今日も梅雨の中休みで朝からお日様サンサンと
仕事もほどほどに例のアカゲラの子育てを観察に
八溝山へ でも残念無念どうやら巣立った後のようでした
仕方なくチョウなどを追いかけて早めに帰宅

DSCN3956
八溝山頂はニッコウキスゲが見頃に
でも本来は無かった植物なので違和感がありました

DSCN3935
これがアカゲラの子育てしてた巣穴で
一番下の穴が今回の巣穴でした 15分くらい待ってたら
下からカメラマンが来て もう巣立ってしまったとのこと
今この山は野鳥狙いのカメラマンが沢山います

DSCN3960
キアゲハ 一か月くらい早いとこの山頂は
アサギマダラやアゲハの群れが凄いのですが

RSCN3958
今は殆ど赤トンボの世界になってます

DSCN3943
山頂にある八溝山神社の鳥居にヒオドシチョウが

DSCN3949
まーチョウは大好きなのでこれでヨシです

DSCN3964
山頂の裏側の福島寄りに行ってみるとアジサイみたいな花が

明日からは大雨になる予報 関西方面の方々には恵みの
雨だけで居てほしいですね

norisuke