ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

日常目にした自然(野鳥やチョウや花など)や 趣味のDIYや家庭菜園などの日頃の作業などを 写真や動画で記事にしてます 皆さんとの会話(コメント)を中心にしてます

大分暖かくなり 完全に春になった感じですね
今日は畑作りなどを ただおしゃべりの方が長かったです
散策コースでは野鳥との出会いが少なくなり
変わってコケなどを 意外と面白い世界かも

RSCN6050
丸い玉のようなものが見えるでしょう
これが出てくるのはタマゴケだけなので やっと納得

KIMG5867
これはイワトラノウでシダの仲間です
シダも色んな種類があるみたいですね

DSCN6069
ちょくちょくシジュウカラには出会えるけどなかなか撮れなくて

DSCN6055
散策コースでのシロハラ これは逃げないので撮りやすいです

DSCN6065
我が家にもまだ居すわってますよ

KIMG5865
今朝餅を突きました まずは大好きな大根もち

KIMG5868
白い餅とノリ餅を突きました

KIMG5869
今日の百葉箱作りはドア部分を
斜めの溝堀はこのようにジグを作ってトリマーで加工
こうすると簡単に狂いなく加工できます
おなじ加工を何回も繰り返すときはまずジグを作ってからです
今回は12.5度での加工

norisuke

久々に朝は雨に小雨になって上がる予報だったので
散策に行ったら降られました 傘で対応出来ましたが
昨日は息子のところに孫の面倒見に行って癒されました

動画のアンパンマンは息子がダンボールで作った物
動く玩具に興味新進でした

KIMG5855
散策コースの梅 毎年この花にメジロが来るんですが
まだこれからかな

KIMG5854
スマホでピント合わせるのが一苦労で やっと載せられました

KIMG5856
庭のクリスマスローズも咲きだしました

KIMG5858
これはもうかなり開いてしまいましたが

KIMG5859
クロッカスもう一種類あってこれで我が家には4種類になりました

KIMG5845
やっと五カ月になった孫です
最初はビビってたけど なれるとこの笑顔

KIMG5847
なんとお風呂は台所の流し台で
お風呂大好きみたいで 終始気持ちよさそうに

KIMG5852
あと少しでうつぶせになれます
これは最後に手を貸しましたが

今日はポットに金魚草とカワラナデシコの種まきました
野菜以外の種まきは初めて 野菜以外のも育ててみようかなと

norisuke


今日から暖かくなるかなと思いきや冷たい風で
杉林から舞い上がる花粉が凄かったです
昼からはマタマタ百葉箱作りで時間つぶしを
ホオジロがさえずり始めて 春ですね

DSCN6021
いよいよホオジロ君もお相手求めてさえずり
春ですねー

DSCN6022
まだ早いのか大きな声では無かったですが

DSCN6026
徐々に調子が上がっていき

DSCN6025
なんか後ろが気になるんだよなー

KIMG5836
百葉箱作り今日は主にルーバー壁の取り付けを

KIMG5839
だいぶ形になってきました

norisuke

このページのトップヘ