2013年09月22日 夏の残像 今日曜日の早朝 風は涼しいけど暑くなる予感 まだ日中は夏ですね そんな夏感じさせる映像です 木陰 光がキツイです 入道雲 このスタイルでひと夏すごしました 今回は夏を振り返ってチョット遊んでみました 今日も今から仕事いってきます norisuke タグ :写真
2013年09月19日 燃えるような夕日 強烈な日差しに畑作業も一時休み 夕方の涼しさ待ってます 今回は台風の去った日の夕方 燃えるような夕焼け見ることが出来ました 台風の後始末も終え 何時ものようにウィスキー片手に外へ めったに出会えない素晴らしい色でした パンパスのシュルエット 飲むのも忘れて・・・ 次の日からは日中は日差しも強く暑かったです でも湿気から解放されカラッとして朝晩は長袖 今日なんか上半身裸で畑やってました 暑いけど風が気持ちいいです そろそろ三時 又畑作業再開します norisuke タグ :写真
2013年09月16日 穂、穂、穂、・・・ 台風18号やっと去り 静けさが戻って来ました 皆様のところは大丈夫でしたか 我が家も野菜や花が倒れたくらいですみました 台風の来る前の映像です 以前に種苗会社から頂いた 名無しの権米 草という名前でもらいました 邪魔な雑草だけど・・・ これも同様に 根が強く抜けないです ただ見る目変えると面白いですね 青空に映えるパンパスグラス 今回の台風で穂の半分が倒れてしまいました だからあまり大きくなるなよと言ってたのに 背丈が2メートル以上ありました ネコジャラシも色づいて来ました 今回は穂中心に載せました あえて全て横位置にしてみました 縦位置の写真何枚あるか判りましたか 我が町も昨日は一時間に55ミリの 猛烈な雨が降り川の氾濫で田んぼが 多数被害こうむりました これらは天災と呼ばれてますが 本当は人災の部分もかなりあります 子孫のためにももっと考えていくらかでも 住み良い地球にして行きたいですね norisuke タグ :写真
2013年09月15日 カマキリの捕食 日曜の早朝です いよいよ雨が降り始めてきました チョット心配です 昨日の朝 自然界の一こま シュウメイギク観察してたら 突然ダンゴバチが何者かに 襲った犯人はカマキリでした しばらくこのままの状態が続き ワー・・・ 後はご想像にまかせます 被害が出ないことを祈りつつ 仕事に行ってきます カッパ持参で norisuke タグ :写真
2013年09月12日 海浜公園P便り9/12(マントカラカサダケに出会う) 久々のパートナーズ便りです 又夏に逆戻りのような暑さでした 海浜公園も端境期であまり見るものも無いです ただ仕事はいっぱいあります ほとんど除草作業で秋のシーズンに備えてです マントカラカサダケの群落が迎えてくれました 隣のエリヤですが結構ありました 数が多いぶんやや小振りでした 大きいのは45センチぐらいになります 去年は十月に見たのですが まだ早いのかもです 本来なら抱えきれないくらいの大きさになります ジャノメ蝶もエキスもらいに ちなみにドクキノコではないけど 食用にはならないとの事 作業の後なので腹減ったー 饅頭に見えて手を出してしまいました 自分で仮払い機作業した後です 彼岸花やクリスマスローズ、ホトトギスなど よけながらの作業大変でした でも大事な命残しておきたいですよね すぐ脇に咲いてたホトトギス いっぱい増えてるけど花芽持ってないのが 多かったです 異常気象のせいかなー 彼岸花にクロアゲハ 今の時期の蝶はコンデジでは難しいです だから花中心になってしまいます そうもうすぐ彼岸ですね すっかり忘れてました 次の休みは墓掃除しなくては・・・ norisuke タグ :練習用