ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

日常目にした自然(野鳥やチョウや花など)や 趣味のDIYや家庭菜園などの日頃の作業などを 写真や動画で記事にしてます 皆さんとの会話(コメント)を中心にしてます

台風13号が接近中で朝から雨が降ったりやんだり
そんな中 鳥取から姪っ子が久々に来るので
水戸まで迎えに行ってきました 間一髪で飛行機が動きました
今水郡線は運休になりました
KIMG6911
コスモスにオオチャバネセセリが
KIMG6912
雨の中休みの時にパチリ
KIMG6908
白のシュウメイギクと赤と白のミズヒキのコラボ
KIMG6906
迎えに水戸駅南口のロータリー 雨が一番強かった時
この後 川プラザで穴子丼食べて帰宅
雨が止んでて 屋敷周りを散歩出来ました
KIMG6904 (1)
昨日のパンパグラスと観覧車のコラボ ボツにしたけど載せてみました 我が家でもパンパグラスの穂が出始めました

町全体に高齢者の避難勧告が発令され 雨も本降りになってきました 夜に向けてかなりの量が降るみたいです
被害出なければ良いのですが

norisuke

久々にP活動行ってきました 今までは足が痛くて休んでましたが
今日は杖持参で どのくらい作業が出来るか試してみました
最後までは出来なかったけど まずまずかな
KIMG6905
何時ものパンパグラスと観覧車のコラボ 一番好きな光景
KIMG6902
白いヒガンバナ咲いてました
KIMG6899
もちろん赤いヒガンバナも
KIMG6898
これらは全てリコリス(ヒガンバナの園芸種)です
KIMG6900
そこにクズがはびこってて その除去作業を
僕は手前のアカザの杖つきながらの作業
でもこの袋いっぱいにしましたよ
DSCN0324
不思議なオブジェ 明日からコキアがライトアップされるので
途中にこのようなオブジェを作ったみたいです
DSCN0325
コキアの見晴らしの丘 ライトアップの模様をTV放送するので
その準備が出来てました
DSCN0327
アップにするとこんな感じで グリーンコキア良いですね

早めにブログおわして台風13号の備えを 屋根の修理など
そのために真直ぐに帰ってきました

norisuke

今外はすごい雷雨が降ってます それを眺めてるだけ
その分早朝作業と朝食終わってからも畑作りを
極力いくらかでも涼しい時に ただ降り出して終わりに
そんな模様を載せますね
KIMG6894
ニラ花があちこちに咲いてます
KIMG6892
ブルーミストフラワーかな これもチョウの好物です
KIMG6885
朝からトマトの除去と草むしりして
白菜用の畑を確保 まだ実がついてたけどもう期待できないと思い
KIMG6890
白菜の苗などもだいぶ育ってきてます 
そろそろ間引きしないと
KIMG6896
ナスもまだまだ元気良いです 成長がおおせいで混みあってきましたが 風通しを良くするのが大事なので雨がやんだらやろうかな
KIMG6895
これモロヘイヤですよ なんと背丈よりも育ってます
何年も作ってるけどこんなのは初めてです
KIMG6887
コーヒーのカリタ落として割れてしまったのを
エポキシ系の接着材で 
KIMG6888
二種類を同じ量混ぜて 五分で接着します
瀬戸物にはこの接着剤が一番強いです

強い雨がまだやみそうにないです
一昨日前の雨の時もかなり増水したので チョット心配です
まー氾濫するほどではないですが

norisuke

このページのトップヘ