ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

2012年08月

 
       今回は奥日光で出会った花中心に
        主に西ノ湖から千手ヶ浜にかけてと
        小田代原から戦場ヶ原にかけての記録です
 
イメージ 1
      西ノ湖(さいのこ)に行くつり橋
       二十五年ぶりに行きました
       この橋の近くでよくキャンプしたものです
       ある日突然バリケードが出来はいれなくなりました
       それ以来の訪問です ハイブリットバスで
 
イメージ 2
     細い茎の先端に紫の花 背丈くらいありました
      残念ながら名前わかりませんでした  (カリガネソウでした)
                  モモ&ミミさん、モンスターさんありがとう。ほっとしました。
イメージ 3
      アケボノソウ初めて見る花です
       小さい花だけどかわいく近くの人にも
       教えてあげました
 
イメージ 4
      たぶんクサレダマかな?
       ちょっと自信なし
 
イメージ 5
      ワレモコウ今の時期湿原ではよくみかけますね
       いつも風にゆらいでます 歌のように
 
イメージ 6
      ハクサンフウロウそろそろ終わりですね
       小田代原では有名な花逢えて良かったです
 
イメージ 7
     トモエソウこれもこの一輪だけでした
      今回のハイキングはラッキーでした
 
イメージ 8
     マルガダケブキこれは群生してました
 
イメージ 9
      最後は白樺林
       日向を好むので湿原と林の間に多いです
 
      このほかにも出会った花あったのですが
       バッテリー切れ情けない話しです
 
      今からボランティアいってきます
                                 norisuke
 

 
       あるブロ友さんに刺激うけて
        急にアサギマダラに逢いたくなり
        奥日光へネイチャリング中心の
        ハイキングに行って来ました
 
イメージ 1
          戦場ヶ原の奥のほうです
       白樺が高原的で空気もさわやかでした
 
イメージ 2
     ハイキングも終わりのころやっと出会えました
      アサギマダラです 結局この一羽だけでした
 
イメージ 3
      小田代原湿原で出会えたんです
       もうあきらめかけてたときに ありがとう
 
イメージ 4
     オオウラギンスジヒョウモン
 
イメージ 5
     千手ヶ浜に出る前に会えました
      中禅寺湖の一番奥にあるキャンプ場です
 
イメージ 6
     キアゲハ判りますか
      飛んでるのでアップできません
 
イメージ 7
      突然すみません (ヒキガエル)でした
       ボクも苦手なのですが・・・
 
イメージ 8
      赤とんぼもだんだん色付いてきましたね
 
イメージ 9
     シモツケソウにヒメシジミかな
      残念ながらここでバッテリー切れ
      此処にはかなりのシジミ類が乱舞してました
 
イメージ 10
     最後はマタマタ アサギマダラ
      なにせこれ一匹なので何度でも登場します
 
     今回は戦場ヶ原はらハイブリットバスにのり
      千手ヶ浜まで行きそこから歩いて
      西ノ湖 小田代原をへて赤沼まで
      六時間のハイキング もうヘトヘト
      でも自然と空気堪能しました
     自然観察中心に何回かに分けて載せますね
      お楽しみに
                                noaisuke
 
 
 

 
 
      連日雷雨がつづいてます
       でも時には楽しませてくれます
       雷雨があがり外にでてみると
       感動的な夕日に出会うことができました
 
イメージ 1
       夕日のショーのはじまりです
 
イメージ 2
     アナログ設定で絞りこみました
 
イメージ 3
       少しずつ赤さが増して来ました
 
イメージ 4
      ますます赤く まるで異次元
 
イメージ 5
      夢中になってシャッター切ってました
 
イメージ 6
      刻一刻変化してます
 
イメージ 7
     あえてピント合わせなかったです
      合わせると色が変わってしまうからです
 
     いかがでしたか
      変化が早くあっという間に
      素晴らしいショーが終わりました
                                 norisuke
 

 
イメージ 1
                                  ウバユリ
 

       早朝送り火もすませまた日常に
        そんな我が家の花達 ミンミンゼミの鳴き声バックに
 
イメージ 2
       お墓のある杉林
        今日も暑くなりそうな予感
 
イメージ 3
       まさしくお盆花です
        これ一輪しか咲かなかったです
 
イメージ 4
 
イメージ 5
     日陰に咲いてるのと日向に咲いてる夏水仙
       これもお盆の花ですね
 
イメージ 6
       ゴーヤ取り遅れるとすぐ割れてしまいます
        種の周りの赤い果肉意外と甘いです
 
イメージ 7
 
イメージ 8
       カラスウリ今年はすごく壁一面に
        覆い尽くされグリーンカーテン以上です
 
イメージ 9
      むかし挿し木してたら今では
       屋根より高い大木に いつのまに
 
イメージ 10
     まだ紫陽花咲いてました
      真っ白なとても素晴らしい
      日陰が似合う花です
 
     予想通りかなりの暑さになりましたね
      夕方を待って草むしりしようとおもってたら
      カミナリとドシャブリでPCも遅くなってしまいました
     畑は次の休みにですね
                                     norisuke

 
     まだ昼前なのに眠いです
      閉会式見てたからかなー
      墓参り行く前の待ってる間に
     それにしても日本(にっぽん)
      素晴らしかったですね 力もらえました
      ありがとうといいたいですね
 
イメージ 1
      夏水仙昨夜来の雨で余計鮮やかに
 
イメージ 2
      鬼百合に雫が
       なんか強い日差しと雨交互に載せてる感じ
 
イメージ 3
      ゲリラ豪雨が続いてますね
       ゴーヤです かなり実付いてますが
       あまり食べる人いづ ホントは食べたいんです
 
イメージ 4
     マツヨイグサかな
      いつも朝はつぼんでます
 
イメージ 5
      ご存知のツユクサ
       レンズをくっつけてパチリ
 
イメージ 6
      ホオズキも色付き初めてきました
 
イメージ 7
     まだ夏エビネ咲いてました
      子供達起きてくるのおそい
      庭でかなり待ってます でもその分花観賞ですね
      連日の豪雨でわりとすごしやすいです
 
イメージ 8
      何の花だか判りますか・・・
       焼肉用のレタス 花咲いてもう終わりですね
       でも花終わるまではそのままに
 
イメージ 9
      今の時期何時も載せてます
       紫陽花の仲間だと思うんだけど 自信なし
 
      やっと墓参りいってきました
       後は のんびり・・・のーんびり ですね
       オリンピックのあとは甲子園ですね
       暑い夏続きますね
                                      norisuke

このページのトップヘ