ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

2012年03月

 
     節分草みてから栃木市市内へ
       たずねた順に載せました ではごゆっくり
 
イメージ 1
      これは今朝の霜 久しぶりの朝日に冷え込みました。
       平和な朝が向かへられまずはホット一息
      ではバスツアーへ出発します
 
イメージ 2
 
 ますは星野村の
 節分草の
 群生地
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
  マンサクも咲いて
  ました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
     満願寺の山門 立派な仁王像 おっかない!!!
 
イメージ 6
  お寺の前にある
  出流ソバ
  関東では有名で
  二時間待ちもあるとか
  予約してたので
  ゆっくり堪能
 
 
 
 
 
イメージ 7
     お寺の中に流れる沢 やっと晴れ間が
 
イメージ 8
     蔵の街に到着 震災でカワラ大丈夫だったのかなー
 
イメージ 9
 
  ここは紙屋さん
  チョー可愛く
  ついつい昔ながらの
  紙風船買いました
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
  船頭さん
  絵になるなー
 
  乗らなかったけど
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
     此処は人形屋さん
      時間あれば見るところいっぱいあるんですが
      時間なのでバスに戻り 楽しい一日が終わりました(3/8)
 
イメージ 3
     これは今日(3/12)の昼ごろ
 
     3.11には社員一同黙祷ささげました
      つい涙がでてきました
      残された我ら頑張りましょう
                                    norisuke
 

 
     ひたちガーデナーズの仲間達と
      栃木の星野へ節分草の見学をかねて
      バス旅行に行ってきました
 
イメージ 1
     四季の森星野へ 節分草の群生地
      今が見ごろでアマチア写真家がいっぱい
 
イメージ 2
     一面に群生してました 皆夢中でパチリ
 
イメージ 3
     福寿草と一緒にツーショット
      ただ曇りだったのであまり開いてないのが残念
 
イメージ 4
     しまいに節分草忘れ野草さがし
      ゲンノショウコあったみたい
      あとフキノトウ もうバスいっちゃうよー!!!
 
イメージ 5
     蝋梅と紅梅 いいー香り うっとり
 
イメージ 6
     つーんと伸びた 背比べみたい
      この構図が一番節分草らしいかな?
 
イメージ 7
    保護のため柵があるけど
     腕いっぱいに伸ばしマクロ設定で感でパチリ
 
    いかがでしたか 僕は初めてみたけど
     可憐で素晴らしい花でした
     やはり自然に咲いてるのがいいのかも
 
    企画しでいただいた役員さん達に感謝します
     またブログで楽しんでいただいた皆様にも
     自然からの贈り物に感謝 
     後世に素晴らしい自然残していきたいですね
 
    次回は帰り道に寄った栃木市の蔵の街などを
     載せる予定です
                             norisuke
 

 
     めったに無い日曜の休日
      天気もいいしお出かけ日和・・・のはずが!!!
      朝から部落総出の川掃除
      その流れで一日庭仕事
      春が近いとそれだけ雑用増えます
 
イメージ 1
     大雪だった次の日の朝
      仕事行く前にパチリ 朝日がまぶしいー!!!
 
イメージ 2
     朝日を一杯に受けてキラキラ
      でも頭の半分は道路凍ってないかなー

イメージ 3
      川掃除もそこそこにネコヤナギに夢中の僕
       大雪だったせいか川の色濁ってて残念
 
イメージ 4
    
   あと少しで殻から出られる
    早く日光欲したいなー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
     やっぱ雪よりお日様が一番
 
イメージ 6
     ネコヤナギの花初めて見ました
      でもホント気持ちよさそう
     なーんて言ってる場合じゃない
      川掃除終わってしまいました まってくれー!!!
 
イメージ 7
     畑で草むしりしてたらちっちゃーい花が
      イヌノフグリ?何時も雑草で抜いてしまうのですが
      記念に残しました アー助かった
 
イメージ 8
     今度は花壇でも咲き始めた福寿草
      赤い実は南天です 
 
イメージ 9
     この前載せたクロッカスがあの大雪にも負けず
      けなげに咲いてるの見 感動しました
 
     今 冬と春の境目にいます
      そんな感じの一日でした まさに
      フォトブログやってたおかげで見える世界です   
      ブロ友さんありがとう
                                    norisuke
 

このページのトップヘ