくことが出来ました
          他のパートナーさんたちは午後まで残って
          パートナー祭りに参加するための準備
          ご苦労さんです 一足先に帰りました
                                   norisuke
 

 
       いっしょにコーヒーいかがですか
        暖かいスコーンもいけますよ
 
イメージ 1
       さーゆっくりしましょう
 
イメージ 2
        穏やかな時間が流れてます
 
イメージ 3
       読みたい本を読み
 
イメージ 4
        もうこんな時間
 
イメージ 5
        チョット失礼
 
イメージ 6
       何時もの席で 何時ものコーヒー
        深入りのフレンチローストが何時もの定番
 
       山の帰り娘とよく行くカフェでした
                                    norisuke
 

 
        久々に山歩きしてきました
        それも娘と二人
        カミサン抜きだと気楽でいいですね
        身体慣らしに沼原湿原へ行って来ました
        天気はいまいちでしたが
        沢山の花に出会うことができました
 
イメージ 1
       毎度お馴染みの光景ですが
        霧が出てきて大好きな大倉山が見えませんでした
        だだ秋の花が一杯でした
 
イメージ 2
        この湿原の秋の代表エゾリンドウ
         まだ早く木道の間にやっと咲いてるの見つけました
 
イメージ 3
        ワレモコウも見ごろ
 
イメージ 4
        大好きなアケボノソウに出会うことが出来
         三年ぶりの再会それもただの雑草のように
         大量に・・・以前は一株だけだったので
         いくらか興ざめ でもほんとユニークな花です
 
イメージ 5
        花びらが人の顔にみえませんか
 
イメージ 6
        名前分かりませんが小さくても個性豊かな花
         これも数多くありました
 
イメージ 7
 
イメージ 8
        この山に多く自生してるトリカブト
         これも今を代表する花で群生してます
 
イメージ 9
       今回のハイキングで最初に出会ったのが
        クマの足跡でした もともと多く生息してますが
        ビビリますね 鈴忘れに気が付きました
        でも今日は休日で沢山のハイカーがいるので
        安心でしたけど
 
        山ガール目指してる娘にはボクの観察に
        付き合わせてしまって消化不良だったみたい
        埋め合わせにカフェに寄って帰ってきました
                                   norisuke
 

 
         連日の雨で我が地方の稲刈り遅れてます
         此処一ヶ月降らない日は無かったです
         こんな事生まれてこの方初めてです
         秋晴れも数時間がやっと
         そんな朝の様子です
 
イメージ 1
          夜来の雨もやみ晴れ間も
 
イメージ 2
          コスモスもこれから本番
           すっきり晴れた青空が似合うのですが
 
イメージ 3
        山帽子の赤い実が目立ち始めました
         今年は花も例年に無く多かったので
         その分実の付きもよかったです
         実が食べられると初めて知りました
         何処くらいに熟したらいいのか教えてください
 
イメージ 4
         前回載せたシュウカイドウと
          穂が出始まったフウチソウです
          PC部屋から眺めながら書いてます
          今は長袖着てても震えるくらいに
          寒いです
                                norisuke
 

 
      やっと年二回の棚卸し業務も終り
      久々の休日なのに又雨模様
      でも予定の畑作業はやりました
      多少の雨なら様子を見ながら作業します
      野菜作りは一刻を争うのです 夢中になってると
      ホントはゆっくりでも充分に間に合うのですが
      そんな一日です
 
イメージ 1
        毎年一株だけ咲いてくれるシュウカイドウ
         ぜんぜん株が増えません 余計に可愛いですね
 
イメージ 2
       お昼は久々のラーメンにしようと思い
        畑から分割ネギ収穫し味噌とナンプラーとラー油で
        漬け込んでおき
 
イメージ 3
         インスタントラーメンのネギ味噌ラーメン完成
          で此処からが本日の本題
          昨夜のTV「ためしてガッテン」で重曹で茹でると
          乾麺が生麺に ほんとにそのとうりでした
          ひと手間でラーメン屋さんで食べてる感じで
          まさしくインスタントラーメンの革命
          一人分で重曹小さじ1/2あくまで茹でるだけで
          スープは別に なんと出来過ぎで硬くなった
          野菜も新鮮な柔らかさに 食卓の革命です
         TVとは関係なくお勧めです
 
イメージ 4
       最後は数日前のシュウメイギク
         今はもっと咲いてますが雨ばかりで
         何時になったら秋晴れになるのかなですね
       今もシトシト降ってます
                                    norisuke
 
 

このページのトップヘ