ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

2013年08月

 
       SHOZOカフェの周りにあった
       同系列の雑貨屋
       レトロな雰囲気でした
 
イメージ 1
       雰囲気だけでも メインの雑貨屋さん
 
イメージ 2
       ここはトンボ玉中心にガラス細工店
        
イメージ 3
      ここも系列の衣料雑貨
 
イメージ 4
      ボクにはこういう場所合わないので
       外で待ってました
 
イメージ 5
       雰囲気楽しむ人多いです
 
イメージ 6
 
イメージ 7
      ボクも待ってるだけなので暇だなー
 
イメージ 8
       
       いかがでしたか
       黒磯にあるSHOZOカフェ中心に
       今かなりの女性達の人気スポットです
       昭和のなんでもない住宅を活かし
       おしゃれな雰囲気に
       アイデア素晴らしいですね
 
                                 norisuke
 

 
       那須高原の帰り道
       気分転換にカフェによりました
       時々よる雰囲気のいい店です
       SHOZOカフィ
       一緒にコヒータイムしませんか
 
イメージ 1
       彼女がいらっしゃいませ と・・・
 
イメージ 2
       夕立来そうだったので傘用意して・・・
 
イメージ 3
        こんな雰囲気でのーんびりと
 
イメージ 4
       妹はスコーンのケーキセット
          ボクは一番深炒りの何時ものフレンチロースト
 
イメージ 5
        こんなところで読書
         絵になるなー
 
イメージ 6
       ボクはこんな感じで・・・
 
イメージ 7
       一足先に店を出て・・・・
        雨は降ってなかったです
 
       家からはチョット遠いけど
        時々雰囲気楽しむために来てます
       こんなノンビリした時間も必要ですよね
 
       わりと有名なカフェ兼雑貨屋さんで
        何時来ても女子が多いです
       次回は雑貨屋さんの方を載せますね
 
                                   norisuke
 

 
     今日だけの盆休み
     家族を連れて那須高原へ涼み目的で
     でも予想以上に暑かったです
     でも山は暑くても苦になりません
     一人はしゃいでました・・・
 
イメージ 8
       林の中は赤とんぼがいっぱい
 
イメージ 1
       セミがいるのかなー 途中の道の駅で
 
イメージ 2
       沼原湿原で大倉山を望み
        一度でいいから登ってみたい山です
        途中一泊しないと登れないのでガマンです
       脇の水路でクロサンショウウオ見ることが出来
        ラッキーでした
 
イメージ 3
        何処に行ってもギボウシばかり
 
イメージ 4
      シモツケソウ 湿地では大きくなりません
 
イメージ 5
       手にも・・・
 
イメージ 6
       ギボウシにも これで種類分かればなー
 
イメージ 7
       キンミズヒキ 今の時期でもよく見ると
        結構色々咲いてました
       蝶はなかなかゲットできませんでした
        ファミリーでは充分な観察は難しいですね
        でも山の空気だけで満足です
 
       次回はカフェやヒマワリのせますね
       暑い日が続きてますバテないように
 
                                  norisuke
 

 
       連日の猛暑でキツイ日々が続いてますね
       例年だと我が町も高温でTVにでるんですが
       それ以上の地域が多く話題に乗りません
       本当は例年並みに暑いのですが
       そんな日の夕方の庭の風景です
 
イメージ 1
      猛暑日(37度)だった日の夕暮れ
       何時ものウィスキー片手にフラフラと
 
イメージ 2
      もう定番ですね 夕日を浴びるマンハッタン
       今トリスとレモンのカクテルに凝ってます
       グラスに少々水を入れ一日冷凍庫に
       それに氷を追加し・・・何時までも氷解けず
       今の時期最高の飲み物になりますよ
       あくまでレモンはたっぷりと・・・
 
イメージ 3
       木陰になってしまったサルスベリ
 
イメージ 4
       ハウスの中の多肉植物
        これらに水をかけててキラキラと
        西日に反射する姿がなんとも言えず
        今回のイメージになりました
 
イメージ 5
       斑入りのススキ
 
イメージ 6
        夕日のイメージになるかなー
 
イメージ 7
       ハウスの中からみた夕日
 
       我が集落は川沿いにあるので
        朝晩はかなり涼しく毛布が必要なくらいです
 
        お盆中も仕事だけど家の中は出入りが多く
         訪問遅れるかも そのときはご勘弁を
 
        まだまだ暑い日が続きそうですね
         極力無理はしないようにですね
 
                                  norisuke
 
         

 
      月曜日 墓掃除から帰って来
      屋敷周りの除草中になんと・・・・・
      ハシゴの中段にいてツルバラの剪定中に
      数匹の足長蜂に襲われ 交わしきれず
      一匹に下唇刺されてしまいました
      刺されたのが昼ごろだったので
      氷で一時間ぐらい冷やしてました
      この冷やすのが痛み止める大事な行為でした
      でも自分の顔と思われないくらいの
      イカリヤ長助をもっと大げさにしたような
      顔になってしまいました
      今でもまだ少し腫れが残ってます
      マスクかけこの暑さの中・・・バカみたいですね
 
イメージ 1
       そんな中ナツスイセン咲きました
 
イメージ 2
 
イメージ 3
       今では何処にでもあるけど
        登山道の渓谷で見つけ持ち帰った物です
        今なにあちこちで見られるなんて 遅れてるのかなー
 
イメージ 4
      散歩の途中で出会ったクモノス
       花のフォトギャラリーさんに刺激受けパチリ
 
イメージ 5
        これは何の実だろう
         アップだからこのように
         実際は小さく目立ちません
 
イメージ 6
        萩の花見ると秋の気配感じます
 
イメージ 7
 
イメージ 8
      毎年今頃咲く花です
       紫陽花の仲間かなと思ってたけど
       違うみたいですね助けてください
 
      蜂刺されの刺激が大きく写真どころでは
      無かったです でも皆さんと会話してるのが
      最高の気晴らしになりました
      暑くて大変なのにありがとう
                                   norisuke
 

このページのトップヘ