ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

日常目にした自然(野鳥やチョウや花など)や 趣味のDIYや家庭菜園などの日頃の作業などを 写真や動画で記事にしてます 皆さんとの会話(コメント)を中心にしてます

今日の早朝作業はモロヘイヤを片付けて
青梗菜植える畑作りを 朝から蒸し暑かったですね
今日から散策兼運動再開したけど またイノシシに出会い
今回はイノシシの方が早く逃げていきましたが
去年あたりから時度見かけうように
そうなるとコースも考えなくては
今日は先日(9/07)海浜公園で出合ったヒメクロホウシャクを
KIMG6920
散策兼運動再開して何時もの散策コースへ
大分センニンソウが咲き出してました
KIMG6921
以前ブロ友さんのお母さんが好きだと言ってましたので
毎年載せるようにしてました 今ではだいぶ増えてきましたね
それだけ荒らしているということですが
RSCN0345
ヒメクロホウシャク 時々見かけるけど中々撮れなくて
RSCN0346
何時もホバリングしながら蜜を吸ってるので
RSCN0347
飛んでるのがよく分かるでしょう
RSCN0349
花が幾つもあったのでやっと撮れました
RSCN0350
ほんとユニークな昆虫です

狭窄症で左足が突っ張り痛かったけど
右側に身体を傾けると スート痛みが治まり
完治はしないけど だいぶ楽になり これが身体に合えば
良いストレッチになるのですが 続けてみようかなと

norisuke

台風が去った後だからか 気温の割にムシムシしてて
それでも雲が多めだったので珍しくお昼まで畑作業を
その分午後はノンビリ過ごしました
散策に行ってないので庭でイチモンジセセリを
KIMG6916
シュウカイドウもそろそろ終わりかな 割と好きな花です
RSCN0362
ニラ花が一番好きなのがこのイチモンジセセリ
何匹も寄って来てます
RSCN0363
丸椅子に座ってじっくりと撮ってます
RSCN0364
真っ黒の目が特徴的ですね
RSCN0366
露出補正して 少し暗めに
RSCN0367
花が純白なので暗めが効果的かなと
RSCN0370
アップにすると良い花ですよね
KIMG6917
白菜と青梗菜の苗が大きくなってきたので
間引きして 間引きした苗も別に植えてて補強苗に
今朝畑作ったので 一週間後ぐらいに植えつけるかな
大根の土寄せなどもやりました

norisuke

台風13号も少し進路がずれて 雨量も64mmとまー普通で
姪っ子もお袋の墓参りして 今帰りました
ただ常磐線の福島区間が不通に成ってて 時間ずらして帰りました
台風進路が少し山側だったらまた浸水被害になってたかも
台風シーズンが終わるまでは気が抜けないです
KIMG6914
今朝の川 さほど増水してなく良かったです
KIMG6913
何の木だか知ってますか コウゾです
樹皮が紙の原料になります 残った幹でチャンバラごっこしたものです
DSCN0338
アオサギ 増水してるので丘の上からエサをねらって
DSCN0335
シラサギ君も増水で川に入れず丘の上から
どちらも下りアユを狙ってると思われます
DSCN0343
庭ではツマグロヒョウモンのメスが
DSCN0344
水分補給かな
DSCN0340
木のてっぺんにバイカウツギかな
DSCN0341
時々季節外れに咲きます

今回の台風では千葉 茨城 福島に被害が出ました
以前なら被害が出るような台風ではないのですが
温暖化は恐ろしいですね 年々ひどく成っていくので
子供達はどのような生活になるのか 心配です

norisuke 



このページのトップヘ