台風が来るというので
その前にジャンボニンニクの収穫を

これは玉ねぎの花で白いんです

作業してたらムラサキシジミが

裏翅はこのように地味に

雨の降る前にと慌ててジャンボニンニクを収穫

ニンニク畑 植えたように見えるでしょう
それが皆勝手に生えたのを数年に一度収穫

上がジャンボニンニクをで 下は分裂玉ねぎ
それに間違って抜いたネギが一本
ニンニクもこれだけあれば一年持ちそうです

ニンニクには下の小さいムカゴのようなのが数個付いてて
一年たつと上の大きさに 収穫時期に落ちて畑の中にあるので
また数年たつと収穫出来ます これを二か所で作ってるので
ニンニクは植えることは無いです

昼からはマタマタ水車小屋作りを
今日はソバなど粉作る杵を作ってみました
手で回すと動くけど 問題は水力でどうなるかです
アイデアが少しづつ形になってくるのは気持ち良いですね
norisuke
コメント
コメント一覧 (13)
ジャンボにんにくは、自然と子孫を残すため可愛い分裂球根を残すのね。
ということは、にんにくは連作大丈夫なんだね。
水車どんどん本物のミニチュアになりそうですね。
もしかしたら木琴オルゴールみたいなものも出来るような?(-_-;)
(´∀`*)ウフフ。分裂玉ねぎまで自然に子孫残そうとしてるんだ。来年これを植えて置けば、玉ねぎになるのかな?💛*^^*💛
norisukesan1124
3
が
しました
雨足が心配ですね
まだこちらは静かですが
水車新しい作品
手先が器用なんですね
羨ましいです🎵
norisukesan1124
3
が
しました
料理に入れると美味しいよね
蝶々さんも色が綺麗だわ
畑仕事好きです
ないからね・・・
ゴーヤは溝みたいなところで
植えてるんですよ
ミニトマトも2本だけ
ナイス。
norisukesan1124
3
が
しました
私はまだ何もしておりません。
ジャンボニンニクの収穫、すごいですね。
私もご近所さんからたくさん頂いたので、ニンニク醤油をつくりました。
norisukesan1124
3
が
しました
お得感満載ですね。
水車が出来上がって来ましたね
マメですね
私は無理な作業なので完成していくのを見て
喜ぶタイプです。
どう設置しようかな〜とか
想像が膨らむことを考えるのが好きです。
norisukesan1124
3
が
しました
ニンニクは畑の養分たくさん使うから
収穫は毎年と言う訳にはいかないのですね
でもたくさんできて良かったですね
木工芸も進んで素晴らしいです
norisukesan1124
3
が
しました
蝶々さんも 衣装持ちさんですね💛
ジャンボニンニク 豊作 良かったですね(⌒∇⌒)
私は 魔女なので ニンニクは オーマイゴットです。
あの匂いは どうしても(A;´・ω・)アセアセです。
これからの暑さを乗り越えるのには 最高のお野菜かもしれませんね♪
玉ねぎさんも いろいろ活用できるので あると なぜか ε-(´∀`*)ホッとするお野菜さんですね。
水車 着々とですね。
一歩ずつ前進と言うのも また 楽しみながら 良いものですね💛
norisukesan1124
3
が
しました