2011年05月04日 沼原湿原のつずき。 前のつずきです。ニュースでやってたけどやはり那須は風評被害で閑散としてました。ぜんぜん関係ないのにね。バカみたい。 逆に今が大自然満喫するのに絶好の機会です。残り少ない休み 大事にすごしましょう。 この湿原にも生命のいとなみいっぱいあります。 カエルの卵なのですが、ここだけやたらに光ってました。 なんの木の芽ですか、やたら元気のでる芽ですね。 教えてください。 タグ :写真
2011年05月02日 那須高原にドライブ 震災後初めてカミサン連れて、那須の沼原湿原に行ってきました。 例年だと何十台も車止まってるのに、3台しかなかったです。 やはり震災の影響かな。 平地と湿原まるっきりちがいます。 カミサンとほうふな水、本当は例年だと此処はザぜンソウの、 群落のはずだったのですが。 クロサンショウウオの卵です。 去年は干ばつで殆どの卵が、ひからびてしまいました。 どうか元気にふ化してくれるよういのってます。 ネコヤナギかな、ここわまだ冬でした。 帰る途中愛車のジムニーで道なき道を降るとカタクリの群落ありました。 でもバッテリー切れでデジカメだめでした。残念。 ここもけっこう地震でやられてました。 タグ :写真
2011年04月25日 ノスリの住む村便りNO2 久々に「ノスリの住む村」へ散歩に行ってきました。 普段の倍の時間かけて、ゆっくり新緑楽しみながら。 けっこう高低差あるので上のほうは芽吹いたばかりでした。 その一番上に住んでるのが、今回のばあちゃんです。 この写真は震災の一週間後に撮ったものです。落ち込んでる僕に元気をくれました。 晴れ間のヤマブキ、でも一時間前はものすごい雷雨、県南では竜巻も発生。 この時期に三日もつずいてます。天気も異状なのかも。 写真前後したけど、92歳の元気のいいばあちゃんです。 僕が体調悪くしばらく行けなかったのに、ずっと心配して待っててくれたみたいです。 涙がでてきました。ずうーとお元気で。 帰りがけノスリ(タカの仲間)に会うことができました。 タグ :写真